|
卒業式 3月19日(金)に,卒業式がありました。一人一人,校長先生から卒業証書を受け取りました。その後,「別れの言葉」として,一人一人6年間の思い出や支えて下さった方々への感謝の気持ちを述べました。最後まで堂々とした姿を見せることができました。 卒業おめでとう!!!! |
6年生を送る会」 3月12日(金)に,6年生を送る会がありました。在校生から,すてきな出し物やプレゼントをもらいました。6年生は,在校生や職員の方々に感謝の気持ちを込めて,全員で合唱しました。 |
|
|
有松・鳴海絞り体験 2月12日(金)卒業制作として「有松・鳴海絞り」を体験しました。ハンカチ染めでは,輪ゴムや洗濯ばさみで作った模様のきれいさに,子どもたちはとても驚いていました。 |
|
校外学習「明治村」 12月4日(金)校外学習に行きました。グループに分かれて,「聖ヨハネ教会堂」や「帝国ホテル」などの様々な建物を見学しました。明治時代に欧米の文化と制度を取り入れ,近代日本の基盤を築いたことに気付くことができました。 |
|
スポーツデー 10月6日(火)スポーツデーがありました。すべての競技や演技に全力で取り組むことができました。表現では,「マット運動」の学習で行う技を組み合わせて,みんなの心を一つにした演技を見せてくれました。 |
修学旅行 9月30日(水),10月1日(木)の一泊二日で,奈良・京都を訪れました。 添乗員さんやバスガイドさんの話をよく聞き,見学先ではしっかりと学ぶ,最高学年らしい立派な姿が多く見られ,成長を感じることができました。 |
|
![]() |
家庭科「トートバック」 1枚の布からミシンを使って,トートバックをつくりました。完成した時は,とても嬉しそうにしていました。早速,バックにお道具箱や体操服などを入れて使っている子がいました。また,エコバックとして使ったと報告してくれる子もいました。 |
図工「わたしの大切な風景」 6年間過ごした春日野小学校。1番心に残っている風景を版画で表すために,制作に励んでいます。仕上がりをイメージしながら真剣に取り組んでいます。 |