photo

学校生活【2023年度】

2023年度の工芸高校の様子です。
授業風景や実習の作品など、最新の記事は「学校生活」をチェック!

ものづくり&アイデアソン体験24/03/29

イベントのようす
イベントのようす イベントのようす イベントのようす

3月28日に工芸高校と名古屋商業の合同企画を久屋大通公園周辺で行いました。キーホルダー作りから始まり、デザイナーのお話、フィールドワーク、プレゼンテーションと盛り沢山な内容でしたが、みんな他校との交流を楽しみながら参加していました。

卒業生による勉強会【情報科】24/03/25

勉強会のようす
勉強会のようす

情報科にはものづくりの全国大会出場を目指して練習しているチームがあり、日々練習に励んでいます。3月25日には現在大学生のOGが自分のスキルを後輩に教えるための勉強会を実施しました。

グラフィックアーツ科の活動24/03/24

イベントのようす
イベントのようす

以前にお知らせしましたSAKUMACHI商店街のイベント「SAKU SMILE」に参加してきました。写真撮影ブースを用意して、来場者の写真撮影、写真のプレゼントをしました。皆さん素敵な笑顔が溢れていました。
同時開催された「こども夢の商店街」では「スタジオ」のボランティアを担当。他にも「放送局」や「広報」のボランティアにも参加しました。楽しく沢山の子どもの笑顔のお手伝いができました。
SAKUMACHI商店街の美しい桜の並木道は残念ながら開花とはならず、さらにあいにくの雨天でもありましたが、それでも沢山の方が訪れてくださり楽しいイベントとなりました。

合同発表会を行いました【演劇部】24/03/23

発表会のようす
発表会のようす 発表会のようす

3/23、南文化小劇場にて、合同発表会で演劇部による公演を行いました。脚本を生徒が一から作っていくため、達成感がかなりあったようです。ご来場くださった方々、ありがとうございました!

情報技術検定1級の特別表彰を受賞しました24/03/19

表彰者の集合写真
盾の写真

1月に行われた第71回情報技術検定1級の特別表彰を、情報科2年生の3名が受賞しました。1級受検者869名中26名だけがこの表彰を受けました。本校情報科としても久しぶりの特別表彰です。本当によく頑張りました。

企業講話を行いました【情報科】24/03/18

講話のようす
説講話のようす

3/18(月)に情報科では、株式会社システムアシスタンスの方に来ていただき、IT企業の現状や社会人として必要なことを教えていただきました。また、生徒から挙がった質問にもたくさん答えていただきました。

進路説明会を行いました24/03/18

説明会のようす
説明会のようす 説明会のようす

3/18(月)企業と上級学校を招いて、進路説明会を行いました。 仕事の業界・業種・職種や進学先の分野・学部系統を比較して、今後の進路決定の参考にしていきます。

高大連携 探求活動成果発表会・交流会への参加【都市システム科】24/03/16

発表会のようす
発表会のようす 発表会のようす 発表会のようす

3/16(土)市立高校生×市立大学生、高大連携 探求活動成果発表会・交流会に参加致しました。都市システム科は「浸水害疑似体験装置及び液状化現象実験装置の出展による防災意識の啓発活動」を発表しました。多くの参加者の方に取り組みを知っていただきました。!

芸術鑑賞会を実施しました24/03/14

芸術鑑賞会のようす
芸術鑑賞会のようす 芸術鑑賞会のようす

本日、午後から名古屋市芸術創造センターへ出かけました。ウインドカンパニー管楽オーケストラにお越しいただき演奏を聴くことができました。ドラクエのテーマソングやジブリなど、耳馴染みのある曲ばかり演奏していただき、終始楽しませてもらいました。生徒が実際に指揮者の体験させてもらう時間もあり、楽しかったです!

球技大会を行いました24/03/13

球技大会のようす
球技大会のようす 球技大会のようす 球技大会のようす 球技大会のようす 球技大会のようす 球技大会のようす 球技大会のようす

3/12(火)・13(水)と球技大会を行いました。
初日はあいにくの雨で、競技種目が変更になりましたが、2日目は天候にも恵まれ晴天メニューで行い、大いに盛り上がりました。

課題研究発表会を実施しました24/03/11

発表会のようす
発表会のようす 発表会のようす 発表会のようす

各学科の代表者による3年生の課題研究発表会が行われました。普段なかなか知ることが難しい、各学科の特徴や学んでいる内容を知ることができました。3年生の発表なので、それぞれとても専門的で興味深く、発表を聞いている1.2年生は、来年再来年の自分の姿を想像していたのではないでしょうか。

