熊の前日記   前月へ 翌月へ 目次へ

11月
月日(曜日) 児童の活動の様子など
29日(金) 【4年生 校外学習】
 名古屋市科学館に行ってきました。プラネタリウムでは月の動きや冬の星座について、学習しました。エコパル名古屋では、ペットボトルの底を使い、アクセサリーを作る体験をしました。
20日(水) 【全学年 避難訓練】
 今回は休み時間に緊急地震速報を受信し、すぐに自分の身を守り、地震が収まったら、体育館に避難をするという訓練でした。緊急地震速報を受信したらすぐに自分の身を守ることや「お・は・し・も」の約束を守り避難することを忘れないようにしてほしいと思います。

19日(火)  【3年生 クラブ参観】
 今年度も4、5、6年生は様々なクラブ活動を行っています。今日は、来年度から新たに参加する3年生がクラブ活動の様子を参観に行きました。上級生が自分の好きなことや得意なことに楽しく取り組む様子を見て、来年度への期待を膨らませました。
15日(金) 【2年生 遠足】
 日本モンキーセンターへ行きました。たくさんの種類のサルを観察し、色や手足の形、においなどを感じとっていました。また、飼育員の方からレクチャーもあり、子どもたちは、聞いたことを必死にメモしたり、クイズに答えたりと積極的に活動していました。「また行きたい」という声もあり、楽しめたようでよかったです。
13日(水) 【4年生 点字体験】
 点字の誕生やしくみについて学びました。身の回りにある点字を読んだり、点字を書いたりして視覚障害や福祉について学び深めました。
7日(木)
8日(金)
9日(土)
 
【1年生 学芸会】
 小学校で初めての学芸会で「うみのめざましどけい」を演じました。練習を始めた頃は声が小さかった児童も多くみられましたが、本番ではどちらのグループも、さかなたちになりきって、堂々と演技することができました。学芸会を通して培った団結力をこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。

【2年生 学芸会】
 小学校で初めての学芸会で「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなたび」を演じました。本番では、舞台にいる全員がセリフを言う人に合わせて演技することができました。大勢の前で発表したことに子ども自身手ごたえを感じており、また一歩成長することができたと思います。
【3年生 学芸会】
 小学校で2回目の学芸会。中学年らしく、自分以外の役のせりふに合わせてリアクションをすることを意識して練習を重ねました。さすがは3年生!自分のせりふを大きな声で言うことはもちろん、自然なリアクションで場面の流れがよく伝わるすばらしい劇を作り上げることができました。
【4年生 学芸会】
 小学校生活2回目の学芸会で「ぞうれっしゃがやってきた」を上演しました。練習を始めたころは、戸惑うことが多かったです。練習を積み重ね、当時の人の気持ちを考え、演技をすることができました。本番ではA・Bグループ両方とも、素晴らしい演技をすることができました。
【5年生 学芸会】
 「森は生きている」を上映しました。本番では、一人ひとりがそれぞれの役に合うように、声の大きさや動きを考えて演技することができ、すばらしかったです。子どもたちは、「最後までやり切った!」と笑顔で小学校生活最後の学芸会を終えることができました。
【6年生 学芸会】
 小学校生活最後の学芸会で「夢からさめた夢」を上演しました。みんなが気持ちを一つにして、素晴らしい劇にすることができました。子どもたちは、役を演じる中で、たくさんの苦労に直面したと思いますが、その中で考えを深めながら、少しずつ成長することができたように思います。
【たいよう・さくら組 学芸会】
 「勇者の冒険〜クマッコクエスト」を上演しました。勇者や賢者、スライム、姫、家来、魔王、魔王の息子など、総勢11名でそれぞれの役になりきり、お話の世界を楽しみながら演じることができました。オリジナルの歌とダンスで拍手をもらう姿はとても自信に満ちていました。