令和2年度指定スーパーサイエンスハイスクール研究開発実施報告書(第3期) (令和3年度〜) | ||
---|---|---|
第1・2期の活動を踏まえ、探究活動を中心に普通科にも活動を広げてSSHの申請をし、3期目の指定をいただきました。 全クラスをSSHの指定として取り組みを進めています。 令和2年度(第一年次) 令和3年度(第二年次) 令和4年度(第三年次) 令和5年度(第四年次) 令和6年度(第五年次) | ||
平成27年度指定スーパーサイエンスハイスクール研究開発実施報告書(第2期) (平成27年度〜平成31年度) | ||
「国際科学科(理数科)」の設置に合わせてSSHの申請をし、指定をいただきました。 平成27年度(第一年次) 平成28年度(第二年次) 平成29年度(第三年次) 平成30年度(第四年次) 令和元年度 (第五年次)※五年分のまとめ | ||
平成18年度指定スーパーサイエンスハイスクール研究開発実施報告書(第1期) (平成18年度〜平成24年度) | ||
平成18年度より名古屋市立高校初のSSHに指定され、主対象として2・3年次に「SSクラス」を設置し理数教育を進めました。 これらの活動が認められ、平成24年度には名古屋市より理数教育推進校に指定されました。 平成18年度(第一年次) ・・・ 平成21年度(第四年次) 平成22年度(第五年次) 平成23年度(第六年次) 平成24年度(第七年次) |