☆おりべログのページです☆
これまでの、おりべっこ専用ページをリニューアルし、どなたにもご覧いただけるページを開設しました!
おりべ幼稚園は楽しいことがいっぱい! 子どもの笑顔がいっぱい!!
そんな日頃の子どもたちの様子をご紹介します。
(豊かな体験があってこそ、心も体も大きく成長します!)
新学期が始まりました
- 6月13日 野菜を洗ったり切ったりすることも張り切ってしました。その後は、業務士さんと園長先生が煮込みました。
- 6月12日 「育てた野菜どうやって食べる?」と、カレーに必要な材料を買いに行きました。
- 5月中旬 年中組の時に育て始めた玉ねぎが大きくなり、収穫しました。
-
- 5月9日 過ごしやすい気候の中で、バギーカーでドライブして気持ちよさを感じていました。
- 5月9日 色水遊びが始まりました。花をゴリゴリすると…「色が出てきた~」
- 5月9日 色水遊びが始まりました。花をゴリゴリすると…「色が出てきた~」
-
- 4月14日 お気に入りの遊具を並べて、いただきます!
-
- 12月16日 落ち葉プールの中で紙で作ったさつま芋を焼いて「モグモグ」
- 12月 15日 キラキラのステッキを作って踊りました。「太陽の光が当たるときれーい」
- 12月14日 色画用紙や紙テープなどでティアラやステッキを作り、プリンセスになってお気に入りの曲をかけて踊っています。
- 「ゴーゴー!」
- 12月14日 色画用紙や紙テープなどでティアラやステッキを作り、プリンセスになってお気に入りの曲をかけて踊っています。
- 12月13日 サンタさんがプレゼントを持って来てくれたことがとってもうれしくて、次の日からサンタクロースごっこが始まりました。
- 12月9日 ハンドベルで遊びました。 ハンドベルに合わせて、タンバリンの打ち方を考えました。
-
- 鉄棒に足を掛け、手を放しコウモリになったり、補助板を使って「逆上がりできたよ」と見せたりして、いろいろな動きを楽しんでいます。
-
- 12月8日 サンタさんにもらったボールで遊びました。「ボール転がすよ」「こっち作ってるから待って」
- 12月8日 サンタさんにもらったボールで遊びました。「ボール転がすよ」「こっち作ってるから待って」
- 12月8日 「プレゼントもらえるかな♪」と、わくわくしながら待っているところに、サンタさんになってプレゼントをそっと置くところです。
- サンタさんからもらった踏切と橋を使って遊んでいるよ♪
- 12月7日 マクドナルドのハッピーセットのおもちゃを考えて作っているよ
- 12月2日 お山からフラフープを転がしているよ。勢いよく転がす子、そっと転がす子・・・それぞれが楽しんでいます。
- 11月22日 人形劇鑑賞 人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。
- 「わ~、魔法がかかったよ!」
- 11月22日 人形劇鑑賞 人形劇団むすび座さんの人形劇を鑑賞しました。
- 11月21日 恐竜さんのおうち「ここに屋根をつけるんだ!」
- お花をろうそくに見立てて、お誕生日ケーキを作っているよ。「ぶどう(見付けた木の実)も入れてあげよう!」
- 戦いごっこ 葉っぱを武器に見立てているよ「待て待てー」
- 葉っぱの武器、こんなに大きいよ
- 銀杏の葉っぱでバラを作ろう。
- できたよ♪
- トトロの家ごっこ ねこバスに乗って森の駅へ出発!
- 11月18日 運動教室で、スポーツ教室の先生から、楽しい遊びを教えてもらいました。あお組は、ドッジボールにつながるボール遊びです。花火をどかーん!
- 怪獣の口にお団子を入れよう!
- あか組は、縄跳びにつながる縄遊びです。へびたろうくんを踏まないように、ジャンプ!!
