な ご や し り つ も り や ま し ょ う が っ こ う

TEL. 052-793-6263

〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号


守山小学校の子どもたちは夢に向かって努力しています 

ご覧になりたい月をクリックしてください  
11月27日(水)3年生 11月22日(金)4年生 11月9日(土)2年生 11月6日(水)1年生
芸術鑑賞会 瀬戸蔵ミュージアム見学 図画工作科「楽しかったよ ドキドキしたよ」 生活「いもほり」
 体育館で1,5年生と一緒に「リアルノーツ」という楽団が演奏する楽曲を鑑賞しました。始めは楽器の大きな音にびっくりしていましたが、次々と演奏される曲に引き込まれて、一緒に手拍子をしながら、楽しんでいました。  社会科の学習で、瀬戸蔵ミュージアムへ見学に行きました。せとものができるまでの過程や陶器と磁器の違い、陶磁器の歴史などについて学びました。陶磁器づくりが瀬戸市の産業の発展につながっていたことに気づくことができました。  運動会で頑張った姿を絵で表現しました。演技時の手や足の動きを思い出しながら、かけっこや大玉転がしの様子を生き生きと表現することができました。  生活科「あきとともだち」の学習で、いもほりをしました。土を奥深くまで掘り、一人一本いもを見つけることができました。見つけたいもを嬉しそうに友達や先生に見せる姿が見られました。
11月25日(月)5年生 11月22日(金)6年生
家庭科「食べて元気に」 卒業記念動画撮影
 家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作りました。火加減を調節したり、みそ汁に合う具材を考えて作ったりと協力して調理を行うことができました。  卒業アルバムに収録するために、学年で「翼をください」の合唱をしました。上パートと下パートに分かれて練習を重ねてきました。当日は、気持ちを一つにして伸びのある歌声で歌うことができました。

名古屋市立守山小学校

〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号

TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608