旭丘だより 「よい子になあれ!」


第12巻 目次へ

平成19年度

第11巻 目次へ

平成18年度

第10巻 目次へ

平成17年度

第9巻 目次へ

平成16年度

第8巻 目次へ

平成15年度

第7巻 目次へ

平成14年度   

第6巻 目次へ

平成13年度

第5巻 目次へ

平成12年度

第4巻 目次へ

平成11年度

第3巻 目次へ

平成10年度

第2巻 目次へ

平成9年度


第7巻 目次<平成14年度 インターネット版>

平成15年3月19日号
第18号〔第7巻〕


ご卒業おめでとうございます

平成14年度 旭丘小学校のあゆみ

3学期を振り返って!
読んでください!
平成15年2月24日号
第17号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]Z

みんなでお店を出したよ,楽しめたよ

オアシス21をめざして

* コンピュータが新しくなったよ

清水佐久男さんの戦争体験談の詳細

平成15年1月29日号
第16号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]Y

新たな「めあて」の達成を目指して

コンピュータの中にビデオがあるよ

かぜで欠席する児童が増えています

3学期のめあて!
読んでください!
平成15年1月7日号
第15号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]X

3学期の「めあて」に生かすことを願って

最後まであきらめないねばり強さに,
              大きな拍手を
         <東区サッカー指導会>

全力を尽くそうとする前向きな気持ちに,
              大きな拍手を
     <東区バスケットボール指導会>

平成14年12月19日号
第14号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]W

NHK名古屋放送局を調べよう,まとめよう

やっぱり税は必要なんだ

2学期を振り返って!
読んでください!
平成14年12月4日号
第13号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]V
  
東区障害児教育作品展
              

英語にふれ,慣れ,親しもう

平成14年11月30日号
第12号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]U

旭丘小学校デジタル展覧会

平成14年11月19日号
第11号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]T
  
学区の女性会の方と参加した「夢ステージ・ひがし」
              

地域の方に話していただいた
  6年社会科「戦争を体験した人々とくらし」

平成14年11月11日号
第10号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って]
  
13人の立候補者全員に,大きな拍手を!!
                  

旭丘の核としての活躍を願って!!

平成14年10月15日号
第9号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って\
  
他人を思いやる心をもった子どもを育てるために!!
              

「あいさつ」は,周りを明るくするまほうの言葉!!

運動会の感想!
読んでください!
平成14年9月18日号
第8号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って[
  
新たな「めあて」の達成を目指して!!
                  

お元気で,お健やかに!!(学区敬老会)

2学期のめあて!
読んでください!
平成14年9月9日号
第7号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願ってZ
  
素晴らしい活躍をした野球部・ソフト部から
  バスケット部・器楽部・サッカー部へバトンタッチ!!
              

一人一人が主役を演じた中津川野外教育!!
          

平成14年7月14日号
第6号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願ってY
  
プールが完成しました!!
                  

新しいプールに思いを込めて!!

1学期を振り返って!
読んでください!
平成14年7月7日号
第5号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願ってX
  
みんなで学ぼう,授業参加
              

安全に登校できますように!!
          

平成14年6月14日号
第4号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願ってW
  
リコーダーってきれいな音だね,
          練習して上手になりたい!!
                  (3年生)

浄水場の仕事は大変,水はとても大切,
        まだ調べたいことはたくさん!!
                  (4年生)

平成14年5月26日号
第3号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願ってV
  
上学年と下学年との心の通い合い
               「思いやりの心」
                 (ペア遠足)

出会いと触れ合い!!
                  (修学旅行)

1学期のめあて!
読んでください!
平成14年5月7日号
第2号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願ってU
  
いつまでもお元気で,さようなら!!                  (離任式)
12人の立候補者全員に,大きな拍手を!!
            (前期児童会役員選挙)

旭丘の核としての活躍を願って!!
                   (認証式)

平成14年4月16日号
第1号〔第7巻〕


子どもたちの健やかな成長を願って
  
6年生の歓迎の歌に込められた思いが
               1年生の心に
                  (入学式)

友達の輪が広がりますように!!
                 (転入生紹介)

よろしくお願いいたします     (着任式)

ご進級おめでとうございます
          めあてをもってスタート!!

                  (始業式)

ホームページへ   もどる