本文へスキップ

深め合おう私たちの思い 創り出そうみんなの学校 〜自らの学習を調整しながら、粘り強く学びに向かう力の育成〜

カウンター SINCE 2004/03/01(サイト開設 2000/08/07)

今日の八王子

生徒の活動の様子をお伝えします

平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度  令和2年度  令和3年度

2016年10月4日(火)
体育大会

台風の接近と進路を気にしながら、天候とにらめっこの朝を迎えましたが、幸いにも好天の中体育大会を行うことができました。生徒はみんな胸を張って競技に臨み、すべてのプログラムを終えました。

2016年6月17日(金)
友禅染体験

1年生が友禅染体験をしました。例年お世話になっている、学区在住で、本校のOBでもある、赤塚様のご指導の下、布に色をさしていきました。出来上がりが楽しみです。

2016年6月16日(木)
修学旅行、三日目

退村式から小雨が降り始めましたが、カナディアンカヌーと洞窟・原生林体験を実施することができました。生徒たちはそれぞれの体験を楽しんでいる様子でした。
そして、自然体験学習終了後は、河口湖荘にて「ほうとう鍋定食」をいただきました。

2016年6月15日(水)
修学旅行3(2日目)

修学旅行2日目、今日のメインイベントは東京分散。出発時は小雨が降っていましたが、すぐにやみ、曇り空へ。
さて、日本テレビチームはヒルナンデスの収録の見学をし、ゲストは嵐の大野くんと女優の波瑠さんでした。生徒たちは大喜びでした。そんななかでも、仕事場の見学をしたり、インタビューをしたりし、しっかりと学習することができました。

2016年6月15日(水)
修学旅行

昨日は、国会見学とディズニーランドへ行きました。
昨日の写真が届いています。素敵な笑顔です。

2016年6月14日(火)
修学旅行1

3年生は、今日から3日間、修学旅行です。
昨日の雨もすっかり上がり、空もすっきりとした日に出発となりました。
3年生のみなさん、楽しんできてくださいね。

2016年6月13日(月)
修学旅行事前指導

明日から修学旅行の3年生は、朝から大きな荷物を持って登校しました。荷物の最終確認と、明日からの細かな動きの確認を行いました。

2016年6月10日(金)
教育実習終了

教育実習は今日まで。実習生の先生方のお別れ集会を開きました。集会では、校長先生からインタビューを受けていました。生徒の皆さんにも、良い思い出ができたようです。

2016年6月3日(金)
生徒総会

本日の午後、生徒総会を開催しました。生徒会執行部を中心に、各委員会の活動方針・生徒会活動の年間活動方針を話し合いました。活発な討議が行われ、1年間の方針が認められました。

2016年5月30日(月)
教育実習

今日から2週間、八王子中学校で教育実習をする先生がいらっしゃいました。今朝は集会で校長先生から紹介を受けました。さっそく1時間目から教室に入って、授業の観察をしていました。2週間お世話になります。楽しい思い出ができるとよいですね。

2016年5月27日(金)
クリーン レボリューション

毎年、環境ウィークにあわせて美化委員が企画・運営する「クリーン レボリューション」。今年もたくさんの生徒が参加しました。日頃手の届かない、運動場周りの側溝や植え込みの中のごみなどを清掃しました。1時間という短い時間でしたが、みんな集中して、学校の環境を整えました。

2016年5月25日(水)
テスト終了と避難訓練

テストが終わりました。みんな勉強の成果は発揮できたでしょうか?
テスト後の学級活動の時間に、今年1回目の避難訓練を行いました。

2016年5月24日(火)
スクールランチ試食会

保護者対象のスクールランチ試食会を行いました。スクールランチが始まって20年。保護者の皆様にもご理解をいただいています。本日は比較的、参加者が少なかったですが、日ごろ子どもたちが食べているものと同じものを召し上がっていただきました。

2016年5月24日(火)
定期テスト

今日と明日は定期テスト1です。1年生にとっては、初めての定期テストです。昨日まで準備してきた勉強の成果は出せたでしょうか。今日の反省を生かして、明日のテストに臨んでほしいです。