海外派遣の報告会24/03/11

発表会のようす
発表会のようす

今年度、工芸高等学校からはウズベキスタン、台湾、中国、韓国、ドイツへと総勢15名の生徒が派遣されました。各国で学んだ文化や研修内容、そこでの成果を報告してくれました。海外派遣に行っていない生徒にも各国の魅力や日本との違いが伝わったのではないでしょうか。

グラフィックアーツ謎解き探検24/03/08

授業のようす
授業のようす 授業のようす

グラフィックアーツ1年生の最後の実習の時間に「グラフィックアーツ謎解き探検」を行いました。持ち物は筆記用具と好奇心。先生がグラフィックアーツに関する問題を謎解き探検形式で作成。もちろん先生が持つ技術も駆使してパッケージも作成しました。グラフィックアーツで学んだことが理解できていないと解けない問題をグループで力を合わせて解いていきます。写真では盛り上がりが伝わらないのが残念ですが、参加した皆が楽しんでくれたので、「また作りたい」と作成した先生の気持ちも盛り上がりました。またどこかで第2弾、第3弾を行えたらなと思っています。

中京大学CanSat研究会チームロゴ作成【グラフィックアーツ科】24/03/08

説明の様子
ロゴの写真

本校卒業が在籍する中京大学CanSat研究会のロゴマークの作成を依頼されました。グラフィックアーツ科3年生が作成、コンペ形式でロゴマークを決定しました。
作成にあたり、研究会の方が来校され研究会の内容や思い、今後についてお話しいただき、ロゴマークへのイメージが随分広がりました。全員の制作が終わりコンペの結果、最終的に一つの作品に決定。今後いろんな場所で活用していただけたらなと思います。

明和高校と合同練習を行っています【ソフトテニス部】24/03/07

練習のようす
練習のようす 練習のようす 練習のようす

本日、市工芸と明和高校のソフトテニス部が合同練習を行っています。
本校近くの明和高校が、校舎の改修工事に伴い、練習場所にお困りだということで、これから何度か合同で練習することになりました。
市工芸ソフトテニス部にとっても部員が少ないため、合同で練習させてもらえるのはとてもありがたいです。お互い、良い刺激を受けながら練習できているのではないでしょうか。

専門学校の授業を体験しました【情報科】24/03/07

授業体験のようす
授業体験のようす 授業体験のようす 授業体験のようす

3/6(水)と3/7(木)に情報科の1年生と2年生がそれぞれトライデントコンピュータ専門学校へ行き、専門学校の授業を体験しました。高校の授業でやっている内容が元となり、さらに発展的な内容に取り組んでいることが分かりました。また、在校生の皆さんとの座談会も実施し、自分の進路を決めるためのアドバイスなども貰えました。

グラフィックアーツ科の活動24/03/06

ポスターの写真

3月17日(日)、24日(日)に工芸の最寄駅の尼ヶ坂駅すぐ側にあるSAKUMACHI商店街にて、“SAKUSMILE-サクスマイル-“というイベントが開催されます。今回このポスターや広告に使うための写真撮影をグラフィックアーツ科2年生の生徒が担当しました。
24日にはグラフィックアーツ科の生徒が運営するSAKUMACHI 撮影会のブースが設けられ、生徒による撮影会が行われます。撮影ブースや小道具などの作成も生徒が行なっております。是非遊びにきてください。

企業説明会を実施しました【都市システム科】24/03/06

企業説明会の写真
企業説明会の写真 企業説明会の写真 企業説明会の写真

3/6(水)都市システム科1年生と2年生で企業説明会を行っています。写真はジェイテクノさんと二友組さんです。

竹中工務店へ校外見学に行きました【建築システム科】24/03/05

校外見学の写真
校外見学の写真 校外見学の写真 校外見学の写真

3/5(火)建築システム科2年生が、竹中工務店の機材センターへ校外見学に行きました。竹中工務店と竹和会のご協力の元、「技能体験会」に参加しました。

会社説明会を行いました【都市システム科】24/02/27

校外見学の写真
校外見学の写真 校外見学の写真

2/27(火)都市システム科2年生の会社説明会で、ニチイコンサルタント株式会社さんが来校されました。

KOGEIシンボルロードが完成しました24/02/02

オブジェの写真
オブジェの写真

以前より制作していたKOGEIのオブジェが完成しました!

