新着図書一覧(1998年度購入分)


2021年度購入分 2022年度購入分 2023年度購入分
2017年度購入分 2018年度購入分 2019年度購入分 2020年度購入分
2013年度購入分 2014年度購入分 2015年度購入分 2016年度購入分
2009年度購入分 2010年度購入分 2011年度購入分 2012年度購入分
2005年度購入分 2006年度購入分 2007年度購入分 2008年度購入分
2001年度購入分 2002年度購入分 2003年度購入分 2004年度購入分
1997年度購入分 1998年度購入分 1999年度購入分 2000年度購入分
戻る

No. 書  名 著者名等 出 版 社 価 格
1 英語コミュニケ−ション授業の実際 三浦孝 第一学習社 2,800
2 ティ−ムティ−チングの授業 和田稔 大修館 2,600
3 学校用語英語小事典 竹田明彦 大修館 2,200
4 小学生の英語指導 筑道和明 明治図書 1,500
5 GIMにおける音楽プログラムの役割 ヘレン・ボニ− 音楽之友社 1,200
6 ガムランを楽しもう 皆川厚一 音楽之友社 1,600
7 沖縄のうた 藤田正 音楽之友社 1,800
8 韓国音楽探検 植村幸生 音楽之友社 1,700
9 心の耳を育てる 長谷川有機子 音楽之友社 1,800
10 地球音楽紀行・音の風景 水野信男 音楽之友社 2,200
11 田村虎蔵の生涯 丸山忠璋 音楽之友社 2,400
12 能・狂言の音楽入門 三浦裕子 音楽之友社 1,600
13 エコアップ大作戦1−3(学校・地域・家庭) 寺本潔他 大日本図書 2,500
14 レッツ!環境授業 田部俊充他 東洋館出版 2,500
15 感教育と学校カリキュラム 野上智行 東洋館出版 2,700
16 環境と国際理解の教育 北俊夫 東洋館出版 2,400
17 環境教育指導事典 佐島群巳 国土社 4,000
18 小学校環境教育ガイドブック 奥井智久 教育出版 3,200
19 新しい環境教育を創造する 水越敏行他 ミネルバ書房 2,900
20 身近な環境を調べる 梅埜国夫 東洋館出版 3,100
21 生きる力を育む総合学習の展開 神戸大学付属明石小学校 東洋館出版 2,800
22 地域に学ぶ環境教育 佐島群巳 教育出版 2,200
23 中学校環境教育ガイドブック 奥井智久 教育出版 3,200
24 100年先を考えた環境教育 平垣内一江他 明治図書 2,200
25 学校で役立つネイチュア−ゲ−ム20選 日本ネイチュアゲ−ム 明治図書 2,260
26 環境マインドを育てる環境教育 佐島群巳 教育出版 2,000
27 環境学習実践マニュアル−エコ・ロ−ルプレイ 藤村コノエ 国土社 1,650
28 環境教育としての「ゴミ学習」 有田和正 明治図書 1,700
29 環境教育実践マニュアルvol1−2 日本児童教育振興財団 小学館 3,400
30 子どもと環境教育 阿部治 東海大学出版会 2,800
31 地球白書1998−1999 レスタ−・R・ブラウン ダイヤモンド社 2,500
32 中学校総合学習のカリキュラムづくり 鳴門教育大学付属中学 明治図書 1,900
33 だれでもできるやさしい水のしらべかた 河辺昌子 合同出版 1,262
34 みんなでためす大気の汚れ 天谷和夫 合同出版 1,165
35 調べる身近な水 小倉紀雄 講談社 1,165
36 子どもと環境教育 阿部治 東海大学出版会 2,800
37 総合的な学習 総合的な学習実践研究会 東洋館 2,100
317 環境教育指導資料 文部省 大蔵省印刷局 400
38 技術のひみつ 小林隆志 東京書籍 2,000
39 教師のための学校消費者教育推進マニュアル 日本消費者学会 光生館 3,000
40 消費者としての自覚を高める家庭科の授業 山本紀久子 図書文化 825
41 公立高等学校ガイドブック’98 愛知県小中学校長会 愛知県教育委員会 1,000
