平成15年度整備 16ミリ映画フィルム一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人権教育 | 情操(芸術) | 物語 児童文学 |
劇映画 | 道徳 | 昔話 童話 |
教材コード | タ イ ト ル | 時間(分) | 内 容 | 対 象 | 購入年度 |
4204 | 翔太のあした | 54 | 3部のオムニバス形式の作品である。学校、職場、家庭と、それぞれの場面での男女の差を描き出す。相原一家と一緒に、男女共同参画社会の実現がどんな意義を持つのかを考え、実行への行動力を育んでいく。 | 中 高 青少年 成人 |
H15 (2003) |
教材コード | タ イ ト ル | 時間(分) | 内 容 | 対 象 | 購入年度 |
4221 | 今は昔 昔は今 歌舞伎をみる |
41 | 出雲の阿国によって始められてから400年、演じられる度に演技や工夫を凝らし、洗練度を深め、常に新しい驚きを観客に与えてきた歌舞伎、それは古くて新しい演劇である。 この作品は、歌舞伎を見たことのない人たちのために、歌舞伎の面白さや楽しさを感じさせる歌舞伎鑑賞入門的映画である。 |
青少年 成人 |
H15 (2003) |
教材コード | タ イ ト ル | 時間(分) | 内 容 | 対 象 | 購入年度 |
4224 | 字のないはがき (アニメ) |
18 | 向田邦子原作のエッセイをアニメ化したものである。 東京大空襲で命からがらの目にあった父母と3人の兄弟の家族。厳しくとも、威厳と愛情にあふれる非の打ちどころのない父親が、それまで手放さなかった幼い末娘を学童疎開に出す決意をする。出発が決まった幼い娘に、父は自分宛の宛名を書いたたくさんのはがきを渡した。「元気な日は、これに○を書いて、毎日一枚ずつポストに入れなさい。」幼い娘は、遠足にでも行くように、はしゃいで行ったが…。 |
小 中 高 青少年 成人 |
H15 (2003) |
教材コード | タ イ ト ル | 時間(分) | 内 容 | 対 象 | 購入年度 |
4203 | いのちのあさがお (字幕) |
36 | 実話に基づいて映画化された作品である。急性白血病のため7歳でなくなった新潟県中条町の丹後光祐君と家族の愛情の物語である。光祐君の残した朝顔の種は、命の尊さを訴える「命のアサガオ」の贈り物となって子どもたちの支持を集め、思いやりの輪を広げていく。 | 小(高) 中 高 青少年 成人 |
H15 (2003) |
4222 | お助けマン参上 | 30 | 老後をどのように過ごすかは、50代の人たちにとって切実な問題である。しかし、人それぞれ歩んできた人生が違うし、顔や性格が違うように、老後の生き方も十人十色なはずである。 この作品は、そのような熟年及び初老の人々が「豊かな老後」を過ごすための重要な「生きがい」をテーマに、楽しくユーモラスなタッチで描かれている。 |
高齢者 | H15 (2003) |
4223 | 盲導犬クイールの一生 (アニメ) |
25 | 「ただ道を教えてくれるだけと思っていた盲導犬が、こんなすばらしい友達だとは思わなかった。」と、パートナーの渡邊さんは言う。盲導犬の実話を物語にしたもので、NHKではドラマとして放映され、全国の人々を感動させた作品である。パピーウオーカー(育ての親)の元で豊かに成長したクイールは、訓練センターに戻って着実に訓練をこなして盲導犬と呼ばれる日が確実に近づいてきた……。 | 小 中 高 成人 |
H15 (2003) |
4220 | ぞう列車がやってきた (アニメ) |
80 | 戦争中、20頭ほどの象が殺された。残ったのは、名古屋の東山動物園にいた2頭だけだった。戦後、2頭の象のマカニーとエルドに会いたいという子どもたちの熱い願いが、みんなを動かし、東京をはじめ全国各地から「ぞうれっしゃ」に乗って、子どもたちが東山動物園にやってきた。この映画は、その実話に基づいて制作されたものである。 | 小 中 高 成人 |
H15 (2003) |
教材コード | タ イ ト ル | 時間(分) | 内 容 | 対 象 | 購入年度 |
4225 | 金太郎 心のちからもち (アニメ) |
13 | 「心もまっすぐ金太郎、うそは卑怯だうそつくな。心も強く金太郎、よわいものはいじめるな。心も頼もし金太郎、相手のことより自分に負けるな。心やさしい金太郎、親切は気持ちがいい。」 日本人の心に忘れかけている伝統的な昔話「金太郎」題材に、今日的ないじめの問題についても分かりやすく取り上げている。 |
幼 小(低) |
H15 (2003) |
教材コード | タ イ ト ル | 時間(分) | 内 容 | 対 象 | 購入年度 |
4226 | ディズニーのありとキリギリス (アニメ) |
9 | キリギリスは、森の音楽家。楽しい音楽を弾きながら、毎日楽しく暮らしている。一方、ありさんたちは、夏の暑いときも、休まずセッセと働いて、食料の少なくなる冬に備えている。 やがて秋となり、冷たい雪が降る冬がやってきた。キリギリスは……。 |
幼 小(低) 小(中) |
H15 (2003) |