グラフィックアーツ科3年 「長久手小学校名刺プロジェクト」名刺完成24/01/26

ポスターの写真

工芸生徒が作成した名刺の完成データを長久手小学校におくりました。「早速印刷しました」と写真を頂きました。今後、長久手小学校の先生方にいろんな場面で活用して頂けると嬉しいです。

課題研究発表会【電子機械科】24/01/25

発表のようす
発表のようす 発表のようす 発表のようす

1月24日に電子機械科の課題研究発表会が行われました。3年生がこれまでの授業や実習で学んできたことを活かし、各班が取り組んできた成果を発表しました。1,2年生も発表会に参加し、メモを取ったり質問するなどして、自分たちはどのようなことを研究したいのかをイメージしながら聞いていました。
最後は作品を近くで見てもらい、発表では説明できなかった特徴や苦労話を聞いたりし、有意義な時間となりました。

課題研究発表会【情報科】24/01/19

発表のようす
発表のようす 発表のようす

情報科の課題研究発表会を実施しました。4月より話し合いを重ね、今年のテーマを「知識の図書館」に決め、このテーマのもと、各自がCG・動画・ゲーム・ウェブサイトなどのさまざまなツールを使用し、作品を制作してきました。制作した作品は3/1より本校のウェブサイトで公開する予定です。

デザイン科3年外部連携事業23/12/21

表彰のようす
表彰のようす 表彰のようす

本日、職業能力開発協会職員の方の投票で選ばれた上位3名が表彰されました。職業能力開発協会の来年度用パンフレットの表紙、挿絵にデザイン科3年馬着さんの作品が使われます。

「FUJIFILM×KDO」23/12/20

取り組みのようす
取り組みのようす

今回の取り組みはFUJIFILMさんとの連携で、生徒が作成したイラストやロゴなどをポストカードやシールにします。学校の機械では表現できない綺麗な作品を、1月に行われる印刷の業界向け見本市で実際に印刷して配布されます。イラストやロゴデザインが得意なデザイン科とグラフィックアーツ科の生徒を中心に総勢50名以上が取組に参加します。

脱出ゲーム完成!【情報科&デザイン科】23/12/19

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす

情報科デザイン科コラボ授業「脱出ゲーム」が完成し、合同発表会を行いました。

2・3年生で進路懇談会を行いました【情報科】23/12/18

懇談会のようす
懇談会のようす 懇談会のようす 懇談会のようす

12月18日に、情報科の2・3年生が進路懇談会を行いました。これは全員の進路がほぼ固まった3年生が、同じ夢や希望を持つ2年生に対して、進路の決め方や今のうちにやっておいたほうが良いことなどを伝える会で、企画や運営もすべて3年生が考えて実施しました。個人相談会では、より細かな内容で話をしていました。

愛知県工業高校生ロボット競技大会で敢闘賞を受賞しました【電子機械科】23/12/18

大会のようす
大会のようす 大会のようす 大会のようす 大会のようす 大会のようす 大会のようす

12月16日に行われた「愛知県工業高校生ロボット競技大会」に電子機械科の3年生が出場しました。
予選では上位8位までに入り、決勝トーナメントまで駒を進め、6位敢闘賞を手にすることができました。
大会の様子は1月8日にテレビ愛知で放送予定です。お時間ありましたらご覧ください。

映像コンテストで受賞しました【情報科】23/12/06

授業のようす

第1回豊臣ソフト開発映像コンテストに情報科の3年生が応募し、山下遥輝さんが銀賞、中林優雅さんが銅賞を受賞しました。
気球または飛行船をテーマに動画を作成しました。この賞を励みに今後のCG制作にも力が入りそうですね。

デザイン科卒業制作展23/11/22

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす 授業のようす 授業のようす 授業のようす 授業のようす

12月12日(火)~17日(日)に愛知県美術館にてデザイン科卒業制作展を開催します。
三年生全員で話し合い、展示のテーマや何を作るかを決めました。共同制作は大変なことも多々ありますが、力を合わせて規模の大きなものをつくる経験は大きな力となるでしょう。
工芸Newsに詳細の案内を掲載しますのでぜひご確認ください。

高校生ものづくりコンテスト全国大会で優勝しました!23/11/20

競技ガイドのようす
競技ガイドのようす 競技ガイドのようす 競技ガイドのようす

11月11日、12日に長崎県大村市にて、高校生ものづくりコンテスト全国大会が行われました。建築システム科2年後藤愛さんがみごと優勝し、日本一になりました。ご声援ありがとうございました。
この競技は、1日目に現寸図を40分でベニア板に書きます。2日目に木造り⇒墨付⇒加工を3時間で行います。当日までどのような材料がくるか分からないため、色々な対策をして本番に臨みました。当日は多くの観客がいる中でも、自分のペースをしっかり守り、落ち着いて作業をすることができました。ちなみに、今までに練習で作った作品は100個を超えました。

