事後研修
第1回(午前)・第2回(午後) 8月30日(土) 工業高校にて
2014年8月30日(土曜日)は,NACOSのメンバーが現地研修を終えてから,初めての事後研修です。
まず,商業・工業・総合学科派遣団長の工業高等学校の坂井校長先生から,「道中,いろいろとあったが,無事に帰国できて良かった。皆さんの経験した成果をしっかり発表してもらい,来年度もNACOSが継続できるようにしっかりと報告をして,しっかりアピールして欲しい。想い出がたくさんあると思うので,その心の中を打ち明けてもらえればと思う。」というご挨拶をいただきました。
つづいて,団員たちから,現地研修を終えた感想を発表してもらいました。この感想は,NACOS 2014ホームページの感想に掲載されます。
その後,帰国報告会用のプレゼンテーション資料を作成しました。
現地研修の様子を撮影した約1500枚の写真から,報告会用のプレゼンテーション資料に採用する写真を選定します。
また,その写真の様子を説明するための文章を作成します。
12日間という内容の深い研修の中から,10分間のプレゼンテーション用に中身を厳選して作成するのは大変な作業だったようです。
その後,プレゼンテーションを効果的にするためのアニメーションなどを付して,プレゼンテーション資料は完成しました。
終日かけての作業となりましたが,団員たちは満足のいく資料が完成したようでした。
資料が完成したあとは発表の練習です。団員たちも,その発表の様子を見守ります。