42 帰国子女のための学校便覧’99 海外子女教育振興財団 海外子女教育振財 3,500
43 スク−ルカウンセラ−事例ファイル 1 田中不二夫 福村出版 2,100
44 スク−ルカウンセラ−事例ファイル 2 田中不二夫 福村出版 2,100
45 スク−ルカウンセラ−事例ファイル 4 高野清純 福村出版 2,100
46 スク−ルカウンセラ−事例ファイル 5 福島脩美 福村出版 2,100
47 スク−ルカウンセリング事典 国分康孝 東京書籍 6,800
48 学校カウンセリング辞典 真仁田,原野,沢崎編 金子書房 3,605
49 実践カウンセリング・ワ−クブック 日精研心理臨床センタ− 金子書房 2,800
50 電話による援助活動 日本いのちの電話連盟編 学事出版 2,270
51 地図のデ−タバンク・アトラスRD東海 アルプス社 アルプス社 2,880
52 子供のよさを生かす国語科授業事例集(高学年) 小林一仁・小森茂 明治図書 2,300
53 子供のよさを生かす国語科授業事例集(中学年) 小林一仁・小森茂 明治図書 2,300
54 子供のよさを生かす国語科授業事例集(低学年) 小林一仁・小森茂 明治図書 2,300
55 読者としての子供を育てる文学の授業 井上一郎 明治図書 2,405
56 言語技術を生かした新国語科授業・中学校1年 渋谷孝・市毛勝雄 明治図書 1,300
57 言語技術を生かした新国語科授業・中学校2年 渋谷孝・市毛勝雄 明治図書 1,300
58 言語技術を生かした新国語科授業・中学校2年 渋谷孝・市毛勝雄 明治図書 1,300
59 言語技術を生かした新国語科授業・中学校3年 渋谷孝・市毛勝雄 明治図書 1,300
60 個を生かす国語授業論の開発 下巻 小森茂 明治図書 2,100
61 個を生かす国語授業論の開発 上巻 小森茂 明治図書 2,500
62 文学教材の読み方と実際 甲斐睦朗 明治図書 2,913
63 ユニセフによる地球学習の手引き−小学校 多田孝志 教育出版 2,200
64 ユニセフによる地球学習の手引き−中学校 金沢孝 教育出版 2,200
65 小学校国際理解教育の進め方 三浦健治 教育出版 2,200
66 中学校国際理解教育の進め方 井上裕吉 教育出版 2,136
67 英会話をとり入れた小学校の国際体験学習 椎名仁 明治図書 1,806
68 公立小学校における国際理解−英語学習 西中隆 明治図書 2,107
69 国際理解教育問題解決シリ−ズ1 牧昌見 東洋館 2,700
70 国際理解教育問題解決シリ−ズ2 牧昌見 東洋館 2,400
71 国際理解教育問題解決シリ−ズ3 牧昌見 東洋館 2,400
72 国際理解教育問題解決シリ−ズ4 牧昌見 東洋館 2,700
73 国際理解教育問題解決シリ−ズ5 牧昌見 東洋館 2,400
74 国際理解教育問題解決シリ−ズ6 牧昌見 東洋館 2,400
75 小学校国際理解教育の活動プラン 高階玲治 明治図書 2,301
76 新しい国際理解教育を創造する 水越敏行 ミネルヴァ 2,913
77 中学校国際理解教育の活動プラン 高階玲治 明治図書 2,107
316 地域に根ざした国際理解教育実践事例集 全国海外子女国際理解研 第一法規 2,718
78 おもしろ授業のアイデイア「算数」 柳瀬修 東洋館出版社 1,800
79 ハンズオンで算数しよう−見て,さわって,遊べる 坪田耕三 東洋館出版社 2,220
80 子どもの興味・関心を高める算数新教材58選 大須賀康宏 明治図書 1,600
81 中学校数学科課題学習ファックス教材 根本博 明治図書 2,060
82 学校教育への情報化指針 山形積治 明治図書 2,200
83 教育情報学入門 埼玉大情報処理委員会 培風館 2,600
84 専門教育と情報教育の融合化に向けて 白川良典 時潮社 3,000
85 マルチメデイアセキュリテイ 田中初一 昭晃社 2,400
86 情報セキュリテイシリ−ズ・ファイアウオ−ル 宝木和夫・他 昭晃社 2,800
87 情報社会で役立つ情報教育の知恵 情報教育研究会 パワ−社 2,000