技能五輪全国大会の競技ガイドを担当しました【情報科】23/11/18

競技ガイドのようす
競技ガイドのようす 競技ガイドのようす 競技ガイドのようす

愛知県国際展示場で行われた技能五輪全国大会のウェブデザイン職種競技ガイドに情報科の生徒が参加しました。
ウェブデザイン職種の説明や、ウェブページの作り方などを実際に来場者に体験してもらうイベントを行いました。小学生や中学生、一般来場者の方など多くの人に競技も魅力を伝えるよい機会となりました。

2年生修学旅行 3日目23/11/17

修学旅行のようす
修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす

3日目は神戸・大阪市内をクラス別・班別分散研修を行いました。
それぞれの学科の学習内容が少しでも深まる場所などで研修を行いました。その後、バスを利用して学校へ帰りました。

都市システム科3年舗装出前授業23/11/16

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす

福田道路株式会社中部支店の方々をお迎えして、都市システム科3年生に向けて舗装出前授業を実施しました。アスファルト舗装に関する知識や技術を企業の方々より教わり、大変貴重な機会となりました。生徒がメディアタワー前の駐車場整備やアスファルトの製作を行いました。

2年生修学旅行 2日目23/11/16

修学旅行のようす
修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす

2日目は広島と岡山にて、クラス別・班別分散研修を行いました。
電子機械科は造船工場見学ののちに尾道エリアを散策、情報科・建築システム科・都市システム科は広島から呉にて分散学習ののちに大和ミュージアムを観覧、インテリア科は尾道エリアを散策ののちにアカセ木工工場見学とスタッフ交流、デザイン科は大原美術館を観覧ののちに倉敷美観地区を散策、グラフィックアーツ科はデニムの小物制作体験ののにち倉敷美観地区を散策しました。それぞれが特色のある経験をし、その後は神戸の明石大橋の景色が素晴らしいホテルで宿泊をしました。

グラフィックアーツ科3年校外学習23/11/15

校外見学のようす
校外見学のようす 校外見学のようす 校外見学のようす

11/15の行楽日和にグラフィックアーツ科3年生は京都に校外見学へ行ってきました。最初に訪れたのはNISSHA印刷歴史館です。ここでは昔使われていた貴重な印刷機械やそれらを用いて刷られた解体新書の複製などの歴史的資料を紹介していただきました。次に訪れたのは壬生寺です。新撰組のゆかりの地であるお寺でその雰囲気を味わってきました。その後、京都市内を散策し、各々が持つカメラの技術を活かして色んな写真を撮りながら、有意義な時間を過ごしてきました。

2年生修学旅行 1日目23/11/15

修学旅行のようす
修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす 修学旅行のようす

1日目は広島にて世界遺産を2ヶ所巡りました。まずは宮島(厳島)にて厳島神社を参拝し、散策をしました。次に市内に移動して平和記念公園の原爆ドームを背景にクラス写真を撮影し、碑をガイドさんと共に巡りながら貴重なお話を伺った後、資料館を見学しました。その後、広島駅にて夕食を済ませて、素敵なホテルで宿泊しました。

パソコン甲子園2023本選に出場しました【情報倶楽部】23/11/13

大会のようす
大会のようす 大会のようす 大会のようす

パソコン甲子園2023本選に出場しました!福島県の会津大学で開催され、情報倶楽部から、情報科の2人がプログラミング部門に参加しました。本選では全国から30チームが出場して競技プログラムの問題にチャレンジします。会場では1枚の絵CG部門で佳作をいただいたインテリア科1年生の作品も展示されていました。

校外見学に行きました【情報科】23/11/09

見学のようす
見学のようす 見学のようす 見学のようす

情報科3年デザインコースが校外見学に行きました。
金山南ビル美術館でチームラボの体験型アトラクションに触れて学習してきました。今後の作品づくりに良い刺激となりました。

感謝状贈呈式が行われました(骨髄バンクドナー登録啓発広告制作)23/11/07

表彰のようす
表彰のようす 表彰のようす

グラフィックアーツ科3年生が制作した若者向け骨髄バンクドナー登録啓発広告物に対して名古屋市より感謝状が贈呈されました。

脱出ゲーム制作開始!【情報科&デザイン科】23/10/26

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす

今年も情報科とデザイン科のコラボ授業「脱出ゲーム制作」が始まりました。これは、情報科の生徒とデザイン科の生徒が力を合わせてシナリオを考え、情報科の生徒がプログラミングを、デザイン科の生徒がキャラクター、背景やアイテムのイラストを担当して一つのゲームを作り出す授業です。
本日は、両科の生徒が顔を合わせてプロットやシナリオを考えて、今後制作に必要な事を決定します。完成は11月末を予定しています。

