教育目標 / 人間性豊かな幼児の育成

  • 丈夫な身体と強い心の幼児
  • 美しいものに感動し、素直に表現できる幼児
  • 相手の気持ちを感じ取り、友達と仲良く遊ぶ幼児
  • 進んで活動し、最後までやり遂げる幼児
  • 年間行事

      主な行事 保護者参加
    1学期 入学式
    親子遠足
    身体測定
    弁当参加
    内科・歯科検診
    プラネタリウム見学/年長
    七夕
    ミニお楽しみ会(PTA開催)
    入学式
    親子遠足
    弁当参加/年少
    内科・歯科検診/年少
    個人懇談
    ミニお楽しみ会(PTA開催)
    2学期 身体測定
    運動会
    バス遠足
    給食試食会/年長
    ミニSL
    いもほり
    クリスマス
    小学生との交流
    消防署見学/年長年中 ※隔年
    教育祭(名古屋市博物館にて展覧会 ※隔年
    教育祭の見学年長 ※隔年
    運動会
    個人懇談
    給食試食会/年長
    3学期
    身体測定
    豆まき
    生活発表会
    小学校授業参観/年長
    小学生との交流
    高校生との交流
    お別れ会
    お別れ散歩
    修了式/年長
    終業式
    生活発表会
    園内清掃(PTA開催)
    修了式/年長

毎月行事

■誕生会  ■会食(園で用意したお弁当などを食べます) ■避難訓練

園の一日

8:45から9:00までに保護者と一緒に登園し、門にいる園長先生にあいさつをしてから、保護者と離れ、保育室へ行きます。 14:00の降園まで先生や友達と過ごします。あそびを通して、子どもたち一人一人を大切にした教育を行っています。

職員構成

園長(荒子小学校 校長兼務) 1 名
主任教論 1 名
教論(荒子小学校 教頭兼務含む)  4 名
非常勤講師(保育補助2名・預かり保育2名) 4 名
業務員 2 名
事務補助員 1 名
スクールサポート 1 名

臨床心理士の資格を持つスクールカウンセラーの先生に子育て相談ができます。スクールカウンセラーの先生は荒子幼稚園で過ごすお子さんの様子をみてくださるので、より具体的な相談ができます。

園児定員

■あお組(年長)30名
■あか組(年中)30名 
■もも組(年少)25名

※各組、現在欠員あります。園児募集中

園の利用料

利用料は、無料です。別途、諸費用(3.4歳児)2,700円/月 (5歳児)2,800円/月 必要です。
諸費用内訳…教材費・会食費、くすのき会費(PTA会費)700円含む

園評価