- もも組は、いろいろな動物の動きを楽しみました。
- 「ここからお化けを動かしてみよう」「ちゃんと動いているかな」「怖いって言ってるかな」
- 11月16日お化け屋敷へようこそ「入れるのは4人までです。ちょっとお待ちください」
- 「どんぐりでポップコーンを作ろうよ!」秋の自然物も遊びに取り入れています。
- 11月14日 だんご虫コース 空き箱やトイレットペーパー芯で道を作っているよ「だんご虫待って」
- お医者さんごっこ お医者さん、看護師さん、患者さんになりきって遊んでいるよ。
- 11月11日 みんなでごちそうのパーティー楽しいな♪「大好きな恐竜さんもいるんだよ!」
- 「こんなにおいしそうな実がとれたよ」「宝石みたいだね」
- 11月8日 園庭のざくろの木に実がなりました。「なかなかとれないね」「クルクル回してみよう」「ぼく、足を持っていてあげるね」
- 11月7日 転がしドッジボール ボールに当たらないように円の中に逃げることを楽しんでいます。
- 11月2日 遠足 大型バスに乗って、みんなで森林公園に行きました。広い芝生、気持ちいいよ!
- 手をつないで よーい、どん!
- 「いっぱい走ったら疲れたよ~」「お空がきれい!」
- 友達と手をつないで、ごろごろ転がっちゃうよ。わ~、目が回る~!
- どんどん前に転がっちゃうよ~!
- 森の中を探検!「これは、恐竜のいる時代の葉っぱだよ」「そうそう、シダ植物っていうんだよね」
- 11月2日 遠足 大型バスに乗って、みんなで森林公園に行きました。広い芝生、気持ちいいよ!
- 10月26日 芋づる爆弾を飛び越えています。
- 芋づるブランコ「わあい!」
- あお組さんのまねっこをしよう。「うんとこしょ!どっこいしょ!」
- 芋のつるで力比べ「オーエス!オーエス!」
- 10月25日 幼稚園でいもほりをしたよ。たくさん掘れました!
- 10月17日 水性ペンで色水遊びをしているよ。「ぶどうジュースをつくろおっと」
- 10月7日 運動会後、年長さんから踊りを教えてもらいました。「ヤー!」の掛け声も楽しいな!
- ぼくたちがまいたスイカの種から実ができたよ!
- 9月29日 「ただ今の勝負、白チームの勝ち」「やったあ」「わあい」
- ぼくたちがまいたスイカの種から実ができたよ!
- 9月29日 「負けちゃったけど、みんなで作戦を考えたよ 今度こそ、しろチーム、がんばるぞ!」
- リレーで勝負だ!よーい、どん!
- 9月22日 上質紙やお花紙などで生地や具を作り、クレープ屋さんのオープンです。
- 9月21日 紙で作った旗を持ってよーい、どん!
- お友達と走るの楽しいな!
- 9月14日 「コーヒーにお砂糖を入れてあげるね!」友達との関わりも楽しくなってきました。
- 「くるくる回るよ!」
- 風車おじさんからいただいた風車を持って走っています。
- 9月6日 長~い道ができたよ!
- 9月6日 長~い道ができたよ!
- 先生がセロハンテープの芯で作ってくれた虫眼鏡で、クワガタを見ているよ!
- 署長さんと一緒に、横断歩道を渡る練習をしたよ。
- スコープを使って、クワガタが光るのを見たよ!
- 8月2日 交通安全教室で、北警察のおまわりさんから、暗いときには明るい服を着るといいことを教えてもらいました。
- パソコンのトラブルがあり、4月でストップしていました。8月から気分新たに再スタートします!よろしくお願いします。
- 4月:幼稚園の桜が咲いています🌸
菜の花もいっぱい!お花畑です
チューリップも咲いています
スナップエンドウの実が・・・!
玉ねぎも大きくなってきたよ!
じゃがいもの芽が出てきたよ!
入園式、始業式で、皆さんに会えることを楽しみしています♥
かめこも 待っていますよ♪