な ご や し り つ も り や ま し ょ う が っ こ う

TEL. 052-793-6263

〒463-0015 名古屋市守山区西島町6番27号


守山小学校は歴史に囲まれた学校です。 

ご覧になりたい時代をクリックしてください  
古墳時代   奈良時代   平安・鎌倉時代   戦国・安土桃山時代   江戸時代   明治・大正時代   昭和時代   平成時代
 
  江戸時代  
 
 

江戸時代の地図には、今も残っている道や町の名前だけでなく、学区にある浄土寺や利海寺なども見られます。
守山小学校のある場所は、松の林だったようです。
 東区の建中寺は尾張のお殿様だった徳川家の大切なお寺でした。
浄土院は、その建中寺で一番えらいお坊様だった人が住職になっていたお寺だそうです。
お寺の中には、尾張のえらいお殿様からいただいた灯篭があります。

 
       
  浄土寺(守山小学区)  
 


 明治・大正時代 
 
 
明治時代、守山小学校ができた頃に、遠くの木曽川から名古屋まで水を引く工事をしていました。
それが学校の西にあるすいどうみちです。
木曽川の水を取り入れた場所は、今でも犬山城の下に残されています。

      
犬山城の下にある水の取り入れ口

工事はブルドーザーも無かった時代で、坂の上の守山学区は地面を深く、人が掘らなければなりませんでした。
たくさんの人が長い時間をかけた大変な工事で、水道管を通す道が作られました。 
昭和の頃のすいどうみちは、まだ深く掘ったことが分かる形でした

昭和52年頃のすいどうみち

名古屋市立守山小学校

〒463-0015
名古屋市守山区西島町6番27号

TEL 052-793-6263
FAX 052-795-2608