TEL. 052-793-6263
〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号
![]() |
9月6日(火) | 9月8日(木) | 9月20日(火) | 9月21日(水) | |
(4年生)陶面作り | (6年生) | (2年生)ふしぎなたまご | (3年生)スーパーマーケット見学 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
作品展へ向けて、作品づくりを始めました。4年生は陶器お面作りに挑戦します。自分の顔写真を見ながら、そっくりになるように下がきをしました。どんな作品になるのか楽しみです。 | 修学旅行に向けて、子どもたち向けに説明会を行いました。見学地や宿泊地の様子をイメージすることができました。また、修学旅行に向けて、学年で協力し合うことや、事前学習の大切さを確認することができました。 | 図画工作科で、ふしぎなたまごを作りました。自分だけのふしぎなたまごから、どんなことが生まれるのか想像を広げて、絵に表しました。自分で考えた想像の世界を楽しく描く様子が見られました。 | 社会科の学習で、学区のスーパーマーケットを見学しました。店長さんから、お店の仕事やよく売れる商品などのお話を伺いました。お客さんが安心して買い物ができるように、お店が努力していることを知ることができました。 | |
9月27日(火) | 9月28日(水) | |||
(1年生)ウォールポケット作り | (5年生)アサガオの観察 | |||
![]() |
![]() |
|||
生活科の学習で、ウォールポケットを作りました。色水で染めた和紙を使ったので、素敵な模様のウォールポケットが完成しました。作ったものを見せ合ったり、何を入れたいのか話し合ったりして、友達同士で交流する姿も見られました。 | 理科「植物の実や種子のでき方」の学習で、花壇に実ったアサガオの実と、その種子の観察に出掛けました。また、タブレット端末を活用して、様子がよく分かるような写真を撮影することができました。こちらの写真も児童が撮影した写真です。 |
〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号
TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608