子どもたちの様子

子どもたちの様子

このページでは、幼稚園の最近の様子やできごとを写真とともに紹介しています。
      

やきいもかい、おいしかったよ!

11月8日

園長先生の着火式です!おいしいやきいもをつくるぞ~

お父さん役員さん・ボランティアさんで焼き芋コロコロ

保育室では自分たちの食べる芋を包みます!新聞紙で包み、水に浸します。しっかりアルミホイルでくるむのがポイントです!

会長さんがやぐらに着火!!どんどん燃えてあっという間に大きな火柱も

こちらはもみ殻。ふわふわ、さらさら、さくさく☆彡とっても触り心地がよくて、ずっと触っていられます~

 

おきびができたら、さつまいもを投入!エイヤー!!とどけ~

        

最初の一口は年長組さん♪味見です♪見て、見て、この顔、見てるこっちもおいしくなっちゃう

        

やきいもパーティーへようこそ!!あいさつ係のこどもたち!幼稚園の顔ですね

        

キッチン係もあります。ちいさいお友達にお・も・て・な・し♪

        

年少組さんもこの表情、おいしさ満天だね

        

年中組さんは2クラス合同で、食べました!にっこにこ

        

おもてなしのあとは自分たちでもやきいもパーティー!働いたあとの一本はうまい!

        

さぁ、最後は近隣のグループホームの方にもお届けしました

やきいも会を行いました★役員やボランティアのお父さん方に手伝ってもらい、とってもおいしく焼き上がりました!年長組さんが『やきいもパーティー』を開き、ちいさいお客さんをもてなしました♪大忙しだけでど大活躍でした☆彡

楽しかったね、運動会☆彡

10月19日

初めての運動会、満3歳児のもも組さん、かわいいカエルのダンス♪

年少組の親子競技。海の中で宝探し!素敵なお宝をゲット!!

年初組は『ジャングルエクササイズ』の曲に合わせていろいろな動物に変身☆彡

年中組の親子競技は、追いかけ玉入れ。待て待て~

年中組は『ポポポポポーズ』顔を見合わせて前へジャンプするここがみんな大好き♪

 

年長組はリレーをします。そのために互いにタイムも測って精進中

        

ほら、こんなにかっこよく走れるようになりました!

        

年長組は『春玄鳥』で踊ります!自分たちでTシャツを絞り染め

        

できあがったときは、嬉しくて嬉しくて、テンションMAX

        

キラキラポンポンを持って、堂々と踊ります!隊形変化もお見事でした★

令和5年度の運動会を行いました。今年度はたくさんのお客さんに来ていただくことができました。それぞれの学年で子どもたちに育ってほしいことを考え、毎日繰り返し楽しんできました。
満3歳児・3歳児は初めての運動会を先生と一緒に楽しめるように。4歳児は先生や友達と一緒に体を動かす楽しさや学級のつながりを感じられるように。年長組はひとっり一人が全力を出し自信をつけたり、友達と力や気持ちを合わせて物事に取り組む一体感や充実感を味わえるように…
また、未就園の参加種目も増えましたので、来年度、遊びにきてくださいね!

このゆびとまれさんの人形劇&令和6年度の入園募集!!

9月8日

たこまる・いかまる 今日も忍者修行

園長師匠も登場だ!

女忍者赤くらげと大きなサメまで

幼稚園のお友達の『ニン ニン ハ――!!』のパワーでやっつけたよ

働いていても、幼稚園の選択肢があります!

保護者の人形劇サークル★このゆびとまれ★さんによる『忍者たこまるいかまる』のお話をみました。笑いいあり感動の涙ありの心温まるいいお話でした!もう1回みたいな♪
令和6年度の入園募集が始まりました!満3歳児クラスもありますし、預かり保育の時間拡張もあります!ぜひお問い合わせください☆彡

 

体験型プレ保育&幼稚園説明会

7月30日

うさぎさんに野菜のごはん。いっぱい食べてね

パタパタ太鼓を作って鳴らしたよ♪いい音~

バギーカーに乗って、ゴーゴー!!

池の金魚にえさやりしたよ

たくさんの絵本もあってうれしい!

ポイを使って、金魚すくい。たくさんとれたよ

       

ミニカーや木製電車、走れ走れ~ 

からだダンダンを先生と一緒に踊ったよ 

先生の出し物『3びきのこぶた』のペープサート

プレ保育&幼稚園説明会がありました。たくさんの方に来ていただき、大盛況★また遊びに来てくださいね!

だいさんバンドさんONステージIN円頓寺夏祭り

7月14日

第三幼稚園の保護者サークル★だいさんバンド

夕涼み会に向けて、練習中~♪

円頓寺夏祭りでも演奏します!!

円頓寺祭りのステージイベントが復活!! だいさんバンドさんも出演されます♪ 7月29日土曜日、16:10~40 メインステージです!!ぜひ、見に来てくださいね♪

ささのはサラサラ~

7月5日

ノンタン&トラネコ大将も七夕の装い★

おうちの人と一緒に飾り付け

願い事は「ピアノが上手に弾けますように・・・」

いちごのでんぐり、おいしそう♪

年長さんは自分で結びます!真剣!!

