学校紹介
所在地とアクセス/学区紹介/校章の由来/校訓/校歌/沿革史

|

◆所在地
名古屋市天白区植田本町一丁目702番地
◆学校の位置
北緯35°8’17” 東経136°59’29”
◆電話番号
(052)801−1171
◆ファックス
(052)802−1358
◆植田中学校へのアクセス
【名古屋市営地下鉄利用】
鶴舞線 植田駅下車 北へ1,500m(徒歩約20分)
【名古屋市営バス利用】
(幹星丘2)星ヶ丘 発 地下鉄植田 行き
植田一本松下車 東へ700m(徒歩約15分)
上へ TOPへ
|
 |
名古屋市の東部丘陵地に位置し、昭和53年名古屋市営地下鉄の開業と前後して、宅地化が急速に進行しました。宅地開発前からの住民と新たに転入した住民が、融合した地域です。本校は4つの小学校区を抱え、生徒数で名古屋市内最大規模の中学校です。
<学区地図>
|
上へ TOPへ
|
|
  |
植田中学校のある付近一帯は、かつて竹林があり竹の子を生産・出荷していました。
校章は、すくすく丈夫に育つ竹をデザイン化したものです。外側の白い部分は、竹の葉とUedaのUを、中央の三角は竹の子を表し、両方で「中」の文字を形づくっています。みんなで力を出し合い、未来に向かって無限の可能性を求めて、躍進し続ける姿を示しています。 |
上へ TOPへ
|
 |
自ら学び 自ら鍛え 自ら高める
|
上へ TOPへ
|
植田中学校校歌 「友よ 君は」 作詞・作曲 きくち寛
1 夢を描いた 地図たずさえ
それぞれの路 いつか行くけど
友よ今は 同じ窓辺に
自ら学びあう 植田中学
青春の痛みの中
わかちあえた喜び
忘れはしない
2 風が微笑む 緑の街
空に向かって 伸びる若竹
友よ君は 何をめざすの
自ら鍛えあう 植田中学
青春の光る汗で
越えて行けるハードル
勇気をつかもう
友よ君は 何を想うの
自ら高めあう 植田中学
青春の季節の中
誰もみんな輝く
夜空の星たち
JASRAC許諾番号:E1403203074
|
 |
|