防犯訓練
警察官の方を招いて防犯訓練を行いました。門を乗り越えて不審者が侵入をした想定での訓練でした。子どもたちは教室の扉を閉め、不審者が通り過ぎるまで静かに身を隠していました。職員は距離を取って不審者に対応し、警察が来るまで子どもたちを守ることに徹しました。体育館で警察官の方の話を聞き、「つ・み・き・お・に」や防犯ブザーの大切さを学びました。
ワイワイクリーンアップ活動
ワイワイクリーンアップ活動を行いました。縦割りグループで協力して校内や学校公園を中心に清掃をしました。協力してごみを集めたり、草を抜いたり、側溝の土をとったりと、一生懸命に取り組みました。
避難訓練(水害)
水害を想定した避難訓練を行いました。放送の指示を真剣に聞き、素早く帰りの支度をして、3階に避難することができました。
ワイワイタイムスタート
ワイワイタイムがスタートしました。今年度も1~6年生がそれぞれのグループに分かれて縦割り活動に取り組みます。初回は、6年生が中心となり、じゃんけん列車や自己紹介をして楽しみました。
2~6年生 交通安全教室
2年生から6年生の交通安全教室を行いました。4、6年生は体育館で警察署の方のお話を聞き、2、3、5年生は交通指導員さんから自転車に乗る際に気をつけることを聞き、実際に自転車で校外に出て練習をしました。自転車の安全な乗り方や左右確認など上手にできました。
遠足
清々しい春空の下、遠足に出掛けました。1・2年生、さくら組は大我麻公園へ、3・4年生は楠公園へ、5・6年生は蛇池公園に行きました。友達と遊んだり一緒にお弁当を食べたりと、楽しく過ごしました。
認証式
前期学級代議員、委員長の認証式を行いました。全校児童の前で校長先生から認証状を受け取り、代表として挨拶をしました。みんなの前で堂々と話すことができ、たのもしく感じました。
避難訓練
全校で避難訓練を行いました。地震の際の身の守り方を練習し、火災が起こったときの避難の仕方を訓練しました。ハンカチで口をおさえ、「お・は・し・も」の合言葉をしっかり守って運動場に避難することができました。
1年生交通安全教室
1年生の交通安全教室を行いました。初めに地域の方から1年生全員にヘルメットの贈呈がありました。交通指導員さんから横断歩道の渡り方を聞き、実際に歩く練習をしました。左右確認、手を挙げての横断と、上手にできました。
離任式
離任式を行いました。異動された先生や職員とお別れをしました。これまでの感謝の気持ちを込めて、代表児童が花束を渡しました。最後は花道をつくって送り出しました。
対面式
気持ちのよい青空の下、対面式を行いました。入学し、初めて分団で登校をした1年生が、楠西小学校で楽しく安全に過ごせるために、6年生が中心となって楠西小学校の遊びの決まりなどについて説明しました。楠西小学校の一員として、楽しく、安全に過ごしていってほしいです。
着任式・始業式
着任式と始業式を行いました。新しく赴任した教職員の紹介や担任発表などをしました。今年1年間、たくさんのことに挑戦して、大きく成長する1年にしてほしいです。
入学式
令和5年度入学式を行いました。静かによい姿勢で校長先生の話を聞いていました。4月10日から分団登校や対面式など、初めてのことがたくさんありますが、元気に楽しい学校生活にしていきましょう。
令和5年度スタート
令和5年度がスタートしました。学校周りの桜はただいま満開です。入学式までなんとか多くの花が残ってくれることを期待しています。新しい教科書や教室の整備など、職員一同、新たな1年に向けた準備中です。児童が入学式、始業式で元気に登校する姿が見られるのを楽しみに待っています。