な ご や し り つ も り や ま し ょ う が っ こ う

TEL. 052-793-6263

〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号


守山小学校の子どもたちは夢に向かって努力しています 

ご覧になりたい月をクリックしてください  

2月18日(火)3年生 2月13日(木)1年生 2月19日(水)6年生 2月26日(水)2年生
作品展鑑賞 交流会 作品展 体育科「ボールけりゲーム」
 3年生全員で、作品展の鑑賞をしました。自分たちの作品が展示されているのを見て、満足そうな笑顔を浮かべていました。また、他の学年の作品を、熱心に鑑賞する姿も見られました。  生活科の「ようこそ、わたしたちの学校へ」の学習で、4月から小学生になる近くの幼稚園、保育園の子たちとの交流会を行いました。教室を飾り付けしたり、小学校のことがわかるクイズやゲームなどで遊んだりしました。  一年生とペア鑑賞をしました。自分の作品の作り方や工夫した点を分かりやすい言葉で説明していました。また、ペアの子の作品の説明を聞いて褒めたり、感想を言ったりすることができました。  体育科では、簡単なボールけりゲームを行っています。ボールを上手に操作できるようになるために、ねらったところにける練習をしたり、簡単なゲームの中で攻めや守りの動きを考えたりしています。
2月20日(木)4年生 2月27日(木)5年生
作品展学年鑑賞 図画工作科「形に命をふきこんで」
 それぞれの学年の中で、作品を一つずつ選んで、鑑賞を行いました。作品の良いところや参考にしたいところなどを鑑賞カードに書きました。たくさんの作品の中でなぜその作品にしたのかを説明する姿も見られました。  図画工作科「形に命をふきこんで」の学習では、動きが連続して見えるアニメーションの仕組みを生かして、面白い動きを作っています。何度も試して、動きの工夫をしているので、作品の完成が楽しみです。

名古屋市立守山小学校

〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号

TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608