





News
topics |
---|
北高美術部は愛知県下トップクラス・全国レベルの実力と実績を上げています! |
6年連続(2023~18)全国大会出場決定!第47回全国高等学校総合文化祭~2023かごしま総文~ |
美術部の見学や合同練習を希望される高校・中学校顧問の先生は下記へご連絡ください。 TEL:052-901-0338(美術部顧問:林田まで) |
活動内容
部長より
活動目標 | 北高美術部では個々が本気で作品制作に向き合い「明るく・楽しく・元気よく」精力的に活動をしています。基礎力の向上と定着、表現方法の探求をしっかり行い、全国大会出展を目標に活動しています。北高校の美術部なら高校デザイン科やデザイン専門学校での指導経験もある顧問や外部講師、現役美大生(北高校美術部OB)から指導が受けられ、美術・デザイン系進学者の試験内容に対応した実技や学習、ポートフォリオやプレゼンテーション資料の準備などの進学指導も充実しており、キャリア教育のため北区役所や地域の大学と連携してインターンシップも行っているので、高校美術科やデザイン科と同等レベルのスキルを身に付けることができるのでオススメです。 |
年間を通してクロッキー(素描)を行うことで基礎描画力の向上を図ります。 学校外周をランニングし作品制作に必要な基礎体力づくりをします。 右脳トレーニングを行いデッサン感覚を身に付けます。 書道トレーニングを通して筆さばきの向上を目指します。 1年生は入部当初に名画の模写で油絵の描き方の技術を学びます。 各自で題材を決められる作品についてはプレゼンテーションと話し合いを繰り返し行い、しっかりと方向性とモチーフが決まってから制作に入ります。 個々のレベルと制作上の課題に合わせた準備、表現の探求、技術力の向上に向けた丁寧な指導が行われます。 全国大会に向けた制作中には月1回程度進捗状況を報告し合い、問題点などを共有し全体のレベルアップを図ります。また展示会後には出品作品の講評会を行い、各自が作品についてのテーマやコンセプトを説明したり、他の部員の作品について相互講評をして理解を深め次の作品制作に生かします。 | |
活動場所 | 美術室 |
活動日時 | 月~金(授業後)、土・日(6~12月) |
顧問より
美術部では個人で作品制作を行うことが多いため個別の活動になりやすいですが、北高の美術部は常にチームとして日々の活動に向き合います。学年に関係なく早く来たものが皆の準備をし、限られた時間を無駄にせず、すぐに制作に取りかかれる準備をする。制作中の作品の進度や問題点を部員同士でアドバイスをし合いお互いにフォローする。活動後は1年生がすみやかに帰れるように上級生が見送りをしてから退室する。常に一人一人が美術部の一員として何ができるのかを考えて行動できるのが北高の美術部です。 |
年間予定
主なコンクール・展示発表会・合宿・活動等
6月 | クロッキー会(東山動植物) |
7月 | 合宿(三重県志摩市大王町波切) |
7月 | 全国高等学校総合文化祭 |
9月 | 文化祭(校内) |
9月 | 名古屋市教育文化祭(市民ギャラリー栄) |
10月 | 北区美術展(名古屋市北区役所講堂) |
11月 | 名古屋市民美術展(市民ギャラリー栄) |
11月 | 愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部「名古屋」支部展(文化フォーラム春日井) |
12月 | みんなでつくる北区の未来!ダンボールタウン事業(名古屋市北区役所) |
12月 | 長久手市文化の家絵画コンクール(長久手市文化の家) |
12月 | 愛知県高等学校総合文化祭アートフェスタ(愛知県美術館ギャラリー) |
1月 | 全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演ポスター |
2月 | 愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部代表作品選考会 |
2月 | ミニ北美展(名古屋市北図書館) |
過去の実績
2022年度 |
---|
第33回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演ポスター:「優良賞」・「特別賞」 |
第46回全国高等学校総合文化祭~とうきょう総文2022~「美術・工芸部門」:平面(絵画)「全国展出品記念賞」、立体(彫刻)「全国展出品記念賞」 |
公益財団法人愛銀教育文化財団:助成金等交付対象 |
第72回北区美術展:洋画の部「北区区政協力委員協議会議長賞」・「中日新聞社賞」、彫刻・工芸の部「市長賞」 |
第37回愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部「名古屋」支部展:平面(絵画)「名古屋支部代表」 |
名古屋市民美術展2022:彫刻・工芸の部「北区代表出展」 |
北区政80周年事業北区役所による「まちづくり」プロジェクト実践体験型インターンシップ:企画運営 |
令和5年度愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部代表作品選考会:平面(絵画)「愛知県代表」 |
第20回全日本年賀状大賞コンクール:版画部門(高校生の部)「奨励賞」、絵手紙部門(高校生の部)「奨励賞」 |
2021年度 |
第45回全国高等学校総合文化祭~紀の国わかやま総文2021~「美術・工芸部門」:平面(絵画)「参加賞」 |
令和3年度アートフェスタ・愛知県高等学校総合文化祭ポスター:「優秀賞」 |
令和3年度はがき1枚からの男女共同参画:「優秀作品」 |
令和3年度愛知県高等学校体育連盟体力章メダルデザイン:「優秀賞」(令和5年度採用) |
令和3年度「家庭の日」県民運動啓発ポスター:「努力賞」 |
第36回愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部「名古屋」支部展:平面(絵画)「名古屋支部代表」、立体(彫刻)「名古屋支部代表」 |
令和4年度愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部代表作品選考会:平面(絵画)「愛知県代表」、立体(彫刻)「愛知県代表」 |
ハチカグ「SDGs時代のお化けやしき」:キャラクターデザイン |
名古屋市北区役所「みんなでつくる北区の未来!ダンボールタウン事業」:企画運営 |
光村図書出版「ART BY STUDENTS 生徒作品ギャラリー」:掲載 |
2020年度 |
第44回全国高等学校総合文化祭~2020こうち総文~「美術・工芸部門」:平面(絵画)「文化連盟賞」 |
令和2年度アートフェスタ・愛知県高等学校総合文化祭ポスター:「最優秀賞」、「優秀賞」 |
第70回北区美術展:洋画の部「北区区政協力委員協議会議長賞」・「奨励賞」 |
第35回愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部「名古屋」支部展:平面(絵画)「名古屋支部代表」 |
令和3年度愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部代表作品選考会:平面(絵画)「愛知県代表」 |
光村図書出版「ART BY STUDENTS 生徒作品ギャラリー」:掲載 |
2019年度 |
第43回全国高等学校総合文化祭~2019さが総文~「美術・工芸部門」:平面(絵画)「文化連盟賞」 |
第69回北区美術展:洋画の部「区長賞」・「奨励賞」、彫刻・工芸の部「市長賞」 |
名古屋市民美術展2019:洋画の部「北区代表出展」、彫刻・工芸の部「北区代表出展」 |
愛知県北警察署北区「れいわ」ポスター:ポスターデザイン |
愛知県北警察署北区「れいわ」ファイナル作戦:一日警察官任命 |
2019年度長久手市文化の家絵画コンクール:一般の部「入選」 |
第34回愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部「名古屋」支部展:平面(絵画)「名古屋支部代表」 |
令和2年度愛知県高等学校文化連盟美術・工芸専門部代表作品選考会:平面(絵画)「愛知県代表」 |