88 「構造学習」の実践とマルチメディア学習環境 佐藤隆博 明治図書 2,200
89 21世紀に向けた学校教育とコンピュ−タ アルフレッド・ボ−ク 丸善 3,200
90 Windows98ではじめるLAN+インタ−ネット 蔵守伸一 オ−ム社 2,400
91 あなたの中の「パソコンストレス」 南海昌博 オ−ム社 1,400
92 インタ−ネット・リテラシ− 大東文化大総合情報セ 昭晃堂 1,500
93 インタ−ネットの疑問Q&A エルデ オ−ム社 1,400
94 インタ−ネット屋根裏探検隊 佐藤正博 オ−ム社 1,600
95 わかりやすいパタ−ン認識 石井健一郎 オ−ム社 2,800
96 わかりやすい情報セキュリティ 鳥居壮行 オ−ム社 2,200
97 漢字とコンピュ−タ 石川忠久 大修館 1,700
98 教育とデジタル革命 高島秀之 有斐閣 1,800
99 教師の情報活用能力の向上とマルチメディア 佐藤隆博 明治図書 2,400
100 現代日本メディア史の研究 津金澤聡広 ミネルヴァ書房 4,000
101 視聴覚を刺激するメディア活用 星野昭彦 東洋館 2,800
102 視聴覚教育の理論と方法 塩見邦雄 ナカニシヤ出版 2,300
103 授業に役立つインタ−ネット・パソコン通信入門 藤川大祐 学事出版 1,553
104 情報と法 清水幸雄 中央経済社 2,800
105 著作権法概説 田村善之 有斐閣 4,600
106 変わるメディアと社会生活 児島和人 ミネルヴァ書房 2,800
107 キ−ワ−ド中教審答申読本 山極隆 教育開発研究所 1,200
108 スク−ルカウンセリング読本 松原達哉 教育開発研究所 1,200
109 はじめて学ぶ教育法規 菱村幸彦 教育開発研究所 1,942
110 教師の心・教師の顔 上寺久雄 教育開発研究所 1,845
111 学級活動読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
112 学校の人間関係読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
113 教員服務読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
114 教師のメンタルヘルス読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
115 教師の口のきき方・話の聞き方読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
116 叱り方・懲戒読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
117 集団指導読本 岩城信一 教育開発研究所 1,200
118 新しい学力観読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
119 新学級経営読本 岩城信一 教育開発研究所 1,200
120 新卒者のための教員生活相談読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
121 新任研修読本 岩城信一 教育開発研究所 1,200
122 生き方教育読本 山本政男 教育開発研究所 1,200
123 DSM−1V精神疾患の分類と診断の手引き 高橋三郎他 医学書院 3,914
124 LD児の言語・コミュニケ−ション障害の理解と指導 竹田契一他 日本文化科学社 2,800
125 自閉児指導の全て 全国日本特殊教育連盟 日本文化科学社 1,800
126 自閉児治療の到達点 大田昌孝他 日本文化科学社 5,830
127 障害児教育実践ヒントシ−ト109 辻誠一 日本文化科学社 2,200
128 人間理解のための心理学辞典 ピ−タ−・ストラットン ブレ−ン出版 4,757
