ファッション文化科紹介


ファッション文化科の紹介

ファッション文化科では、ファッションに関する専門知識と技術を身に付けます。服の歴史やデザイン、縫製や企画販売まで学ぶことは多岐に渡ります。 ファッションの専門学科として、全国でもトップレベルの教育水準を誇り、その成果は、毎年恒例のファッションショーや、被服製作技術検定、 各種ファッションコンテストなどに活かされています。 大学や短大、専門職大学、専門学校など、生徒のさまざまな進路希望考慮したカリキュラムを組み、多様な時代に相応しい創造力と実践力を育成します。 そのため、2年生よりコース制を実施しています。 学校行事や部活動などでは、普通科とファッション文化科の生徒がお互いに尊重し合い、一緒に頑張っています。 専門科目の課題にも積極的に取り組みながら、部活動でも好成績を残しています。


カリキュラム

ファッション文化科の教育課程
   令和2年度教育課程
2年生からコースに分かれて学習します。
コース選択について


ファッション文化科のあゆみ

ファッション文化科の1年間をまとめた冊子を発行しています。毎年発行していて、今年で第61号となりました。

あゆみ第61号
【表紙・沿革・目標・ファッションショー写真】
【ファッションショー・コンテスト受賞作品】
【教育課程・コース制・授業内容等】
【年間行事・家庭クラブ・校外行事】
【検定・資格・表彰・進路・外部専門講師】
【むすび・裏表紙】




授業内容

ここでは、専門科目の授業内容を紹介します。


ファッション造形基礎・ファッション造形

洋服と和服の製作を通し、服作りの基本や被服材料について学びます。 生徒ひとりに1台の職業用ミシンをはじめ、十分な設備利用と、 個人のレベルに合わせた指導が受けられるよう、1クラス40人を2班に分けて実習を行います。

授業写真1

・一年生・

洋服の分野では、シャツブラウス、タイトスカート、総裏付きノーカラージャケットを製作します。 また、文部科学省後援の『全国高等学校家庭科被服製作技術検定(以下、技術検定)4級の取得を目指します。 和服の分野では、単衣長着のゆかたとウール素材の着物を製作します。

・二年生・

洋服の分野では、パンツ、ワンピース、総裏付きテーラードジャケットを製作します。和服の分野では、長じゅばんと袷長着の振袖や小紋を製作します。

・三年生・

毎年6月に行われているファッションショーに向けて、それぞれがデザインしたオリジナル作品と、総裏付きコートを製作します。

・二年生 クリエイティブコース・

イメージ通りの作品が作れるように、パターンと縫製について詳しく学びます。


服飾文化

洋服と和服、それぞれの服飾の歴史について学びます。ファッション造形で製作した服のコーディネートや、きものの着付けなどの実習を行います。


服飾手芸

服作りに応用できるさまざまな手芸の技法を学びます。パッチワークやフランス刺繍、ビーズ刺繍、 日本に伝わる伝統的な手芸、手毬やつまみ細工、押絵などです。

授業写真2

生活産業基礎・生活産業情報

身近な生活を支える産業について学びます。ファッション文化科ですので、特にファッション(アパレル)産業について多く学び、実際に工場の見学も行っています。 Photoshopなどの画像加工ソフトを用いて、ファッションマップを作ったり、発表を通してプレゼンテーション能力を養ったり、アパレルCADやCGを使ったデザイン実習などを行います。


課題研究

ファッション文化科での学びをもとに、自ら課題を見つけ、研究を進めます。現在は、編み物、和服文化(着付け)、服飾デザイン、 革工芸(靴の製作)の4講座に分かれて実施しています。

授業写真2


校外活動・奉仕活動

校外行事の様子は、『ファッション文化科のあゆみ』にも記載してあります。 ファッション文化科のあゆみ【年間行事・家庭クラブ・校外行事】をご覧ください。
こちら(あゆみのページ)


11月 ・ 東区『歩こう!文化の道』ファッションショー

文化の日に東区で行われる『歩こう!文化の道』というイベントに参加しています。 名古屋市政資料館の中央階段で、3年生がファッションショーを行います。ぜひ、お越しください。


校外行事1


9・10月 ・ 名古屋まつりPR ナナちゃん人形衣装制作

10月に行われる名古屋まつりをPRするため、1・2年生の有志生徒が集まり、『ナナちゃん隊』を結成します。 ナナちゃん隊は、名古屋まつりのテーマに合わせ、ナナちゃん人形の衣装をデザインし、制作しています。