文化祭(一般公開)23/10/07

文化祭のようす
文化祭のようす 文化祭のようす 文化祭のようす 文化祭のようす 文化祭のようす 文化祭のようす 文化祭のようす

本日は文化祭の一般公開日でした。招待チケットがある保護者や生徒の友人の方と、事前申し込みした中学生の皆さんに来ていただき、校内の様子を見てもらいました。クラス企画や舞台発表、食品バザーや学科・部活の展示など、どこも賑わっていました。中学生の皆さんには学科の内容が体験できるブースなどもあり、さまざまな体験をしてもらいました。

文化祭(校内発表)23/10/06

文化祭のようす
文化祭のようす 文化祭のようす

文化祭が始まりました。文化祭のテーマである「熱風~熱く青く燃えあがれ~」のテーマを意識し、各クラスや文化部、学科などが作品制作や展示などを行いました。多くの生徒が心待ちにしていたら食品バザーが今年から再開され、美味しそうに食べている姿が印象的でした。

歩こう!文化のみち ポスター制作【グラフィックアーツ科】23/10/04

ポスターの写真

グラフィックアーツ科3年生が課題研究にて取り組んでいた、歩こう文化のみちのポスターが完成しました。本日東区の職員の方が届けに来てくださいました。このポスターのデザインはWEBサイトや様々な媒体で使われる予定です。

骨髄バンクドナー登録啓発広告制作【グラフィックアーツ科】23/10/03

パスターを制作した生徒の写真
展示のようす 展示のようす

グラフィックアーツ科3年生が骨髄バンクドナー登録啓発用広告物を制作しました。
今回、制作した全ての作品がJRゲートタワー26階「献血ルーム ゲートタワー26」にて展示されています。展示期間は10月中です。ぜひご観覧ください。

文化祭準備中【デザイン科】23/10/03

文化祭準備のようす
文化祭準備のようす 文化祭準備のようす

今週末の文化祭に向けて、教室を飾りつけるための準備をしている最中です。クラスの皆んなの力をあわせて、スケールの大きい画面作りに挑戦しています。

3年土木模型実習の様子【都市システム科】23/10/02

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす

3年生の土木模型実習では擁壁やトンネルといった土木構造物の模型から実際にどういう力に耐えているのかを体験していく実習を行なっています。土木構造物はスケールが大きいですが、身近に感じれるような実習に取り組んでいます。後半の土木模型実習では自分たちで土木模型を考えていきます。どんな土木模型を作ってくれるか楽しみです!

パソコン甲子園に出場します!【情報科】23/09/27

生徒の写真

11月に会津大学で行われるパソコン甲子園に情報科の生徒が出場します。9月に行われた予選には全国から508チームが参加し、愛知県で一位となって今回本選に出場することになりました。本選での活躍が楽しみです。

陸上部の活躍23/09/25

賞状を持った写真

愛知県高等学校新人陸上競技大会におきまして、女子やり投において、6位入賞しました。10月28日から行われる東海新人大会に出場が決定しました。応援ありがとうございました。東海大会も頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。

建築システム科 実技実習【塗装作業】23/09/22

授業のようす
授業のようす 授業のようす

本日は佐藤興業株式会社さんに講師をしていただき、塗装実習を行いました。本日、取り組んだ課題は刷毛で塗装、木の模様をつける、パテ作業の3つ。最後に、講師に来てくれた方の特殊塗装の技術を見学しました。はけ一つで、本物の木の模様を描きました。

文化祭に向けた全校集会を行いました23/09/22

集会のようす
集会のようす 集会のようす

文化祭のスタートアップとして、全校生徒に対して文化祭準備の注意事項などの説明を行いました。2週間後の文化祭に向けて準備が本格化します。さまざまな制約がある中でも充実した文化祭になるよう頑張りましょう。(文化祭は招待制です。招待チケットの無い方の入場はできません。)

水泳部で3名の選手が優勝23/09/21

賞状を持った写真
賞状を持った写真 賞状を持った写真

9/18(月)に開催された名古屋市立高等学校体育大会で、男子50m平泳ぎ、女子50m自由形、女子50mバタフライ、女子100m背泳ぎ、女子200m自由形の5種目で3名の選手が優勝しました。

