な ご や し り つ も り や ま し ょ う が っ こ う

TEL. 052-793-6263

〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号


守山小学校の子どもたちは夢に向かって努力しています 

ご覧になりたい月をクリックしてください  
9月17日(火)5年生  9月18日(水)3年生 9月27日(金)1年生
家庭科「ミシンで楽しくソーイング」  スーパーマーケット見学 生活科「色水遊び」
 家庭科でミシンの使い方を学習しました。上糸のかけ方や、下糸の出し方に苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいます。今後はエプロンづくりに挑戦します。仕上がりが楽しみです。  社会科「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。品物の並べ方の工夫や、バックヤードの様子、お店の人の働く姿など、たくさんのことを学ぶことができました。  生活科で毎日水やりをして大きく育った朝顔をの花を使って、色水遊びをしました。鮮やかな色に染まっていく和紙を見て「すごくきれい」と歓声が上がっていました。
9月30日(月)2年生 9月27日(金)4年生 9月30日(木)6年生
図画工作科 「たのしくうつして」 もりの子フェスタ もりの子フェスタ
 図画工作科の学習で紙版画で自分の顔を製作しています。顔の形をよく見ながら、画用紙をはさみで切ったり、のりで貼ったりして紙版を作りました。次は、ローラーでインクをつけて印刷します。仕上がりが楽しみです。  もりの子フェスタでは、お店の運営や2年生と一緒にお店を回ることを楽しみました。自分の役割に責任をもってお店の運営に取り組んだり、2年生が行きたいところを優先したりするなど、高学年を意識した行動が多く見られました。  もりの子フェスタでは、ペア学年の1年生と一緒にお店を回ったり、自分たちで準備してきたお店を運営したりしました。1年生の目線になって寄り添う姿が多く見られ、成長を感じました。

名古屋市立守山小学校

〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号

TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608