保護者の声

保護者の方から卒園生まで、たくさんの方にコメントをいただきました。
見出しをクリックすることで、それぞれのコメントをみることができます。

  • 子どもと一緒に通園するので、幼稚園でのお話を聞いたり花や虫を見つけたりして、楽しく歩いている。
  • 園庭が広くのびのび自由に遊べる。体を思いっきり動かせている。
  • 子ども達の意見を尊重させてくださるので安心しています。
  • 子どもの興味を引き立てるような工夫がされているように思う。

といった、温かい意見がたくさんありました。全て載せられず残念です。

コメントをお寄せくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。

お子様の年齢(11歳)

娘は、小学5年生になった今も幼稚園の頃に戻りたいと言っています。それほど、幼稚園が大好きでした。中でも「つるぴかだんご作り」「鉄棒の逆上がり」「おえかき」「リレー」が印象に残っているようです。
「つるぴかだんご作り」では、"名人”と言われる位、極めていました。(笑) 
好きなことにじっくりと取り組める環境。そして、一人ひとりに合わせて、励ましたり、認めたり、誉めたりして下さる先生方の細やかな配慮。そんな温かい雰囲気の中で、自信につながる経験を沢山し、楽しい園生活を送ることが出来たのだと思います。

小学校に上がってから、運動会発表会のプログラムのさし絵に度々選ばれています。幼稚園の時にプログラムに自分の絵を載せてもらえた嬉しい経験から絵を描くことが大好きになりました。
『好き』が沢山見つかる幼稚園。『好き』が自信につながる幼稚園。『好き』から得た根気、やる気、達成感等のポジティブな感情が今も娘の心の支え(原動力)になっています。
勉強、部活、習い事等を頑張る姿を見て、「桶狭間幼稚園にして良かった」と実感しています。

お子様の年齢(小6)

「幼稚園で楽しかった事は、なあに?」と、小学6年生の娘に尋ねると、「泥団子作り!」と答えます。
上手くできた時は靴箱の奥に大切に隠したこと、時々誰かに触られて壊れたこと、それでも何度も作り直して、だんだんと上手に作れるようになったこと・・・、とても楽しかった、と話してくれます。

卒園から6年が経ち、今では、勉強も運動もコツコツと取り組む子になりました。最近では、習う漢字も難しく、歴史の人物もたくさん出てきます。
体育では逆立ちや三転倒立にもチャレンジしました。
勉強や運動、そして遊びも、自分から積極的に取り組むキラキラした瞳は、幼稚園の時と同じです。

幼稚園に通っていた頃、「見て!逆上がりできたよ!」「渡り棒、最後までできたよ!」「この字、読めるよ!」「お手紙書いたよ!」等々、お迎えに行くと、その日の楽しかった出来事を得意気に話し、見せてくれました。
今も、当時と同じです。新たに覚えた事、努力してできるようになった事を、得意気に家族に披露します。
「100点取れたよ!」の誇らしげな笑顔は、手にマメを作って逆上がりできた時の笑顔と同じです。
幼稚園で、自ら考え行動し、失敗しても最後まで諦めず何度も夢中になって取り組んだ遊びの数々、今思い出すと、こうした日々の経験が、子どもの根気強さを育て、新たな事にも挑戦できる、今の娘の土台となっているように感じます。

幼稚園に通っていた頃は、ただ毎日、夢中に遊んでいるだけに見えました。でも、本当は、陰で先生方がそっと見守り、時々さりげなく手助けをして下さっていたようです。
見慣れた遊び道具も、実は先生方が一生懸命考えて、子ども達が夢中になれる物を成長に合わせて準備して下さっていたのです。
幼稚園で自然と、人との関わり方や、虫の生態、文字や数字など、様々な事を覚えてきたように思っていましたが、そこには先生方のさりげない導きがあったのです。

