電子機械科の学習風景

電子機械科の概要

ロボット技術

ロボットとは、自動で与えられた目標・目的を実現する機械です。現代に生きる私たちの暮らしを便利で豊かにしてくれるものです。

自動で製品が完成してしまう工場が実習室にあり、恵まれた実習システムでロボット技術を学ぶことができます。最新のコンピュータで、いろいろな楽しい実習が体験できます。

多彩な実習でロボットを動かしたり、作ったりする技術を学び、幅広い分野で活躍する技術者になれます。

実習システム 実習システム 実習システム

3つの柱

「機械」「電気・電子」「制御」の3つを柱として、「モノ」を自動的に動かす技術を学びます。

機械は「ロボットのボディ」
モノにはかたちがあります。かたち作りのため知識・技術・技能として、設計・加工・組立・製図という学習をします。
電気・電子は「信号をやりとりする回路」
何か動かすためには、あるいは何かを感じるためには電気信号が欠かせません。
制御は「ロボットの頭脳」
人間の思い通りに機械を動かすためには、プログラムが必要です。数種類のプログラミングを学習します。

コース選択

3年進級時に以下のコースに分かれる事で、より専門的な知識や技術を習得します。

メカニクスコース

ロボットの『運動系』について学習するコースです。材料の種類や加工法について学習します。また、FAシステムの応用実習も行います。

機械工作
いろいろな材料について学習します
機械設計Ⅱ
機械に使われている部品の種類を調べ、それぞれの特徴や使用方法を学習します。
メカニクス実習
材料の強さや加工、機械製図等の基礎的な実習をおこないます。
電子情報技術
コンピュータの基礎的なことから応用まで学習します。
電子機械応用
いろいろなモータの制御や産業用ロボットについて学習します。
電子計測制御
カーナビなど、最新の計測技術について学習します。

エレクトロニクスコース

ロボットの『感覚系』について学習するコースです。頭脳にあたる基礎的な電子回路の製作や、学習をおこないます。また、第二種電気工事士の資格取得も目指します。

電子技術
半導体素子の学習や画像通信について学習します。
電子回路設計
様々な回路について学習します。
エレクトロニクス実習
基礎的な電子回路の製作をおこないます。第2種電気工事士の実技練習にも取り組みます。
電子情報技術
コンピュータの基礎的なことから応用まで学習します。
電子機械応用
いろいろなモータの制御や産業用ロボットについて学習します。
電子計測制御
カーナビなど、最新の計測技術について学習します。
電子機械科実習風景 電子機械科実習風景 電子機械科実習風景

カリキュラム

いろいろな機械にコンピュータが組み込まれ、ロボットが大活躍する21世紀、ロボットや機械を思い通りに動かすための技術を身につけ、新しい可能性と創造性を持った技術者の育成を目指しています。

1・2年次に普通教科の科目の他に、以下のような専門科目を学びます。

工業技術基礎 ものづくりに関する基礎的技術を身につけます。
情報技術基礎 ポケコンを使い、関数計算や、BASICプログラムについて学習します。
機械設計Ⅰ・Ⅱ 材料に働く力や、材料の強さと性質について学習します。
電子機械 センサに関することや、コンピュータ制御の基礎を学習します。
電気基礎 直流回路の電流・電圧・抵抗について学習します。
電子機械製図 基礎的な機械図面の作図をします。さらに、CADにもとりくみます。
電子回路
(選択)
交流回路や電子回路について学習します。
電気工事
(選択)
第二種電気工事士の資格取得を目指し学習します。
電子機械科実習風景 電子機械科実習風景 電子機械科実習風景