本校の紹介

開校から現在まで

○昭和22年4月に南区霞町21 市立第三商業高校(現 桜台高校)内に設置する。
○同年4月18日に市立第三商業高校講堂にて開校式を挙行する。(この日を本校の開設記念日とする)
○昭和27年7月1日には分校が桜田中学校として独立開校する。
○昭和53年5月1日に校舎が全て竣工し,現在の校舎配置ができあがる。その後,コンピュータルーム,スクールランチルームが順次設置され,教育施設が充実した。
○平成9年11月1日には,創立50周年を迎えたことを記念して,50周年記念式典を挙行した。
○令和5年5月11日には,創立75周年を迎えたことを記念して,創立75周年記念碑除幕式を挙行した。


校訓

「 直く さとく たくましく 」の三つの校訓のもと,次のような教育目標を掲げて,教育活動を推進しています。
○「直く」…素直で明朗,行動力と思いやりのある生徒を育てる。
○「さとく」 … 自ら学び,深く考えまじめに励む生徒を育てる
○「たくましく」…基本的な生活習慣を身に付けた心身ともに健康な生徒を育てる

 

新郊中学校校歌

作詞 吉沢 義則
作曲 信時 潔

1 聞け万葉の歌人が
  年魚市に鶴とうたひたる
  その美しき 詩の里に
  学ぶわれらや 幸多し
  望みゆたかに生きゆかむ

2 北にそびゆる御嶽の
  山のすがたに力あり
  その明けくれに親しみて
  学ぶわれらや 幸多し
  強く正しく生きゆかむ

3 伊吹の山に 日の照りて
  雪の光りに匂ひあり
  そのかがやける眺めつつ
  学ぶわれらや 幸多し
  清く明るく生きゆかむ

(昭和29年2月制定)