129 長所活用型指導で子どもが変わる 藤田他編著 図書文化 2,500
130 発達障害に関する10の倫理的課題 L・j・ヘイズ他編著 二瓶社 1,800
131 行動分析学から見た子どもの発達 H・P・シュリンガ− 二瓶社 4,800
132 子どもの発達と行動分析 シドニ−・W・ビジュ− 二瓶社 2,200
133 自閉症、発達障害者の社会参加を目指して R・ホナ−他 二瓶社 3,000
134 障害児教育の研究法 D・M・マ−テンズ他 田研出版 3,465
135 学習につまずいている子の指導マニュアル下 ピ−タ−・W 田研出版 2,000
136 学習につまずいている子の指導マニュアル上 ピ−タ−・W 田研出版 2,500
137 「癒し」のボディワ−ク 今野義孝 学苑社 3,800
138 スウェ−デンの障害者政策 二文字理明 現代書館 3,800
139 視力の弱い子の映像認知 藤原等 二瓶社 2,427
140 視力の弱い子の映像認知 藤原等 二瓶社 2,427
141 自閉症と発達障害研究の進歩・2巻 高木隆郎,M・ラタ− 日本文化科学社 12,000
142 障害のある子どもへの性教育の実際 角田禮三 明治図書 2,100
143 障害のある子どもへの性教育の実際 角田禮三 明治図書 2,100
144 障害児の発達臨床とその課題 宇佐川浩 学苑社 4,200
145 障害者野外活動ハンドブック S.J.シュライエン 学苑社 2,667
146 新・ことばのない子のことばの指導 津田望 学習研究社 1,800
147 新・感覚統合法の理論と実践 坂本龍生 他 学習研究社 1,800
148 変光星 森口奈緒美 飛鳥社 1,700
149 あったかさん かしわ哲 小学館 1,400
150 ダウン症の早期教育 高井俊夫 二瓶社 1,400
151 発達障害白書1999年版 日本精神薄弱者連盟 日本文化科学社 3,900
152 たぬきのタンタきゅうきゅうしゃにのる 高橋宏幸 岩崎書店 1,000
153 ねこくんみぎみてひだりみて 田中秀幸 岩崎書店 1,000
154 モグさんとそらとぶえんばん 八木信治 岩崎書店 1,000
155 いただきます 渡辺茂男 福音館 743
156 いってきまあす 渡辺茂男 福音館 743
157 うんどうかいをはじめます 宮沢ひろ 新日本出版 1,165
158 おかあさんといっしょ 籔内正幸 福音館 743
159 おとうさんあそぼう 渡辺茂男 福音館 743
160 おふろだ,おふろだ 渡辺茂男 福音館 743
161 かぶさんとんだ 五味太郎 福音館 743
162 かわいいひよこが1・2・3 武井博文 新日本出版 1,262
163 かんかんでんしゃがくるよ 津田光郎 新日本出版 680
164 くるまはいくつ 津田光郎 新日本出版 680
165 こんにちは 渡辺茂男 福音館 743
166 たのしいひらがなあいうえお 武井博文 新日本出版 1,262
167 たんじょうかいのプレゼント 宮沢ひろ 新日本出版 1,165
168 どうすればいいのかな? 渡辺茂男 福音館 743
169 トラック トラくん 津田光郎 新日本出版 680
170 どろんこ どろんこ 渡辺茂男 福音館 743
171 なにするじどうしゃかな 津田光郎 新日本出版 680
172 ぼく うんてんできるんだ 渡辺茂男 福音館 743
173 ゆかいなかたかなカキクケコ 武井博文 新日本出版 1,262
174 imidas.99年版 集英社 集英社 3,000
175 出版年鑑.1998年版 出版年鑑編集部 出版ニュ−ス社 18,000
176 日本国勢図会.99年版 矢野恒太記念会 国勢社 2,500
177 学校図書館入門 黒沢浩 草土文化 1,400
178 学校図書館論 塩見昇 教育史料出版会 1,900
179 教育を変える学校図書館の可能性 学校図書館問題研究会 教育史料出版会 1,600
180 図書館司書という仕事 久保輝巳 ぺりかん社 1,750
181 わがまちの学校図書館づくり 学校図書館を考える会 教育史料出版会 1,800