2016年5月20日(金)
PTA朝のあいさつ運動

例年、生徒の定期テスト前の時期に、PTAのみなさんが「あいさつ運動」を展開してくれています。生活委員の週番活動と一緒に、元気なあいさつが交わされています。

2016年5月18日(水)
AETの先生

本日、AETの先生が着任しました。Annastasia先生と言います。朝会で全校に紹介しました。

2016年5月13日(金)
修学旅行・進路説明会と授業参観

午後から、3年生は修学旅行と進路の説明会。1・2年生は、授業参観を行いました。お忙しい中、多数お集まりいただきました。
28年度の八王子中学校の生徒の姿です。これからも、応援いただきますようお願いいたします。

2016年5月9日(月)
衣替え移行期間

今日から衣替えの移行期間に入りました。今朝はまだ肌寒く感じる曇天でしたが、夏服を着用している生徒もちらほら見受けられました。

2016年5月2日(月)
スポーツテスト

先週の木曜日から順延になっていたスポーツテストを行いました。空は晴れ渡り、汗ばむほどのコンディションでした。みんな、一生懸命に記録に挑んでいました。

2016年4月26日(火)
部活動全体会

部活動全体会を行いました。部活動に参加する生徒全員に、部活動をする上での約束を確認しました。

2016年4月19日(火)
全国学力学習状況調査

3年生が、全国学力学習状況調査を受けました。国語2時間、数学2時間、質問紙1時間と、朝から集中して問題に取り組みました。

2016年4月18日(月)
認証式

各学級の委員さんの認証式を行いました。前期、半年間の活躍を期待します。

2016年4月14日(木)
部活動体験入部

昨日の部活動オリエンテーションをうけて、1年生が部活動の体験入部にやってきました。どの部活動も、いつもより活気があったように感じます。

2016年4月13日(水)
部活動OL

1年生を対象に部活動のオリエンテーションを行いました。上級生が部活動の魅力が伝わるようにアピールしていました。本番で3ポイントシュートを決めたり、大きな声を出して打ち込んだり、それぞれの部活の面白さが伝わってきました。

2016年4月11日(月)
離任式

この春の人事異動で八王子中学校を去られた先生方の離任式を行いました。
ほんの1〜2週間のことですが、懐かしく感じました。

2016年4月8日(金)
対面式と学級写真

始業式・入学式を終え、今日は対面式でした。
八王子中学校の全校生徒が一同に集まる、初めての集会です。体育館に全員がそろいました。
その後、学級写真を撮影しました。今年は、屋外での撮影となりました。校舎と校章、そして桜の花と、素敵な学級写真となりました。

2016年4月7日(木)
入学式

八王子中学校の新しい仲間92名を迎えました。

平成28年度 名古屋市立入学式 式辞

◆春本番となった今日、八王子中学校に入学した皆さんに、心から、お祝いいたします。先ほど、92名の新入生の確認をしました。
「入学、おめでとうございます」皆さんの入学を心待ちにしていました。
どうぞ、座ってください。

この晴れやかな入学式に、学区自治連合会長様をはじめ、学区の皆様には、ご多用な中、ご臨席を賜り誠にありがとうございました。高いところからではございますが、心から御礼申し上げます。

残念ながら本日は雨ですが、校舎の廊下側から見える黒川沿いの桜並木は見事です。廊下から外に手を出すと桜に手が届きそうです。


◆さて、八王子というと、「東京ですか?」なんてよく言われます。「名古屋なんですよ」「えっ!八王子という地名があるんですか?」と訊かれます。なんで八王子という名前なんだろう?
それは、清水二丁目にある八王子神社が由来だそうです。大平洋戦争後の、昭和23年に開校。元軍事訓練場跡などを転々とし、昭和25年、今から66年前に、この場所に移転しました。学校ができてから、たくさんの方がご卒業されています。ご来賓、保護者の皆様の中に、この八王子中学校をご卒業された方がいらっしゃると存じます。手をあげていただけますでしょうか。ありがとうございます。

◆開校してから68年。今から8年前の創立60周記念の時に、
今の校訓「自発、友愛、協力」が、全生徒によって、つまり生徒会によって何度も議論を重ね生まれたと聞いています。
「進んで行い、友を大切にし、力を合わせて努力する」
「自発、友愛、協力」は、合い言葉となっています。

そして昨年から、「伝えよう私の思い、創り出そう、みんなの学校」を掲げています。

T「みんなってだれですか?」
S「ここにいるみんなです」
T「みんなはだれの集まりですか?」
S「一人一人です」
T「一人一人ってだれですか?」
S「自分です」

そうです。この学校は、自分、自分、自分、一人、一人が集まっているのです。
しかし、その一人、一人は、自分と同じではありません。ここには92人いるので、それぞれ違う自分、一人一人がいるのです。

