小学校探検&授業体験に行ってきました!
3月3日
自分の行きたいところをカードに書いてきました。「図書室にいってみたいな」「いいよ」
さぁ、出発です☆彡手をつないで校内を案内してくれるんですって!
図書室では本を読んでくれました♪「1年生になるとすらすら文字が読めるんだ」
ここは理科室。1年生も普段は使用しない教室なので、一緒に探検しました♪「なに、これ~」「こわーい」
図工室には用具がいっぱい!「全部つかっていいんだよ」と教えてくれました
給食室には大きな鍋や大きなおたま!「何人分、つくるんだろう??」
音楽室ではピアノが得意な1年生が「ドラえもん」を聴かせてくれました♪
ひろーーい体育館では6年生が卒業式の練習中~ しずかーーに見学しましたよ!
教室では国語の授業体験です。まずは“音読”音読のポイントを1年生が教えてくれました!
「ここを読んでるよ」指でなぞって教えてくれます。
お次は「い」の字を書く練習です。「最後まで書けるかな」とのぞきこんで様子を見てくれています。
できたら「せんせーい」と手を挙げます。幼稚園の子も真似して手を挙げます。
すると、先生が来てくれて、花丸◎をつけてくれました!うれしい!
チャイムがなって授業おわりのご挨拶☆彡みんないい姿勢でばっちりです!
給食の配膳の様子も見せてもらい・・・おいしそうな香り!おなかが減ったよぅ
「近くで見ていいよ」「お代わりもできるんだよ」
校長先生と教頭先生にお礼を言って、帰りました!いっぱい歩いて疲れたけど、楽しかったーーー!!
これはなごや小の守り神だそうです(笑)
今年度はなごや小学校と1年通して、交流活動を行てきました。今回は第7回目。集大成となる最後の交流でした!1年生のお兄さんお姉さんに優しく接してもらったり、小学校のことをたくさん教えてもらったりして、早く1年生になりたくなった年長組さんです☆彡