182 理想の学校図書館 稲垣信子 筑摩書房 1,900
183 imidas・99年版 集英社 集英社 3,000
184 朝日年鑑・1998版 朝日新聞社 朝日新聞社 4,000
185 文部法令要覧・11年版 文部省総務課 ぎょうせい 4,000
186 小学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 240
187 小学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 240
188 小学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 240
189 小学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 240
190 小学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 240
191 中学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 250
192 中学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 250
193 中学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 250
194 中学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 250
195 中学校・学習指導要領 文部省 大蔵省印刷局 250
196 幼稚園・教育要領 文部省 大蔵省印刷局 250
197 幼稚園・教育要領 文部省 大蔵省印刷局 250
198 オ−プン化をめざす生活科・理科の新構想 蓮池小学校 明治図書 2,300
199 ふれあいを重視した生活科の総合的な展開 鳴門市立坂東小学校 明治図書 2,000
200 手づくり実感のある「物づくり」101選 東京理科研究所 明治図書 2,400
201 植物あそび 佐藤邦昭 明治図書 1,700
202 新しい学力観に立つ生活科の学習指導と評価 嶋野道弘 明治図書 2,300
203 生活科・教材開発のアイディア 有田和正 明治図書 2,300
204 生活科研究授業のモデル指導案の展開 日台利夫 明治図書 2,000
205 生活科授業づくりの基礎 有田和正 明治図書 2,,200
206 学級担任のための育てるカウンセリング全書・1 国分康孝 図書文化社 1,900
207 学級担任のための育てるカウンセリング全書・2 国分康孝 図書文化社 1,900
208 学級担任のための育てるカウンセリング全書・5 国分康孝 図書文化社 1,900
209 学級担任のための育てるカウンセリング全書・8 国分康孝 図書文化社 1,900
210 学級担任のための育てるカウンセリング全書・9 国分康孝 図書文化社 1,900
310 個のよさが生きる総合学習の展開 東京学大付属世田谷小 東洋館 2,400
315 生活科・総合的な学習 新潟県頚城村立大瀁小 東洋館 2,200
309 総合学習・新しい知と学びの創造 東京学大付属大泉小 教育出版 2,400
311 心の育ちを願う総合学習 横浜国大付属鎌倉小 明治図書 2,200
314 親と教師で創る授業・授業参観から学習参加へ 佐藤学 明治図書 2,381
313 中・高「総合的学習」のカリキュラム開発 安彦忠彦 明治図書 2,060
312 中学校・こうしてつくった総合学習 上越教育大付属中 教育開発研究所 2,400
308 特色ある教育課程を工夫する 北海道・東神楽小 教育開発研究所 2,238
211 高等学校「総合的な学習の時間」実践の手引き 「月刊高校教育」編集部 学事出版 1,700
212 平成10年度版・オ−ル共済宿泊ガイド 共済事業協会 共済事業協会 1,430