学校全体では、285人います。
それぞれ違う285人がばらばらに自分勝手にしていたら、みんなの学校は成立しません。
では、だれかの言う通りに行動すればいいのでしょうか。とっても窮屈ですね。

いろんなことがあります。お互いの気持ちがうまく通じず、トラブルになることもあります。失敗することもあります。人は自分とはちがいます。自分との違いも尊重しつつ、自分の思いも大事にしつつ、お互いが協力し合って、問題や課題を解決する場が、この学校にはたくさんあります。


◆ここで、問題を出します。中学1年生の数学の授業の場での問題です。

3÷0=?どんな答えが考えられますか?
そして、なぜその答えになるのか、小学校3年生の子にわかるように説明してください。
という問いです。30秒間考えてみましょう。

答えの選択肢
ア 3
イ 1
ウ 0
エ 無限
オ できない
カ その他

では、その理由を小学校3年生にわかってもらうように説明してください。
答えを見つけたら、なぜそうなのか、その理由を考え合うことが大切です。
このとき活躍する子は、どんな子なのでしょうか。

・最初は、「わからない」ということを声に出してくれる子。
・次に、「どこがわかんないの?」と寄り添ってくれる子。
・だんだんわかってきたから、わからなくて困っている子はいないかな?と周りを見ている子などです。

これこそ、「自発、友愛、協力」の姿と言えます。


◆では、
「自発、友愛、協力」できる力は、何に役立つのでしょうか?があるのでしょうか?それは、未来を創るために役立つと思っています。

ここからは、未来の話をしましょう。

今から、14年後の2030年、みなさんは、26,7歳かな。どんな世の中になっているかな?今から4年後2020年には、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。

2022年のみなさんは、18歳、大学受験の頃です。今とは違った大学入試制度です。暗記だけでは通用しない入試になると言われています。考えたり表現したりする力を評価すると言われています。

2027年には、リニアが東京−名古屋間をたった40分で駆け抜けています。みなさんが、23,24歳くらいです。

これからの世の中は、正解がひとつではない。昨日までの正解が今日は通用しない。正解はないかもしれない。だからこそ、新たなる解決方法を見つけ、実行する力、改善する力、チャレンジする力が必要となってきます。

自発、友愛、協力の向こうには、私たちが創り上げる未来があるのです。




◆さて、
この学校は、清水学区、大杉学区からなる八王子中学区に存在する学校、つまり地域の学校です。ですから、皆さんを応援してくださる方々、つまり、保護者や地域の方、昼間この地域で働いている方も、みんなに含まれるかもしれません。

だからこそ、「みんなで、新たな学校を創っていこうよ!」という合い言葉なのです。君たちが、いろいろな方々と協力し合って成長していく場が、この八王子中学校なのです。

ここまでの話を聞いてどんな感想をもっていますか?
ドキドキ?ワクワク? 安心してください。今、みなさんを温かく見守ってくださる保護者、地域の方、学校職員、そして上級生がいます。上級生はとても頼りになります!一緒になって、未来の学校を創っていきましょう!

一人一人の思いを大事に伝え合い受け止め合うところから、何かが生まれます。

◆保護者の皆様に、「お子様のご入学を心からお喜び申し上げます」
お願いがあります。お子さんの話は、まずは、笑顔で、最後まで聴いてあげてください。最後まで聴いてあげるだけで、お子さんの心に安心感が増します。ご家庭でも、親子の思いを伝え合って欲しいものです。

新入生の皆さんが、中学校生活の中で、心身ともに大きく成長し。自分の思いを伝え、みんなの学校を一緒に作り出そうではありませんか。3年後の卒業式でのみなさんの姿がとっても楽しみです。


以上、式辞といたします。

平成28年4月7日 名古屋市立八王子中学校長 上井 靖

2016年4月6日(水)
始業式

28年度がスタートしました。登校した生徒は、新しい所属クラスの書いてあるプリントをもらいました。新しいクラスの仲間の名前を確認すると、歓声が上がりました。いよいよ始まりました。誰にとっても、よい1年となるとよいですね。


information

名古屋市立八王子中学校

〒462-0844
名古屋市北区清水四丁目4番1号
TEL.052-911-6605
FAX.052-991-9265


copyright©2014 Hachioji-j all rights reserved.