一人一人の個性を大切にしています
- 一人一人が自分らしさを発揮し充実した生活ができるようにしています。
主体的な遊びを通じて一人一人のよさを可能性を伸ばしていきます。
- 3歳・4歳・5歳の成長発達段階をおさえ、毎日の保育内容の充実を図っています。
仲良く楽しく遊ぶ子ども
健康で明るく、たくましい子ども
自分で行い、工夫する子ども
広い園庭や発達の時期に合わせた様々な遊具で先生や友達と楽しく遊ぶ中で、
豊かな心と、物事に積極的にかかわっていこうとする意欲や、
生活に必要な態度を育てています。
タブレットのタイマー機能を使って計測
名古屋市教育委員会では教育改革を市全体で推進するため、「NAGOYA School Innovation(ナゴヤ スクール イノベーション)」と銘を打ち、子ども一人一人の興味・関心や能力、進度に応じた「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を推進しています。
名古屋市立幼稚園 5園が連携し園児が自由な発想で様々な遊びを創出することや自分の学びを振り返ることにつながる環境づくり等を推進しています。
必要に応じて自ら選んで遊びに取り入れています
※ナゴヤスクールイノベーション マッチングプロジェクト
https://nagoyaschoolinnovation.city.nagoya.jp/school/youchien
本園は名古屋市西区の最南部に位置し、名古屋駅からは徒歩10分ほどの場所にあります。
園庭からJRセントラルタワーズやミッドランドスクエアなどの高層ビルを間近に見ながら、界隈には昔ながらの円頓寺商店街や四間道(しけみち)といった歴史ある街並みが続いています。
市内でも有数の広さを誇る園庭の遊具や樹木に、歴史や伝統が感じられる幼稚園です。
名称 | 名古屋市立第三幼稚園 |
---|---|
住所 | 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目15-1 |
TEL | 052-561-2348 |
FAX | 052-561-0614 |
設立 | 1915年(大正4年) |
保育時間 | 月〜金 8:45〜14:00 預かり保育 7:30〜8:45、14:00〜18:30 |
休日 | 土・日・祝日、夏休み、冬休み、春休み ※夏休み、冬休み預かり保育 7:30〜18:30 |
(令和7年度4月1日現在)
園長 | 主任教諭 | 教諭 | 講師 | 業務士 | 事務職員 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|---|
1名 | 1名 | 7名 | 6名 | 2名 | 1名 | 18名 |
(令和7年度4月1日現在)
満3歳児(1学級) | 3歳児(2学級) | 4歳児(2学級) | 5歳児(2学級) | 総計(7学級) |
---|---|---|---|---|
10名 | 35名 | 27名 | 29名 | 101名 |
(令和7年度4月1日現在)
学年 | 組名 | 園児数 | ||
男児 | 女児 | 小計 | ||
満3歳児 | ももぐみ | 7名 | 3名 | 10名 |
3歳児 | あかぐみ | 11名 | 7名 | 18名 |
きぐみ | 12名 | 5名 | 17名 | |
4歳児 | きくぐみ | 4名 | 9名 | 13名 |
ゆりぐみ | 6名 | 8名 | 14名 | |
5歳児 | まつぐみ | 8名 | 7名 | 15名 |
うめぐみ | 8名 | 6名 | 14名 | |
合計 | 56名 | 45名 | 101名 |