名古屋市教育文化祭高等学校展覧会が開催中です23/09/20

ポスターの画像
ポスターの画像 ポスターの画像 ポスターの画像

名古屋市民ギャラリー栄にて、名古屋市教育文化祭、高等学校展覧会が開催されています。名古屋市立高校の文化部等で制作された作品が一同に集まる展覧会で、本校からはハンドメイド、写真、美術の3部門に出品してます。
会期は9月24日(日)までとなります。ぜひ足をお運びください。

陸上部の活躍23/09/11

集合写真

名古屋北支部陸上競技新人体育大会において以下の選手が入賞し、県大会に出場します。リレー種目については5年ぶりの出場です。多くの方に応援いただきありがとうございました。県大会も頑張りたいと思います。

男子 800m 7位・110mH 8位・1600mR 6位

女子 走高跳 優勝/7位・走幅跳 7位・三段跳 7位・円盤投 5位・やり投 2位

動物愛護ポスター【デザイン科】23/09/08

ポスターの画像
ポスターの画像

デザイン科2年生が制作した40枚の動物愛護ポスターが、名古屋市動物愛護センター愛護館にて約1年間展示される予定です。お立寄りの際はぜひご覧ください。

木材加工競技の東海大会で優勝【建築システム科】23/08/28

大会のようす
大会のようす 大会のようす

建築システム科2年後藤愛さんが木材加工部門に出場し、みごと優勝しました。
次はいよいよ全国大会です。目指せ日本一!

元日本代表の指導を受けました23/08/28

大会のようす
大会のようす 大会のようす 大会のようす

元日本代表で現在はトヨタ車体ブレイブキングスでチームディレクターとして活躍されている門山哲也氏を指導者研修会の講師にお招きしました。工芸高校男子ハンドボール部はデモンストレーターとして門山氏から直接指導を受けました。滅多にできない経験が今後に活きるといいと思います。

名古屋市立体育大会ハンドボール競技において3位になりました23/08/23

大会のようす
大会のようす 大会のようす

8月21日〜22日に名古屋市立大会体育大会ハンドボール競技が開催され、男子ハンドボール部が第3位となりました。多くの方に応援をしていただきありがとうございました。

KOGEIシンボルロードを製作します23/08/09

製作のようす
製作のようす 製作のようす 製作のようす

夏休みに入り、KOGEIシンボルロードの設置に向けて、「K」「O」「G」「E」「I」のアルファベットのオブジェを作る取り組みがスタートしました。鉄を切るところから始め、ようやく文字が出来上がりました!

デザイン科外部連携23/08/09

贈呈式のようす
贈呈式のようす 贈呈式のようす 贈呈式のようす

8月9日にJR在来線痴漢防止ポスターのお披露目と感謝状贈呈式が東警察署で行われました。
明日から、JR中央線車内に2カ月おきに4種類が掲示されます。

男子ハンドボール部が県大会ベスト8!23/08/07

大会のようす
大会のようす 大会のようす 大会のようす

ハンドボール競技選手権大会の県大会が8月2日から開催されました。男子ハンドボール部はベスト8でした。多くの方に応援いただきありがとうございました。

中学生へ向けた学校見学会を開催しました23/08/04

見学会のようす
見学会のようす 見学会のようす 見学会のようす

8月2日から4日で、各学科の学校見学会を開催しました。暑い中でしたが、多くの中学生の皆さんに参加していただきました。10月以降の学校見学会はまだ申し込みを受け付けています。中学校の先生を通じて申し込みをしてください。

学校見学会【グラフィックアーツ科】23/08/03

見学会のようす
見学会のようす 見学会のようす

8月2日、4日はグラフィックアーツ科の学科別見学会が行われました。学科紹介の後、イラストレーターを用いたシール作成を体験していただき、その後実習室の見学を行いました。みなさんにグラフィックアーツ科の様子を少しでも知ってもらえたらなと思います。

若年者ものづくり競技大会に出場しました23/08/03

大会のようす
大会のようす 大会のようす 大会のようす

第18回若年者ものづくり競技大会が8/1・2に静岡県で開催され、ウェブデザイン職種に情報科2年生2名が出場しました。この大会は工業高等学校等において技能を習得中の20歳以下の若年者が出場する大会で、大会を通じて技能の向上を目指しているものです。ウェブデザイン職種ではJavaScriptを活用したアプリ開発と、テーマに沿ったウェブサイトの制作を行いました。その結果、情報科2年生の吉田さんが敢闘賞を受賞しました。

