な ご や し り つ も り や ま し ょ う が っ こ う

TEL. 052-793-6263

〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号


守山小学校の子どもたちは夢に向かって努力しています 

ご覧になりたい月をクリックしてください  

12月10日(火)6年生 12月9日(月)3年生 12月11日(水)2年生 12月17日(火)1年生
調理実習 消防署見学 生活科「おもちゃづくり」 体育科「なわとび」
 
 6年生最後の調理実習をしました。これまで学習した、いためる調理とゆでる調理を組み合わせた調理計画を立てました。3種類のメニューから自分の作るものを決めることで、意欲的に取り組むことができました。  社会科の学習で、守山消防署へ見学に行きました。防火服を着る体験をしたり、本物の消防車を見ながら装備について学んだりしました。子どもたちは消防の仕事について楽しく学習することができました。  生活科の学習で、身近にある物を使っておもちゃづくりをしました。できたおもちゃで遊びを考えたり、もっとよく動くようにおもちゃを作りかえたりして、楽しく学習することができました。  体育科の学習で、様々ななわとびの跳び方に挑戦しました。一生懸命練習したことで、長く跳び続けられるようになり、子どもたち同士で競争し合う姿も見られ、意欲的に取り組むことができました。
12月6日(金)5年生 12月19日(木)4年生
道徳科「うばわれた自由」 体育科「マット運動」
 道徳科「うばわれた自由」の物語を通して、本当の自由について考えました。本当の自由を実現するために大切なことをクラゲチャートにまとめ、グループの人に説明し、考えを深める姿が見られました。  体育科「マット運動」の学習で、習得した技を組み合わせ、発表の練習をしました。タブレットで撮影し、動きを確認したり、アドバイスを伝え合ったりして、発表がよりよくなるために、活発に活動する姿が見られました。

名古屋市立守山小学校

〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号

TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608