名古屋市立 正色小学校

Shoshiki Elementary School

学校の沿革


下之一色町案内(正色学区生活安全委員会)へのリンク              

上のリンクをクリックすると、正色学区の地図、昔の写真と紹介文を見ることができるページへ移動します。

                                    
年次 出来事
明治5年 正雲寺に下之一色の義校が作られる。
明治6年

下之一色村中ノ切に「愛知郡第二中学区内第四十番小学秉彝(へいい)学校」が

開校(6月10日)する。

明治9年 「正色学校」と校名が変わる。
明治20年 「尋常(じんじょう)小学一色学校」(尋常科1~4年)と校名が変わる。
明治25年 「正色尋常小学校」と校名が変わる。
明治34年

尋常科(1~4年)に加えて高等科(1~4年)ができる。

「正色尋常高等小学校」と校名が変わる。

大正元年 正色家政女学校ができる。
大正2年 校地が現在地の権野に移る。
大正8年 実業補習学校ができる。
大正12年 学校の外観(スライド1)
昭和2年 学校の外観(スライド2)・運動会(スライド3)
昭和12年

下之一色村が名古屋市と合併したため,「名古屋市立正色尋常高等小学校」と

校名が変わる。

昭和16年 「名古屋市正色国民学校」と校名が変わる。
昭和18年 正色国民学校の校歌が作られる。
昭和20年 戦争が激しくなったため,岐阜県恵那郡へ集団疎開(5月~10月)する。
昭和22年

「名古屋市立正色小学校」(1~6年)と校名が変わる。

名古屋市立一色中学校(1~3年)ができる。

昭和23年 正色小学校父母教師会ができる。
昭和28年 開校80周年記念式典を行う。臨海学校(二泊三日の海のくらし)が始まる。
昭和30年 新しい校歌「のぼる朝日に」が作られる。学校の外観(スライド4)
昭和34年

講堂ができる。校訓が定められる。

伊勢湾台風で被害を受けたため,休校(3週間)になる。(スライド5)

昭和38年

開校90周年記念式典を行う。(スライド6)

中庭に土俵ができる。(スライド7)

昭和48年 開校100周年記念式典を行う。
昭和53年 本校より五反田小学校が分かれる。
昭和57年 開校110周年記念式典を行う。学校の外観(スライド8)
昭和59年 なかよし広場ができる。
昭和62年 フラワーブラボーコンクールで文部大臣奨励賞を受賞する。
平成元年 父母教師会が日本PTA協議会長賞を受賞する。
平成2年 第4回日本小学生女子ソフトボール選手権大会で優勝する。
平成3年

父母教師会が文部大臣賞を受賞する。

第5回全日本小学生女子ソフトボール選手権大会で優勝する。

平成5年 開校120周年記念式典を行う。
平成9年 新世紀学校づくり推進事業の3年間の委託を受ける。
平成10年 新世紀学校づくりで,正色ふるさと自然園ができる。
平成11年 新世紀学校づくり推進事業の報告会を行う。
平成12年 プールの改装が行われる。(温水シャワー設置)
平成13年 フラワーブラボーコンクールで環境大臣賞を受賞する。
平成14年 フラワーブラボーコンクールで日本植物園協会賞を受賞する。
平成15年

開校130周年記念式典を行う。学校の外観(スライド9)

ソニー教育努力賞として表彰を受ける。

平成16年 なごやスクールISO認定校となる。
平成21年

愛知県警察本部長,愛知県交通安全協会長連盟に表彰。

交通安全優良校として表彰される。

平成24年 名古屋市歯科衛生奨励校として表彰される。
    

学力向上サポート事業採択校として,漢字に親しみ,適切に活用することの

できる児童の育成に取り組む。

     ・ 学校図書館を改装する。
     ・ 教育シンポジウム(白鳥ホール)にて,本校の取り組みの一端を紹介する。
     ・ 日本漢字能力検定を団体受検する。
平成25年 創立140周年記念式典,運動会,学芸会を行う。
      父母教師会読み語り部を結成する。
      第55回市民スポーツ祭女子の部 ミニバスケットボール競技Eブロック優勝
平成27年 努力点3年間のまとめとして、正色漢字辞典「ぬくもり」を編集・発行する。
令和3年 児童用タブレットの使用を開始する。
      外部指導者による部活動を開始する。
令和5年 創立150周年記念式典,バルーンリリース,コンサート,

運動会,展覧会,講演会を行う。(スライド10・11)