名古屋市立体育大会ソフトテニス競技で準優勝しました【ソフトテニス部】23/07/28

大会のようす
大会のようす 大会のようす 大会のようす

7/27と28に名古屋市立体育大会ソフトテニス競技が行われ、男子団体戦では準優勝しました。この大会で3年生はひとまず引退となります。3年間何でも言い合えるメンバーとしてともに切磋琢磨しながら練習してきました。この経験をこれからの生活にぜひ活かしてください。

デザイン科外部連携23/07/28

スタンプラリー台紙の写真
スタンプラリー台紙の写真 スタンプラリー台紙の写真

「名古屋市図書館100周年記念スタンプラリーの台紙とスタンプのデザイン」を行い、7月22日よりスタンプラリーが始まりました。
デザイン科3年生が取り組んだ成果を実際にご覧ください。

全国大会に向けて練習中23/07/25

練習のようす
練習のようす

夏休みに入り、8月に行われる若年者ものづくり競技大会のウェブデザイン職種に出場する2名と、11月に行われる技能五輪全国大会のウェブデザイン職種に出場する2名がともに練習に励んでいます。

クラス討議の実施【生徒会】23/07/19

討議のようす
討議のようす 討議のようす 討議のようす

7/19(水)のHRの時間を利用して、工芸高校の制服の在り方や部活動の服装等を考えるクラス討議をしました。今後のあり方を考えるため建設的な議論が各くらすおこなわれました。

リハーサル【演劇部】23/07/18

リハーサルのようす

7/15 守山文化小劇場さんをお借りして本番に向けてリハーサルを行いました。7/27 9:40〜守山文化小劇場で行います。無料でご覧になれますので是非お越しください!

カラーコーディネーター研修【デザイン科】23/07/07

実習のようす
実習のようす 実習のようす

デザイン科2年生が、色彩感覚を磨くためにカラーコーディネーター研修の特別授業を受けました。講師の先生に教わりながら、コラージュでオリジナルバッグのレイアウトに挑戦しました。

現場で活きる測量実習【都市システム科2年】23/07/03

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

1年生から測量機器に触れて実習を行います。2年生になるとトータルステーションという機械を用いて、校内に設けてある測点間の角度と距離を測ります。
構造物を作っていく上で大切な作業に関する技術を身につけていきます!計測から計算までクラスメイトと力を合わせて取り組んでいます!

3年生選択実習「外部連携」23/07/03

実習のようす
実習のようす

本日は東消防署の方にお越しいただき、「火災予防広報用フライヤー制作」の趣旨説明をしていただきました。
出来上がったフライヤーは、春、秋の火災予防運動に合わせて、東区内の家庭に配布される予定です。

木のおもちゃ【デザイン科】23/06/27

実習のようす
実習のようす 実習のようす

デザイン科3年生が、子ども向けの木製玩具を制作しています。糸鋸やボール盤など木を加工するための機材を安全に使用できるよう、使い方を学んでから実習に取り組んでいます。

観光ポスター【デザイン科】23/06/27

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

デザイン科3年生が、観光ポスターを制作しています。現在は写真を参考にして着色している最中です。大きな作品を完成させるには、計画性と根気が必要です。絵を描いた後は画面の構成を考えて字を配置します。

靴の模刻【デザイン科】23/06/21

実習のようす
実習のようす 実習のようす

デザイン科2年生が、自分の靴を粘土で模刻しています。同じ形にするには、対象物をよく見ることが大切です。造形的なセンスだけではなく、観察眼も鍛えられます。

パッケージ制作【デザイン科】23/06/20

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

デザイン科2年生が缶のオリジナルパッケージをデザインする課題に取り組んでいます。図柄だけではなく、組み立て方も自分で考えています。一年生で基礎力を磨き、二年生ではより自由度の高い作品制作にステップアップします。

パース実習【インテリア科】23/06/15

実習のようす
実習のようす 実習のようす

インテリア科2年生の選択実習(インテリアデザインコース)では、昨日からパースの実習を行いました。
パースとは、建物や内側(内観)や外側(外観)がどのように見えるか等、立体的な絵にしたもののことです。設計段階の図面や、店舗の内装設計の完成を想定して作成されます。水彩の微妙な色の変化によって、室内外空間の印象がかなり変わることを学びました。

授業後の実習室のようす【情報科】23/06/14

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

授業後の実習室には、もっとパソコンに触りたい!提出する作品に納得出来ないから、まだ作りたい!授業の復習をしたい!検定の練習をしたい!という生徒が毎日18時まで居残って勉強しています。授業の分からないところを教え合ったり、時には学年を超えて、先輩が教えてくれたりもします。今週末には情報科1年生が初めての検定試験に挑戦します。頑張れ情1!!