一方、母として楽しかった事は、毎日の送り迎えです。小さな手を握って歩いた日々、道端の小さな花をみつけたり、どんぐりを拾ったり、猫に話しかける姿が愛らしかったり・・・、登園までの道のりは幸せな時間でした。
今、娘は部活に夢中で、毎日忙しそうにしています。だからこそ、あの時に、ゆっくりと時間をかけて小さな歩幅で一緒に歩くことができて良かったと心から思います。
毎日の送迎で、保護者と顔を合わせる中、子どもの悩みを共有できたのは心強かったですし、育児書には書かれていない楽しいアドバイスもたくさん教えてもらいました。
また、お迎えの時に、子どもの表情が曇っていたり、ちょっと気になることがあっても、気軽に先生からその日の様子を伺うことができたのも有難かったです。
送迎時のわずかな時間でも、クラスのお友達が先生の顔をみることで、園の雰囲気やその日の様子を感じ取る事ができました。親としては、安心です。
先生を信頼し、安心して子どもを送り出せる。だからこそ、子どもは毎日、のびのびと過ごせたのだと思います。

桶狭間幼稚園は、保護者が毎日送迎して大変!とか、子どもは毎日遊んでいるだけで大丈夫なの?と思われがちです。
でも実は、毎日の送迎が親子のかけがえのない時間となっていた事や、毎日の遊びの時間が、大きく枝葉を広げて育っていく子ども達の“根っこ”の部分を育ててくれる幼稚園です。

6年間、我が子と一緒に通っていたお友達は今、たくましく幹を伸ばし、得意分野でのびのびと枝葉を広げ、活躍しています。幼稚園の時に太い根っこをしっかりと張ってきた証だと思います。そしてこの先も、どんな実をつけて成長していくのか楽しみです。

お子様の年齢(11歳)

入園するまでの娘はお母さんから5分と離れられない(家族でも)極度の人見知りの子でした。
そんな事もあり入園前の1年間は私立幼稚園のプレに通っていたのですが、半年経っても先生に懐かず一年近く経つ頃には担当の先生からお叱りを受けるようになって困っていました。
そんな時に散歩途中に桶狭間幼稚園を発見、園を覗いてみると子どもたちの明るく楽しそうな笑顔があふれていました。
先生方も子どもたちも温かく迎えて下さり、私が説明を聞いている5分程の間、なんと!初めて会った桶狭間の先生と楽しそうに遊んでいたのです。
「魔法でも使ったのですか?」と聞きたくなるほど私たち親子にとっては奇跡的な事でした。園から出る時の娘の「また来るね!」と言う言葉で“桶狭間幼稚園へ行かせよう”と決めました!

そして桶狭間幼稚園に入園して解った事、桶狭間幼稚園の先生は子どもの目線にたって気持ちを受け入れてその上で指導して下さるので、叱られた時もちゃんと理解し反省できた事、そして学ぶべき事は遊びの中に上手に溶かしているので娘は「いっぱい遊んで楽しかった~」と毎日遊んで帰ってきましたが、ちゃんと成長できていました。

卒園して5年経つ今、彼女は昔の人見知りから想像できないほど沢山のお友達にも囲まれ下級生の子にも慕って頂いています。
小学校の先生にも「友達とも良い関係を築いているし勉強も楽しく覚えようとするアイデアがあるんですよね~問題ありません!」と仰って頂いています。
桶狭間幼稚園の上級生下級生に隔たりがなく、いろいろな個性豊かな子も一緒に!という環境が彼女を人として成長させてくれ、遊びの中に学ぶべき事を溶かし込むという経験が生きて来たのだなぁと感じました。

在園当時、担任の先生が仰った「私達先生は子供達が接する初めての他人、人を信じる事ができる、助け合うことができるという事を知ってもらいたいんです。
これから先、辛いことがあった時にその事を思い出してもらえるように」と言う言葉、園長先生が仰った「幼稚園は人として、人生の根っこの部分を育てる所なんです。見えない部分ですがとても大切なんです」という言葉が印象に残っています。