213 人権に関する学習のすすめ方 国立教育会館 ぎょうせい 1,000
214 いま人権教育が変わる 森実 人権ブックレット 600
215 エンパワメントと人権 森田ゆり 解放新聞社 1,700
216 これからの人権教育 部落解放研究所編 解放出版社 2,400
217 しあわせの温度 続・人権考 産経新聞大阪本社 解放出版 2,000
218 はじめてよむ世界人権宣言 アムネスティ日本支部 小学館 1,400
219 マンガの中の障害者たち 永井哲 解放新聞社 1,900
220 外国人労働者とその家族の人権 丹羽雅雄 解放新聞社 1,000
221 学校教育を見直す−「常識」の再検討− 横島章 随想舎 840
222 間違いだらけのいじめ指導 小宮山要 明治図書 1,709
223 教師のための同和教育 横島章 土曜美術社出版 2,575
224 劇画部落シリ−ズ 1 みゆきてつ 部落問題研究所 485
225 劇画部落シリ−ズ 2 みゆきてつ 部落問題研究所 583
226 劇画部落シリ−ズ 3 みゆきてつ 部落問題研究所 600
227 劇画部落シリ−ズ 4 みゆきてつ 部落問題研究所 800
228 信頼の崩壊−黒磯ナイフ事件− 横島章 下野新聞社 1,575
229 人権教育ノ−ト 久保松喜信 日新出版 165
230 人権談話室 香野貞人 解放新聞社 1,500
231 人権論 桑田敏一 大阪教育図書 800
232 性と生をどう教えるか 中山千夏 解放新聞社 2,000
233 知っていますか 聴覚障害者の暮らし一問一答 稲葉通太 解放新聞社 1,000
234 問われる多文化共生 金東勲 解放新聞社 1,000
235 差別の現実と教育の課題 近藤裕昭 明石書店 1,680
236 子どもの虐待防止・法的実務マニュアル 日本弁護士連合会 明石書店 2,800
237 人権を考える 横島章 随想社 2,400
238 同和問題の心理 横島章 中央法規出版 2,718
239 ウ−マン・ライフ バ−ニス・ロット 日本評論社 4,700
240 セクハラ完全マニュアル 若林恵子・井上憲一 社会批評社 1,500
241 「いじめ」をおこさない学級づくり・授業づくり 片岡徳雄 黎明書房 2,450
242 いじめっ子への処方箋 松原達哉 教育開発研究所 971
243 いじめられっ子ばんざい 有本倶子 河出書房新社 1,359
244 今いじめられている君へ 松原達哉 教育開発研究所 971
245 世界のいじめ 森田洋司 金子書房 8,000
246 「いじめ」のない中学校をつくる 片岡徳雄 黎明書房 2,330
247 「いじめ」を育てる学級特性 滝 充 明治図書 1,806
248 「いじめ」一人で悩まないで イギリス教育省 教育開発研究所 1,748
249 「部落民」とは何か 藤田敬一 阿吽社 2,000
250 100人の在日コリアン 良知会 三五館 2,400
251 14歳の私が書いた遺書 原くるみ 河出書房新社 1,600
252 いじめ 箭内仁 慶応義塾出版会 1,200
253 いじめ・不登校 田上不二夫 福村書店 2,000
254 いじめない・いじめられない・いじめさせない アグネス・チャン 旬報社 1,500
255 いじめの心理構造を解く 吉田脩二 高文研 1,200
256 いじめ指導マニュアル 高階玲治 教育開発研究所 2,233
257 エコロジ−と人権 村田恭雄 明石書店 2,600
258 こどもの権利条約実践条約ハンドブック 三上昭彦 旬報社 1,800
259 なぜボクはいじめられるの 朝日新聞社会部 教育史料出版会 1,600
260 はじめてよむ世界人権宣言 アムネスティ日本支部 小学館 1,400
261 パレスチナ難民キャンプの瓦礫の中で 広河隆一 草思社 2,200
262 わたしたちの独立宣言 喜多明人 ポプラ社 1,500
263 学校問題 日本教育社会学会 東洋館 2,621
264 教育で「いじめ」はなくなるか 塚原正彦 教育開発研究所 1,456
