トップ > だいいち日記
![]() 年少組 保育室の前にツリーを出してもらい、飾りを付けました |
![]() 年少組 遊びの中でおうちのツリーに見立て、何度もつけたり、とったりして楽しんでいます |
![]() 年中組 1階のホールにあるツリーに飾りを付けました 天井につきそうな大きなツリーです 「ぼく、あそこにつけたい」 |
![]() 年中組 「ビビディバビディブー」のおまじないできれいなライトも付けました 「サンタさん、見ててくれるかな?」 |
![]() 年長組 年長組は遊戯室の一番大きなツリーの飾りつけをします ゲームボックスに乗って高い所に付けています |
![]() 年長組 「どの飾りにする?」 「私ピンクが好きだからこれにしようかな」 |
![]() 年少組 ツリーに好きな形を貼ったり、折り紙でサンタさんの顔を作っています |
![]() 年少組 ハンドペインティングで手形を押したツリーにスポンジペンでポンポンポンと飾りを押していきます |
![]() 年少組 |
![]() 年少組 作ったサンタさんとツリーを貼ってバッグのできあがり どんなプレゼントが入るかお楽しみ |
![]() 年中組 プレゼントが入るように紙の端に糊をつけてブーツを作っています |
![]() 年中組 ブーツにはサンタクロースや雪だるま、ハートや星で飾りました |
![]() 年中組 |
![]() 年中組 ロール芯を使ったサンタクロースとトナカイ |
![]() 年長組 サツマイモのつるでつくったリース 「リボンがうまく巻けないな」 「私が持っててあげる」 |
![]() 年長組 「素敵でしょ?」 |
![]() 年長組 同じ形の紙を4枚貼り合わせて作るツリー 同じ形に切ることやぴったり合わせて貼るのはとても難しいです ビーズ、モール、ポンポンなどで飾りました |
![]() 年長組 同じ形に折った折り紙を組み合わせて作ったリース 紙の色合わせや飾りを工夫しました |
![]() 年長組 |
![]() 年長組 明日はクリスマス会 自分たちのツリーも飾って楽しみにしています |
![]() クリスマス会 年少組にとっては初めてのクリスマス会 サンタさんから一人ずつプレゼントをいただき、ドキドキの子どもたちでした |
![]() 年長組 保育室ではケーキを食べたり、クラスにいただいたプレゼントを開けてみたりしました 一人一人にいただいたプレゼントは魔法がとけないようにお家に帰ってからのお・た・の・し・み |
遊び 12月 年少組
![]() サンタさんになって寝ている子のところにそっとプレゼントを置いていきます |
![]() ここはサンタ工場 プレゼントを包んで「サンタさんお願いね」 |
![]() サンタさんからのプレゼント |
![]() サンタさんにいただいたゲーム 「さいころは赤だよ」 |
![]() ぼくたち警察「出動ようい!」 同じ三輪車に乗って同じ動きをして遊んでいます |
![]() 年長さんがしている長縄跳びを見て「やってみたい」とはじめました 「へびさんに捕まらないようにね」 「きゃー、こわーい」 |
遊び 12月 年中組
サンタさんにいただいたプレゼント 友達と一緒に簡単なルールのある遊びを 楽しんでいます |
![]() ジェンガ 「みどり、ここにあるよ」 やっている子も、見ている友達も ハラハラドキドキのゲームです |
![]() カルタ 「次は何かな?」 「最後まで聞いてから取ることにしよう」 |
![]() トランポリン 高くジャンプしたり、足を広げてみたり 様々な跳び方を試しています |
![]() 園庭のイチョウの木もすっかり色づきました 集めて花束にしたり、雪のように降らせたりして遊びました |
![]() 年長組がしているドッジボール 自分たちもやりたいということでまずはキャッチボールから始めました 「○○くんいくよ!」「はーい」 |
![]() なべなべダンス うまくもどれるかな? |
![]() ジャンケンゲーム ♪なかよしこよしでジャン・ケン・ポン! 「あいこでしょ」 |
遊び 12月 年長組
サンタさんにいただいたプレゼントや 新しい遊具に挑戦したり、ルールのある遊びを友達と一緒に楽しんでいます |
![]() さらまわし 「見て見て 回ったよ」 |
![]() めくったカードにある動物を自分のカードの中に見つけたらカードがもらえます 「あ、ぞうあった!」 |
![]() ジャングルスポッティングゲーム たくさんのジャングルの動物の中から一つを探します 「次は何かな?」「どこにあるかな?」 |
![]() 「ぼくは水色と青ね」 役割を決めて楽譜の順番で鳴らしてみています |
![]() ホッピング 去年の年長さんもやっていたホッピング 乗るコツをつかむのが難しいようです |
戸外遊び 寒い季節ではありますが、戸外で思い切り体を動かして遊んでいます |
![]() 逃げる、当てる、受ける、それぞれの楽しみ方で遊んでいます 回を重ねるごとに上手になっていきます 「いくよ!」 |
![]() はじめはぎこちなかった跳び方が、 タイミングがつかめるとリズムよく跳べるようになります 3回、5回、10回と目標の回数を増やしてがんばっています |
![]() 長縄 先生は子どもたちが跳びやすいようにその子に合わせて回したりゆらしたりしています コツをつかむと50回、100回と記録をのばし、自信をつけていきます |