桶狭間幼稚園の先生方に頂いた温かい指導に感謝の気持ちでいっぱいです。

お子様の年齢(13歳)

子供3人、桶狭間幼稚園に通園していましたが、3人とも桶狭間幼稚園が大好きです。
先生はどの先生も良い先生ばかりで、日々の遊びにもたくさんの行事にも熱心に取り組んでくれました。
バス通園ではなかなかむずかしい保護者同士の交流も幼稚園の送り迎えで自然とでき、子どもだけでなく、私も楽しい時間を過ごせました。

入園前は、毎日のお弁当に送り迎え大変そう…と思っていましたが、慣れると全く苦ではありませんでした。
卒園した今では、子供が小1・小3・小6の時に行われる同窓会に顔を出して、懐かしいお友達や先生達に会えるのがとても楽しみです。

お子様の年齢(11歳、7歳)

毎日のお弁当も思うより大変ではなく、ほどよく手抜きをもしながら、ぴかぴかにして返ってくるお弁当箱を見るのは、すごく幸せでした。
送り迎えは、私も子供達もいい運動だったし、おしゃべりしながらのママ友との帰り道も本当に楽しくて、小学校に上がるのが淋しい位でした。
親同士がママ友から友達になれるのが、一番よかったです。
親参加の行事も多く、お弁当に送迎と大変ではありましたが、振り返ってみると、そんな子供達や先生、友人と過ごせた6年は宝物です。貴重な体験になると思います。

お子様の年齢(11歳、8歳)

子供と3年間幼稚園に通った思い出は、一生の大切な宝物です。今は、どんどん子供が離れていってしまうので、とても貴重な時間だったと思います。

毎日の送り迎えや園庭開放で、子供の様子がよく分かり、バス通園では分からない事にも気付けたと思うし、先生方が愛情をもって温かく子供と関わってくださってる様子も見れて安心して通わせる事ができました。とても感謝しています。
毎日幼稚園に行くので、母にも卒園してからも長く付き合える良いお友達ができた事もとてもありがたく思います。

自分の子供だけではなく、幼稚園で会う子供みんながとてもかわいく、母親同士が共に子供の成長を喜び合う事ができたり、悩み等も気軽に先生やお母さん方にも相談できたりしました。
とても恵まれた環境で母子共に過ごす事ができて、桶狭間幼稚園に通う事ができて、本当に良かったです。

お子様の年齢(10歳)

桶狭間幼稚園では子どもの気持ちをしっかり受け止めてくれると思います。
毎日の生活の中でも「これやってみたい」「こうしてみよう」という子どもの声に先生方が応えてくれ、子供達のアイディアを引き出してくれます。
特に生活発表会では、与えられたものをやるというのではなく、子ども達が考え、工夫し、導いて下さいました。
お話はびっくりするような展開をすることもありますが、子ども達の発想がよく出ていて毎年とても楽しく成長を感じました。小学5年生になった娘は今でも何かを作ったり、工夫したりするのが大好きです。

送り迎えがあるのも特徴です。
暑い中、寒い中、幼稚園までの送り迎えは確かに大変ですが、幼稚園での生活、お友達がよく分かります。
交通ルールやすれ違う人への挨拶なども都度教えることができ、覚えていきました。何よりこどもと手をつないで歩いた道、子どもとの会話は素敵な思い出となっています。

お子様の年齢(OB)

学生の息子二人が、桶狭間幼稚園に通っていました。
自由保育という遊びの中で、自分から動いたり、学んだりできる環境がとても良く、幼稚園を選びました。毎日、「今日は、何をしようかな?」と ワクワクした気持ちで通っていました。
色々な遊びができる環境で、自分の「好き」を見つけ、その遊びを発展させたり、困ったことがあれば、解決しようとしたりする、そんな経験が沢山できたことが、今、息子たちの力になっていると思います。