265 教育におけるジェンダ− 日本教育社会学会 東洋館 2,800
266 教育社会学研究第58集 日本教育社会学会 東洋館 2,136
267 国の責任 島比呂志 社会評論社 1,600
268 事件のなかの子どもたち「いじめ」を中心に 浜田寿美男 岩波書店 1,450
269 生徒の権利 アメリカ自由人権協会 教育史料出版会 1,700
270 多文化共生の教育 倉地暁美 勁草書房 2,800
271 大阪おんな自分流 井上理津子 ニュ−マガジン 1,238
272 脱ゴ−マニズム宣言 上杉聡 東方出版 1,200
273 同和はこわい考 藤田敬一 阿吽社 800
274 被差別の陰の貌 藤田敬一 阿吽社 1,903
275 部落史を読む 藤田敬一 阿吽社 2,400
276 「いじめ」カウンセリング 井上敏明 明治図書 1,408
277 こころ病む人を支えるコツ 田原明夫 解放出版 1,800
278 日本の人権はどうなっているか 自由法曹団・他 部落問題研究所 945
279 宮沢賢治と歩む自分探しの旅 大森修 明治図書 2,000
280 子供が自ら学ぶ道徳教育 押谷由夫 東洋館 2,136
281 新しい学力観にもとづく葛藤のある道徳指導 生田茂 黎明書房 2,200
282 道徳教育の哲学 小泉仰 東京堂出版 1,800
283 道徳授業の革新 諸富祥彦 明治図書 2,200
284 感動と感化で創る道徳授業 藤田善正 明治図書 1,700
285 道徳教育の研究と実践 佐々木昭 教育開発研究所 3,884
286 「自分らしさ」を育て直す本 中村延江 大和書房 1,300
287 小学校学級づくりゲ−ム&エクササイズ1、2年 高橋俊三 明治図書 2,000
288 小学校学級づくりゲ−ム&エクササイズ3、4年 高橋俊三 明治図書 2,000
289 小学校学級づくりゲ−ム&エクササイズ5、6年 高橋俊三 明治図書 2,000
290 心を育て感性を生かす 片岡徳雄 黎明書房 1,700
291 認めてほめて引きだして 大塚美智子 日本教文社 1,500
292 WHOライフスキル教育プログラム JKYB研究会 大修館 1,000
293 生活カウンセリング入門 近藤卓 大修館 1,600
294 イラストでみるスポ−ツマッサ−ジ ジョアン・ジョンソン 大修館 1,800
295 子どもの虐待をなくすために J・ウィルソン 東信堂 1,000
296 子どもの世界をどうみるか 津守真 日本放送出版会 870
297 生活科を創る 櫛田盤・土橋美歩 学芸図書 2,427
298 たかが子どもされど子ども 高杉自子 ひかりのくに 1,200
299 なぜごっこ遊び 今井和子 フレ−ベル館 1,553
300 リサイクルおもしろグッズをつくろう 小野修一 黎明書房 2,190
301 牛乳パックで動くおもちゃをつくろう 実野恒久 黎明書房 1,650
302 地域との連携のポイント 柴崎正行・小田豊 フレ−ベル館 1,942
303 保育者の地平 津守真 ミネルヴァ 2,800
304 おもしろ授業のアイディア・理科 福岡敏行 東洋館 1,800
305 昆虫・動物・飼育・環境の授業 堀哲夫・松森靖夫 地人書館 2,500
306 子どもを変える小学校理科.植物・栽培の授業 堀哲夫・松森靖夫 地人書館 3,800
307 理科年表・平成11年版 国立天文台 丸善 1,000

2021年度購入分 2022年度購入分 2023年度購入分
2017年度購入分 2018年度購入分 2019年度購入分 2020年度購入分
2013年度購入分 2014年度購入分 2015年度購入分 2016年度購入分
2009年度購入分 2010年度購入分 2011年度購入分 2012年度購入分
2005年度購入分 2006年度購入分 2007年度購入分 2008年度購入分
2001年度購入分 2002年度購入分 2003年度購入分 2004年度購入分
1997年度購入分 1998年度購入分 1999年度購入分 2000年度購入分
戻る