本文へスキップ
〒454-0013  名古屋市中川区八熊1-8-30
TEL 052-331-0181 FAX 052-322-7382

学校紹介

学校のあゆみ

大正14年2月15日、私たちの母なる学校「八熊小学校」が産声をあげました。それから90年、八熊小学校は地域と共に発展してきました。

 ・大正14年 2月  名古屋市立八熊尋常小学校として、八幡小学校より分かれる
 ・昭和16年 4月  八熊国民学校と改称
 ・昭和20年 3月  戦災にあい、全校焼失 子どもたちは疎開する
 ・昭和22年 3月  北校舎及び西校舎落成
 ・昭和22年 4月  名古屋市立八熊小学校と改称
 ・昭和31年 7月  今の職員室あたりの校舎の工事が開始される
 ・昭和34年 9月  伊勢湾台風により床上60p、校庭1.5m浸水
 ・昭和45年 2月  体育館兼講堂の完成
 ・昭和50年 2月  50周年記念式典が行われる
 ・昭和60年 2月  60周年記念式典が行われる
 ・平成 5年 5月  現在の体育館の完成
 ・平成 7年 2月  70周年記念式典が行われる
 ・平成10年 4月  なかよし広場の完成
 ・平成11年 6月  名古屋市新世紀学校づくり推進事業を受ける
            ワイワイルームが完成し、各教室にコンピュータを設置する
            校内ネットワークが完成する
 ・平成13年 7月  松原市長学校訪問(テレビ撮影「市長の課外授業」本校の総合的な学習)
 ・平成13年11月  新世紀学校づくり推進事業報告会を行う
 ・平成16年 6月  学力向上パイロット事業を受ける
            教室にプロジェクターを設置する
 ・平成16年10月  耐震工事
 ・平成17年 2月  80周年記念式典が行われる
 ・平成18年 4月  学校評価システムの研究委託を受ける
 ・平成19年 6月  環境教育に関して、環境大臣より表彰を受ける
 ・平成20年 9月  「八熊里山構想」で、ちゅうでん教育振興財団研究助成を受ける
 ・平成22年 7月  名古屋市環境局「緑のカーテン事業」で、職員室前に緑のカーテンとタイマー式
            散水機が設置される
 ・平成22年11月  学校保健活動奨励賞
 ・平成23年 1月  全国小学生環境学習コンテスト学校奨励賞
 ・平成24年 5月  「ティンガティンガ」の原画と本の寄贈を受ける>
 ・平成24年10月  「身近につながる、未来へつながる理科・生活科学習」で、ちゅうでん教育振興財団
            教育振興助成を受ける
 ・平成24年12月  ユネスコスクールのネットワークに参加する
 ・平成25年 3月  廊下・教室扉塗装、壁の補修
 ・平成25年10月  堀川水族館・八熊ピット整備
            全国小学校理科教育研究大会愛知大会を行う
 ・平成26年11月  ESDユネスコ世界会議あいち・なごや子ども会議にて、参加・発表
 ・平成27年 2月  90周年記念式典が行われる
 ・平成27年 3月  大規模改修工事・空調設備工事完了


校歌  (作詞 村井三豆)

椎尾辨匡(しいおべんきょう)氏によって作られた八熊尋常小学校の校歌には2番までの歌詞がありました。
戦後、新しい日本の教育に合わせて村井三豆(むらいさんとう)氏が1番と2番の歌詞を組み合わせたそうです。そのため、現在の校歌は1番しかありません。

 親のなさけ 師のめぐみ   うるおう八熊の 学舎に
 はぐくまれゆく 我々は   祖先の血潮 うけつぎて
 剛健規律を 鏡とし     心も身をも いかさなん


学校概要

学校名
名古屋市立八熊小学校
学校長
出井 伸宏
学校所在地
〒454-0013
名古屋市中川区八熊1-8-30
TEL. 052-331-0181   FAX. 052-322-7382
→アクセス
校訓
素直で明るく  丈夫でよく働き  よく考え努力する 
児童数
293人(令和4年5月1日)
学級数
14学級(特別支援学級2学級を含む)

名古屋市立八熊小学校

〒454-0013
名古屋市中川区八熊1-8-30
TEL.052-331-0181
FAX.052-322-7382