毎日のお弁当も、「大変そう。」「どんなお弁当?」など始まる前は心配でしたが、先生から丁寧な説明があったり、弁当参加で雰囲気や実際に一緒に食べることでよく分かったりして、不安なくスタートできました。
特別なお弁当を作るのではなく、子どもが食べられる量を入れるだけなので、大変ではありませんでした。
子どもとの「全部食べたよ」「おいしかったよ」という会話も良い思い出です。どんな時でも笑顔で迎えて下さり、どの子に対しても大切に温かく接してくれる先生方ばかりで安心して子どもを預けることができました。

お子様の年齢(16、18、20歳)

幼稚園に入園した頃、こんなにずっと遊んでいて小学校に入る時、大丈夫なのかなと正直不安でした。
しかし、入ってみると先生方の本当に温かいこところ、遊びたいことを、とことん遊ばせてくれた幼稚園の生活の中で3人の息子達は、のびのび育ちました。

そして、今、大きくなり、うちの子達はまあ普通のでき(笑い)ですが、しっかりいい大学に入っている子は入っているし、自分達の進路を進んでいます。振り返ると、幼稚園の時期に、しっかり遊び込み、友人関係を築くことをしっかり学べるのびのびした園で本当に良かったと思っています。
名古屋市立幼稚園大好きです!!

お子様の年齢(12歳、15歳)

子ども達は、自分の好きな遊びを自由にたくさんできて、とても喜んで通っていました。異学年の友達とも遊べて、互いに刺激を受け成長していることがよく分かりました。
先生方はとても温かい方ばかりで、子どもを安心して通わすことができました。
先生方は、子ども一人一人のことを考え、接し、保育して下さっていました。
園内はいつも清掃が行き届いていました。預かり保育を実施しており、保育時間終了後も延長して預かってもらう事ができました。

お子様の年齢(17歳女子、20歳男子)

長男は野菜が全く食べれなかったのですが、幼稚園で育てた野菜をみんなと一緒に食べることで少しずつ食べられるようになりました。
そのお陰で、小学校の給食はスムーズに食べ、大人になった今は、野菜を食べないと食のバランスが悪いと言うまでになりました。

お子様の年齢(5歳)

30年前に自分自身が卒園しており、とても大好きな幼稚園です。
子ども達をこの園に入れたくて引っ越ししました。子ども達も桶狭間幼稚園が大好きで、園庭開放ではなかなか帰れません(笑)。

先生方がとても温かく、困ったことがあるとすぐに聞いて下さります。先生方も子ども達と同じように遊んで下さります。(子どもと一緒になって三輪車に乗っていて、子ども達も先生も楽しそうでした。)
子ども達のことを良く見て下さっていて、「今日はこんなことをしていましたよ」「今日はこんなことができるようになりましたよ」と教えて下さり、子ども達のことをほめて伸ばして下さります。

お子様の年齢(5歳)

毎日、幼稚園まで送迎をしているので、園の様子が分かります。いつでも先生に相談することができります。
毎日、クラスのお母さんと顔を合わすので、分からないことがあったらすぐ聞くことができます。
地域の方達と多く関わることができます。古戦場祭りや絞り祭りに参加したり、婦人会の方達とお餅つきをしたり、小学校とも交流があります。
こういった思い出が、大人になっても地元を大切にする人間に育つと思います。実際に、卒園生のお母さんが多いので本当にそう思います。

お子様の年齢(5歳)

桶狭間幼稚園が大好きです。子どもの目が輝いています。
先生方の雰囲気が良いです。(先生方も生き生きされている。子どもが好きなのがよく伝わります)
子育てに不安なことがあっても、母の気持ちに寄り添ってどうしたらいいか一緒に考えてくれます。

園児一人一人の成長に合わせた対応をしてくれます。
さらに、遊びを通して楽しく成長していけます。(文字を書く、絵を描く、箸を使う、言葉を覚える、皆で楽しむにはどうしたら良いか等考える、などの力が付きます。)
子供の想像力、考える力、集中力が育ちました。

