本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.052-703-5121

〒465-0055 名古屋市名東区勢子坊三丁目801番地

教育目標

努力点 なかまとともに、主体的に、探究する生徒の育成
      〜自分で決めて取り組む教育活動を通して〜

 昨年度、「なかまとともに、主体的に、探究する生徒の育成」を主題(1年目)として、実践を進めました。その結果、生徒アンケートの「課題の解決に向けて、進んで仲間と協力し、話し合うことができている」という項目で8割を超える生徒が当てはまると回答しており、実践の成果が現れたと考えます。
 しかし、生徒アンケートの「自分の意見や考えをしっかり発表することができている」や「自ら課題をもち、その解決に向けて、努力することができている」、「目標をもち、自ら計画的に家庭学習に取り組むことができている」という項目では、3割程度の生徒が満足できていない結果が見られました。また、保護者アンケートの「生徒(お子様)は、目標をもち、自ら計画的に家庭学習に取り組んでいる」という項目でも同様に、3割程度の保護者が満足できていない結果が見られました。
 この結果から、本校の生徒は「自分で」何かに取り組む態度が十分でないと捉えられました。以上のことを踏まえて、今年度も「なかまとともに、主体的に、探究する生徒の育成」を主題(2年目)にすることとし、特に「主体的に」の部分に関わる「自分で決めて取り組む教育活動」に焦点を当て、以下の手立てを講じながら取り組んでいきます。

○ なかまとともに
 互いの意見や考えを「受けとめる」ことを大切にし、安心して表現できる環境を整えていきます。

○ 主体的に
 生徒が自ら課題をもてるように、「予想」や「揺さぶり」等の手立て工夫します。「自分で決めて取り組む」場面を意図的に設けます。また、自分で決めて取り組む内容に関しては、正解不正解にとらわれるものでないよう工夫していきます。

○ 探究する
 多様な他者の考えや立場を理解し、相手の意見を聴いて自分の考えを正確に伝えることができるとともに、自分の置かれている状況を受けとめ、役割を果たしつつ他者と協力・協働して社会に参画し、今後の社会を積極的に形成していける態度を育成していきます。

 以上の三つの重点項目を以下の二つの活用・取組を通して、充実させていきます。

※ ICTの活用
 学習者用一人1台のタブレットを情報手段として、適切に用いて情報を得たり情報を整理・比較したり、得られた情報を分かりやすく発信・伝達したり、保存・共有したりすることができるようにしていきます。

※ SDGsの取組
 新学習指導要領においても「持続可能な社会の創り手」の育成が掲げられており、地域や地球規模の様々な課題について、一人一人が主体的に考え、持続可能な社会づくりにつなげられるようにしていきます。

information

名古屋市立高針台中学校

〒465-0055
名古屋市名東区勢子坊三丁目801番地
TEL.052-703-5121