不審者に遭遇したら |
学校では、日頃から以下のようなことを指導しています。ご家庭でも子どもたちにお話しいただければと思います。
|
|
|
・ 下校時間を守り、寄り道をしないで早く下校する。
・ 暗くなる前に外遊びをやめ、家に帰る。
・ できるだけ一人で出歩かない。
・ 被害にあいそうになったら、大声をあげて助けを求めたり、防犯ブザーを使用したり、「こども110番」や近くの家にかけこんだりする。
・ 外出するときは、だれとどこへ行くかを家の人に伝えておく。 |
もし、不審者を見掛けたり、危険な目に遭いそうになったりしたら、躊躇することなくすぐに警察へ通報してください。パトロール強化にもつながります。その後、学校へも連絡くださいますようお願いいたします。 |
警察 110番 名東警察署:778-0110 |
ご家庭や地域にお願いいたします” ~不審者は、地域の目が気になります~ |
○ 児童の登下校時刻を見計らって外に出て、児童を見守ってください。
(花へ水やり、買い物、犬の散歩など、できる範囲で結構です)
○ 「パトネットあいち」にご登録いただきますと、「名東警察署」から直接いろいろな情報を得ることもできますので、ぜひご利用ください。 |
※ (pdfファイル)で表示されます。 |