![]() |
![]() |

小幡小学校創立〜昭和63年度
平成元年〜
平成 2年 ・ 体育館どん帳完成 3年 ・ 名古屋市小学校陸上記録会男子の部優勝 5年 ・ 流水池完成 7年 ・ 言語障害通級学級「つばさ」開設 ・ 阪神・淡路大震災(1月17日) 9年 ・ 名古屋市教育委員会より「よりよい生活を創造する児童」の研究委託を受け る 10年 ・ 長野冬季オリンピック(2月7日) 12年 ・ PTA新聞が市PTA協議会より「奨励賞」受賞 ・ 東海豪雨(9月11日) |
|
![]() |
|
13年 ・ PTA新聞が市PTA協議会より「フォト賞」受賞 15年 ・ 体育館耐震工事実施 16年 ・ 特別支援学級「さくら」開設 17年 ・ 大規模改修工事実施 ・ 子ども安全ボランティア発足 ・ 日本国際博覧会(愛知万博)(3月25日〜9月25日) 18年 ・ 大規模改修工事完了 21年 ・ 守山生涯学習センター主催の「地域ふれあい実践講座」開設 22年 ・ 開校60周年式典 23年 ・ 東日本大震災(3月11日) ・ PTA新聞が市PTA協議会より「審査委員賞」受賞 ・ 資料室完成(農機具等を展示) ※ 名古屋市教育委員会 文化財保護室より委託を受ける |
|
24年 ・ PTA「おやじの会」発足 ・ NIE実践指定校の委託を受ける ※ NIE→Newspaper In Education(教育に新聞を) ・ 第44回名古屋少年サッカー大会小学校の部 優勝 25年 ・ 守山区制50周年祭(2月10日) |
![]() |