な ご や し り つ も り や ま し ょ う が っ こ う

TEL. 052-793-6263

〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号


守山小学校の子どもたちは夢に向かって努力しています 

ご覧になりたい月をクリックしてください  
4月19日(金)5年生 4月23日(火)6年生 4月18日(木)1年生 4月25日(木)3年生
鉄棒 見つめてみよう 生活時間 給食がはじまるよ 学区めぐり
 体育科の学習で鉄棒の練習が始まりました。新しい技や難しい技に挑戦する姿が見られました。仲間と協力して練習を見合ったり、教え合ったりする様子も見られました。  家庭科の学習が始まりました。自分の一日の生活時間を見直し、家族の団らんの時間や家の手伝いをする時間を増やすためにどうすればよいか改善策を話し合いました。時間の有効な使い方について考えることができました。  今日からスタートする給食に向けて、栄養教諭から給食指導がありました。給食の準備の仕方についてお話を聞きました。給食をとても楽しみにしている様子でした。  社会科の学習で、学区の様子を見学に行きました。住宅の多いところ、店の多いところ、公園や施設のあるところなど、地図に記入しながら確かめることができました。
4月30日(火)4年生 4月10日(水)2年生
絵の具でゆめもよう 春はっけん
 図画工作科の学習で、絵の具と用具を使っていろいろな表し方を試しました。ストローを使って息を吹き掛けたり、いろいろな形のローラーを使ったりして模様をかきました。たくさんの模様が重なった作品が出来上がり、「面白い!」と言って作品を見せ合う姿が見られました。  生活科と図画工作科の学習で、校庭にある「春」を探しました。子ども達は、校庭を一周して、木の葉や咲いている花を見て、色や形のちがいに気付きました。

名古屋市立守山小学校

〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号

TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608