展示期間は9月下旬~10月上旬です。名古屋まつり当日10月17日(土)・18日(日)には、郷土英傑行列にも参加します。ぜひ、お越しください。

名古屋まつりのサイトはこちら http://www.nagoya-festival.jp/


校外行事2


1月 ・ 名古屋市教育祭展覧会

専門科目の授業等で製作した作品を展示します。2020年度はWeb発表になっています。

こちらのページをご覧ください。


校外行事3


手作りマフラーの贈呈

高校のある、名古屋市南区に住む一人暮らしの高齢者へ、マフラーを贈呈しています。 葵ライオンズクラブ様より寄贈していただいた上質な生地を使い、 3年生が1本1本丁寧にマフラーへと仕上げます。

校外行事4


コーディネートアドバイザー

2019年11月に行われた『ウェルフェアファッションショーKANAYAMAコレクション2019』へコーディネートアドバイザーとして参加しました。 夏休みの高齢者の方とコーディネートの打ち合わせを重ね、当日を迎えました。 AA



コンテスト結果等



2019年度

第19回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会

・入選 1点

東洋学園ゆかたデザインコンテスト

・最優秀賞 1点

第40回ホームソーイング中・高校生作品コンクール

・小物・インテリア作品部門 優秀賞 1点

・衣服作品部門 佳作 6点

・衣服作品部門 努力賞 5点

・アニメ・ゲームキャラクターコスチューム部門 努力賞 1点

第25回全国高校生クリエイティヴコンテスト

・FHJ賞 1点

NDK Fresh Contest 2019

・作品制作部門 入選 2点

第2回小林服飾レース作品コンテスト

・大一株式会社賞 1点

杉野学園 第57回全国ファッションデザインコンテスト

・高校生の部 佳作 1点

第8回UBDCファッションデザインコンテスト

・入選 1点

東京国際キルトフェスティバル

・入選 1点

カセラサラフェスタ2020

・入選 1点

第34回毎日・DAS高校生デザイン賞

・テキスタイルファッション部門 佳作 1点

・テキスタイルファッション部門 入選 2点


2018年度

第39回ホームソーイング中・高校生作品コンクール

・アニメ・ゲームキャラクターコスチューム部門 優秀賞 1点

・小物・インテリア作品部門 佳作 3点

・衣服作品部門 佳作 5点

・衣服作品部門 努力賞 9点

・リメイク・デコ作品部門 努力賞 3点

第24回全国高校生クリエイティヴコンテスト

・優秀賞 1点

・FHJ賞 1点

・佳作 1点

NDK Fresh Contest 2018

・作品制作部門 入選 1点

杉野学園 第56回全国ファッションデザインコンテスト

・高校生の部 東京都知事賞 1点

・高校生の部 佳作 1点

名古屋学芸大学 ファッションデザインコンテスト FASHION PRIZE 2018

・準グランプリ 1点

高校生ファッションデザイン画コンテスト2019

・優秀賞 1点

カセラサラフェスタ2019

・THINK ABOUT賞 1点

・入賞 1点

・審査員賞 2点


2017年度

第38回ホームソーイング中・高校生作品コンクール

・リメイク・デコ作品部門 優秀賞 1点

・小物・インテリア作品部門 優秀賞 1点

・衣服作品部門 アイディア賞 1点

・衣服作品部門 佳作 5点

・衣服作品部門 努力賞 12点

第23回全国高校生クリエイティヴコンテスト

・文化服装学院賞 1点

・FHJ賞 1点

NDK Fresh Contest 2017

・作品制作部門 名古屋市長賞 1点

・作品制作部門 入選 1点

2017NDKヤングデザインコンテスト11

・岐阜県繊維協会賞 1点

・特別参加賞 1点

杉野学園 第55回全国ファッションデザインコンテスト

・高校生の部 東京都知事賞 1点

・高校生の部 優秀賞 1点

名古屋学芸大学 ファッションデザインコンテスト FASHION PRIZE 2017

・スタイリング賞 1点

・奨励賞 2点

高校生ファッションデザイン画コンテスト

・金賞 1点

・銀賞 1点

カセラサラフェスタ2018

・ファッションコンテスト グランプリ 1点

・ファッションコンテスト 愛知県服装学校協会賞 1点

・ファッションコンテスト THINK ABOUT賞 1点

・ファッションコンテスト 入賞 1点

・デザイン画コンテスト 入選 2点



卒業後の進路


多くの生徒が、さらに高い専門性を身につけるため関連分野の大学や専門学校へ進学しています。
中には、外国語系や芸術系の大学へ進学する生徒もいます。高校卒業後すぐに専門的な職業に就く人は少なくなりました。
詳しい進路状況はこちらのページ(学校案内>進路実績のページ)をご覧ください。


家庭科高大連携


高校家庭科教員を目指す大学生(3~4年生)へご案内
詳細・申し込みはこちらのPDFファイルをダウンロードしてください。