小学校との連携 学びのつながり
プール体験

小学校のプールって大きいんだ!
7月初めに小学校のプールに入れてもらっています。
授業参観

おりがみのコマを一緒に作ろう!
小学校の一年生の授業に一緒に参加させてもらいます。
小学校との交流会

小学校の体育館は広いね。
近隣の小学校と交流活動を行っています。

小学校のみんなは優しかったよ。
1学期に小学校に行って1年生といっしょにゲームをしました。
給食交流会

ぼく、牛乳も飲めるんだよ!
5年生のお兄さん・お姉さんと、楽しくお話をしながら、給食を食べます。

給食っておいしいね
小学校の給食を1年生の児童と一緒に試食して交流します。
作品展見学

面白い形のおうちだね。
近隣の小学校の作品展や学芸会を見学します。
安全意識を育てる 命を守る
避難訓練

お話をしないで先生についてきてね。
小学校の避難訓練に、幼稚園も参加して、意識を高めます。

命を守る大事な訓練なんだね
水害を想定し、近隣の小学校の3階に避難しました。

だんごむしのポーズ、上手にできたよ
月1回の訓練を通して、災害時の身の守り方を学んでいます。
防犯訓練

知らない人にはついていかないよ!
警察署の方に来てもらい、防犯訓練をすることで、身の守り方を学んでいます。
交通安全教室

車に気を付けよう!
警察官の方や交通指導員さんに来ていただき、交通安全について学んでいます。

手を挙げて横断歩道を渡るよ!

信号のあるところも、右左をよく見て渡ろうね!
交通指導員の方に幼稚園に来ていただき、幼児が道を歩くときに気を付けるとよいことを、具体的に教えていただきました。
交通安全指導

手をあげて横断歩道を渡ろう。
交通安全教室に参加して交通ルールを学びます。
消防局体験

わぁ、消防車だ かっこいいな。
消防署に訪問して、話を聞いたり体験をさせてもらいます。
こども警察

交通安全を守りましょう
子ども警察になって、警察の人と一緒に啓蒙活動をします。
文化的な活動 豊かな感性
こまのおじさん

刀の上でこまがまわってる。
日本の伝統文化に触れることができるよう、こまの実演を見ます。
幼稚園との交流 市立幼稚園同士のつながり
交流運動会

新しい友達ができてうれしいな!
1年おきに、近くの市立幼稚園同士で交流活動を行っています。

運動会で踊った“鼓舞太鼓”だよ。見ててね!
近隣の幼稚園と一緒に運動会をし、踊ったり、競い合ったりする中で、他園の子との触れ合いを楽しみます。
地域とのつながり 地域に愛される幼稚園
買い物

たまねぎ4個とじゃがいも5個だよ!
カレー会食の材料を買いに、近くのお店に出かけました。
未就園の会 親も子も楽しい幼稚園
未就園児遊びの会

お客さんがいっぱいうれしいな
園児は小さい子に歌を披露するなどの経験を楽しみます。未就園児は親子でゆったり遊びながら、園の雰囲気を感じられます。
専門家との相談

おやつの食べ方のポイントは…
歯科衛生士・栄養士等の専門家に子育てのアドバイスをもらえます。