お子様の年齢(中学1年、小学4年、3歳)

3人の子ども達を桶狭間幼稚園に通わせましたが、それぞれの学年のお母さんと友達になれたことで、一緒に出掛けたり、相談しあったり、小学校や中学校の事等の情報を得たりと本当に楽しい時間を共有できたことがとても良かったと思います。

食物アレルギーのある我が子のために。少しでもみんなと同じように食べれるよう協力して頂いたこと、とても感謝しています。
整った環境の中で、自由に遊ぶことができるので、子どもがアイデアを出し合いながら、創意工夫できる。小学校や中学校に行っても自分の力で考え行動する。限られた環境の中でも、最大限の発想をし、表現することができるのは、桶狭間幼稚園で遊びを通して学んだお陰だと思います。
子ども一人一人を大切に見守り、いつも笑顔で最大限の協力、理解をして下さる先生方に本当に感謝しています。
卒園した我が子も幼稚園が大好きで、先生方が大好きです。

お子様の年齢(4歳)

決められたことをやるのではなく、子ども達が自分達でやりたいことを考え遊ぶことで、創造力が生まれ、自主性が育つと思います。そのように先生方が見守り、サポートしてくれています。

幼稚園では、空き箱を使って、毎日のように色々なものを作って帰ってきました。
家でも自分で考えて、大人では考えて、家では大人では考えつかないような発想で色々なものと作るようになりました
。自由に考え、実行する力、創造力、器用さが身についたと思います。

年長さんになると運動会でクラス対抗のリレーをやります。
そのリレーのチーム、走る順番は子どもたちも一緒になって決めます。
チームで相談して練習して、やってみて、また相談して、その繰り返しで本番を迎えます。
リレーの結果だけでなく、それまでの過程を先生方はとても大事にしてくれます。
子ども達が仲間と力を合わせて頑張ったリレー。とても感動しました。

毎日、送り迎えをすることで、園での子どもの様子をみることもできますし、先生から直接、今日はこんなことがありました、と教えてもらえるので安心です。
子ども同士のトラブルがあった時も、お母さん同士で顔を合わせることができるので、心配も減ると思います。
毎日、朝と帰りに会うことで、お母さん同士が仲良くなれるのが嬉しいです。子ども達からも○○ちゃんのお母さんと顔を覚えてもらえるのも嬉しいです。

お子様の年齢(3歳)

桶狭間幼稚園の良いところは、先生がいつも笑顔で子ども達だけでなく保護者にも親身に接してくれるところです。
何か困った事があればすぐに話を聞いてくれて、アドバイスしてくれたりします。
毎日、子供の送り迎えがあるけれど、だからこそ毎日先生に会えるのでいろいろ話ができます。
あとは子ども達が先生とどんな風に接しているんだろうというのも見ることができるので、すごく安心感もあります。
“幼稚園が楽しい”と毎日、喜んで通っています。

先生は子供一人一人の好きなことを一緒に楽しんでくれているように思います。
好きな遊びを把握して登園までにいろいろ準備しているのを見かけてすごいなと思いました。

お子様の年齢(歳)

目をキラキラさせて幼稚園での話をする息子を見ていると、こちらまで楽しくなりますし、毎日のお迎えも楽しみで仕方ありません。
何よりも先生方が絶妙な連携で子供達一人一人と目線を合わせて向き合ってくれることと、毎日先生方から直接その日の様子を聞けるので桶狭間幼稚園は日々魅力あふれる素敵な幼稚園だと思います。

卒園児(高校3年生)

幼稚園の時に、たくさん自分の好きな遊びができて楽しかったです。
自分たちでやりたい遊びを考えられるので、自分たちで考える力とかが付いた気がします。
あと、先生方がすごく優しくて、私も幼稚園の先生になりたいと思いました。
本当に楽しくて素敵な幼稚園です。