教えてあげるよ「くるってやってぎゅっだよ」

年長さんの笹飾り。風にゆれてとっても美しい~

今日は笹の飾りつけをしました。年少・年中組は親子で、年長組は自分で笹に結びつけました。みんなの願い事が叶いますように♪

★人形劇をみました★

6月20日

『とりかえっこちびそう』

『めっきら もっきら どーんどーん』

しかけもいっぱい!歓声があがりました♪

人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。2つのおはなしを見て、人形の動きに笑ったり、たくさんのしかけに驚いたりして、楽しい時間を過ごしました。会の終わりには、年長さんの感想&質問タイム。「おもしろかったです」「〇〇はどうなってるんですか?」などと自分の思ったこと、疑問に感じたことを、自分の言葉で話していましたよ。

カレー会食、おいしかったね!

6月16日

人参を切ります。固いので慎重に・・・

玉ねぎだって、泣かないよ

じゃがいもも任せて!

ちいさいくみさんも見学に。まつぐみさん、すごーい!

さあ、炒める時間です。保育室中がいいにおい~♪

あまりのおいしさにこの表情

もりもり食べるよ。おいしい~

うまいぞーー!!と雄たけび?!2階の職員室にも聞こえてきました笑

スプーンが止まらない☆

おなべいっぱいのカレーもすっからかん。おかわり、はい、どうぞ

お母さん委員さんがお手伝い。一緒に食べてうれしいね♪

まつぐみさんがみんなのためにカレーを作ってくれました。園内の畑からじゃがいもや玉ねぎを収穫したり、人参やシーチキン、カレールーなどを買いに出かけたりもしました。今日は朝からエプロンを身に着け、クッキング!!お手伝いのお母さんたちの協力もあり、スペシャルにおいしいカレーができました♪各クラスに「おいしいカレーができました。食べてください」と話す内容も自分たちで考えて、届けていましたよ。ちいさいくみさんもにっこにこでペロリ♪ごちそうさまでした!

保育参加、ありがとうございました。

6月4日

ふわふわシャボン玉。そーーっと吹くよ

魚釣りもしたよ。ほら、みて。つれたーーー!!

お父さんの飛行機、ブーーン。高いよ

お母さん、一緒につくろう。紙コップ飛行機

お父さんとおままごと♪はい、どうぞ

那古野キャンパスでふれあい遊び

お父さんと一緒に。ロケット制作。工夫してつくるよ

第三幼稚園の年長ならではの木工制作。なにをつくろうかな

鯉の滝登り!ひゃっほう~!本当に飛びそう☆彡

土曜日は保育参加でした☆お父さん・お母さんと幼稚園や那古野キャンパスにも出かけて、頭をつかって工夫をしたり体を動かしたりして、いっぱい遊びました。楽しかったね。

満3歳児クラス★ももぐみ★始まりました!

6月1日

ももぐみさん、ノンタンがお出迎え

新しいキッチンでお料理、何をつくろうかな

砂場もあるよ!カップケーキができたね

もしもーし。お母さん?

先生のお膝で絵本タイム

今日から、満3歳児クラスが始まりました♪先生とゆったりやってみたいことで遊んだり、おやつを食べたりして過ごしました。これからもいっぱい遊ぼうね♪

こんなことして遊んでいます☆彡

5月30日

うさぎさん、ごはん、どうぞ♪あか組

一人で登れたよ!すごい?き組

高速道路で走らせよう☆彡ゆり組

お花のジュースができるよ。きく組

大きな山ができたーー!!まつ組

5月の子どもたちの様子です。入園、進級し、新しい幼稚園生活にも少しずつ慣れて、自分の好きなことややってみたいことを見つけたり、先生や友達と一緒に遊んだりすることを楽しんでいます♪

庄内緑地公園に親子遠足♪

5月8日

先生や友達と一緒に芝生広場へgo!

オリエンテーリング 園長先生とじゃんけん対決!勝った!!

オリエンテーリング ジャーーンプでタッチ☆彡

大好きなおうちのひとのところまで、かけっこ

♪オオカミさんの鬼ごっこ♪捕まらないように逃げろーー!!

親子遠足に出かけました☆彡青い空!天気もよくて、庄内緑地公園の名物の噴水の水しぶきがとっても心地よい日でした。おうちの人とバラ園を散策したり、たくさんのミッション有りのオリエンテーリングに挑戦したり、かけっこやリズム遊びをしたりして、いっぱい遊びました!

遊ぼうよの会を開催しました☆彡

5月8日

いないいないばぁのペープサート 隠れているのはだぁれ?

手遊びもやりました♪

今日は「ようちえんであそぼう」の遊ぼうよの会がありました。先生たちによるおたのしみでは、ペープサートをよろこんでみたり、一緒に手遊びをしたりして楽しかったですね。また遊びにきてね♪

やねよりたかいこいのぼり~♪

4月28日

第三幼稚園恒例の、年長まつ組によるこいのぼりあげ

泳いで~泳いで~と子どもたちから声援が聞こえます

まつ組さんが園庭にこいのぼりをあげてくれました。いつのまにかたくさんの子どもたちもあつまって、こいのぼりの歌の大合唱♪

始業式がありました

4月10日

4歳児ゆり組のおへや

4歳児きく組のおへや

5歳児まつ組は二部屋を使ってひろびろと!

進級おめでとうございます!ひとつ大きくなって、うれしいね!保育室も名札の色も変わって、何をして遊ぼうかな?張り切る子どもたちです♪

令和5年度 はじまりました!

4月7日

入園式

楽しそうなおもちゃがいっぱい!

ままごとなどしたいことができるコーナーもいっぱい!

今年度も、子どもたちも保護者の方も楽しく過ごせる幼稚園を目指し、職員一同がんばります♪