努力点研究 Reserch

 やってみよう もっとやってみよう~「こどものじぶんなりのチャレンジ」を目指して~

研究主題について

 本年度の学校努力点研究主題を「やってみよう もっとやってみよう~「子どもの自分なりのチャレンジを大切にした学び」を目指して~」と設定した。本校では、近年、「なかまなビジョン」を重点とした授業づくりに取り組んできた。令和5年度には、それまでに取り組んだ「個別最適な学び」と「協働的な学び」の学習過程に沿った教材教具の工夫や評価方法を工夫に加え、「学級経営カリマネシート」を活用し、目指す児童像や学習のゴールを明確にし、児童の主体性を高め、自信を持って自分の考えを表現したり、自分の考えを表現する方法を工夫したりする児童の育成に力を入れてきた。普段の学習指導はもちろんのこと、日常的な学級での指導や、月目標発表などの学校全体での発表の場を設けたことで、多くの児童が自信を持って発表したり、発表方法も工夫したりすることができるようになってきた。
 令和6年度名古屋市学校教育では、学びの方針として「学びのコンパス」が取りまとめられた。今まで本校が取り組んできた「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実し、「主体的・対話的で深い学び」がこれまで以上に求められる。そこで、子どもたちができるだけ自分に合った学習方法や学習内容を選んだり決めたりできるようにする。また、学級経営カリマネシートを活用することで、単元や年間の見通しを持って指導にあたることができるようにする。こうすることで、子ども中心の学びを展開し、自分なりのチャレンジを大切にした学びを進めていくことで、研究主題、スクール・スローガンの実現を目指していきたい。

実践の様子