令和6年度最後の集会である修了式を行います。また、その後、離任式を行い、今年度で新郊中学校を去る先生方とのお別れをしました。来年度も新たな生徒・先生を迎え、新郊中学校のNEXT ONEが生まれます。
新郊LIFE(ブログ一覧)
1・2年授業参観・学年懇談会
学習の工夫
こんなおかずあったらいいな
シェイクアウト&防災の輪
第76回 卒業式
3年生を送る会
AET離任式
小中交流会②
3送会への道④
集会で星空観察
学校保健委員会
本日、学校保健委員会を行いました。毎年、学校医をお招きして、学校での検診・検査結果や体力・運動能力調査の結果の共有などを行い、助言をいただく機会です。また、PTAの方にも参加していただき、ご意見などをいただきました。こういった様々な角度から本校の保健に対するご指導をいただくことで、健やかに生徒が成長する環境が保たれています。
未来輝かせたいやき
いじめ等防止対策連絡会議
新郊中ブロックの小・中の教員やPTA、学区の協議会会長、児童委員、警察の方などをお呼びして、現在の学校や地域での子どもの様子を共有・協議するための会議を開きました。地域の方から様々なご意見やお話をいただき、その中でも「新郊学区は落ち着いてるが、それは10年前も同じ。この穏やかな状態をこの先も続けていくために、その秘訣(理由)を探していきたいと思う」というお話が印象的でした。学区で暮らす子どもたちが健やかに成長できるように、これからもブロック全体で連携を密にしていきます。
命を守る方法を学ぶ
紙タワー&幼児のおやつ②
3送会への道③
3送会への道②
幼児のおやつコンテスト
社会科コンクール
2年生の社会で「社会科コンクール」を行いました。歴史上の人物をもとに、お札のデザインを考えるというもので、デザインだけでなく、その人物になりきって功績などを紹介する文も添えられています。優秀作品はこの↓からご覧になれます。
優秀作品はこちら
雪化粧
令和7年が始まりました
チーム新郊として
2学期終業式
英語で学校紹介!
新年を気持ちよく迎えるために
3年生を送る会への道①
小中交流会
レッツチェック!マイボディ
師走
人権講話
2年生職場体験
新郊産業(2年生職場体験)
1年生職場訪問
1年生が職場訪問を行いました。名古屋市内にある20か所のお店や事業所を訪問し、様々な職業に対する見聞を広めました。1日だけの訪問でしたが、「働くこと」を身近に感じる有意義な日になったことでしょう。この日から2年生も3日間、職場体験を行います。
中日新聞社を訪問した生徒が小中学生用ニュースサイト「チュースク」の記事の見出し作りを担当しました。生徒作成の見出しの記事は以下のアドレスからご覧いただけます。
https://www.chunichi.co.jp/article/992070?rct=chusuku_news
落ち葉清掃
ランチ試食会②
アオサギ
ドレスの展示
フラワーブラボーコンクール
地域清掃
音楽会
生徒集会②
音楽会練習②
進路説明会
音楽会練習①
生徒委員会
認証式
展示発表会
学校開放ウィーク
後期生徒会役員選挙
ランチ試食会
中間テスト スタート!
立候補者のアピール
くじ引き
生徒集会
前期生徒議会(最終)
選挙管理委員会
夢花壇
校歌をアップしました
「本校の紹介」ページの「校歌再生」ボタンから聴くことができます。本校卒業生の方にとっては懐かしのメロディだと思います。今もなお歌い継がれています。
ホームページをリニューアル!
定期的にブログを更新しますので、ぜひご覧ください。