実習棟の様子【デザイン科】23/06/14

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

デザイン科の実習棟には歴代の先輩たちの制作物がたくさん飾られています。中でもB1サイズの大きなポスターが並ぶ様子は圧巻です。授業後は生徒が居残りをして制作に取り組むことも。文化祭では皆んなで楽しく協力して大きな制作物に取り組んでいます。学校見学などで立ち寄る機会がありましたら、ぜひ見ていってくださいね!

石膏デッサン【デザイン科】23/06/13

実習のようす
実習のようす

デザイン科2年生がファウンのトルソのデッサンに挑戦しました。完成した作品を並べて講評会をしています。3年生になると進学希望にあわせてデッサンや色彩構成の対策をすることもあります。

ガス溶接【デザイン科】23/06/13

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

鉄を使用してオブジェ等の造形物を制作しています。安全にガス溶接をするために、しっかりと技能講習にも取り組んでいます。完成のイメージをつかむために、厚紙で模型も制作しました。

アニメーション制作【デザイン科】23/06/12

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

手描きのイラストをPCで編集して、アニメーション動画を制作しています。数百枚ものイラストを描くだけではなく、カットやタイミング調整、BGMの挿入などやることがたくさんあります!どんなアニメになるか完成が楽しみですね

面接講座を行いました【情報科】23/06/08

面接講座のようす
面接講座のようす 面接講座のようす 面接講座のようす

就職や進学を控えた情報科3年生で先日、外部専門講師の方による面接講座を実施しました。面接では何を重要視しているか、基本的な受け答えの講義を受けた後、実践練習を行いました。

建築システム科 1年【校外見学】23/06/05

見学のようす
見学のようす 見学のようす 見学のようす

ポリテクセンター中部にて行われた「合同体験フェアー」に校外見学に出かけました。建設業は、設計士や大工以外にも様残な職種があります。今回は、型枠や鉄筋、左官、内装、クレーン、圧接などを一日かけて体験しました。新たな仕事を発見できた生徒もいたようです。

総合競技大会木材加工競技で優勝しました23/06/01

競技会のようす
競技会のようす 競技会のようす 競技会のようす

建築システム科2年後藤愛さんが木材加工競技にて優勝しました。当日は、練習の成果をしっかりと発揮し、順調に作業をすることができました。
次の大会は8月22日に東海大会が行われます。全国大会出場を目指して頑張ります。ご声援よろしくお願いいたします。

体育祭を実施しました23/05/31

体育祭のようす
体育祭のようす 体育祭のようす 体育祭のようす

体育祭を実施しました。天候にも恵まれ、各学科・クラスの総合優勝を目指してさまざまな競技に挑みました。応援の制限が無く、クラスメイトを応援しながら楽しく、白熱した体育祭となりました。

総合競技会【都市システム科】23/05/30

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

都市システム科の生徒を代表して3名が5/28(日)に行われる第29回愛知県高等学校工業教育研究会総合競技大会測量部門に出場しました。悔しい結果となりましたが、日々練習に励んだ努力がとても素晴らしかったです!来年の後輩に思いを託しました!

総合競技大会に出場しました【電子機械科】23/05/29

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

5月28日に行われた愛知県総合競技大会の溶接作業競技に電子機械科より2名が出場しました。練習の甲斐あり、作品を時間内に完成させることができました。

デザイン科 外部連携23/05/29

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

デザイン科では、外部連携に積極的に取り組んでいます。
今日は、3年生課題研究の時間に東警察署生活安全課の方に「JR在来線列車内における痴漢対策 痴漢防止ポスター制作」の趣旨説明をしていただきました。自治体、企業を巻き込んだ大きなプロジェクトになりそうで完成が期待されます。
この他に4月より進行中の外部連携事業は、「愛知県高野連大会誌表紙デザイン」、「名古屋市図書館100周年記念スタンプラリーの台紙とスタンプのデザイン」、「名古屋市科学館イベントチラシのメインイラスト制作」、名古屋市立幼稚園園児募集ポスターとパンフレット制作」、「東消防署火災防止リーフレット制作」などがあり、3年選択実習、2年選択実習の授業で様々なプロジェクトに取り組んでいます。

10人制の部県大会出場【ラグビー部】23/05/29

試合のようす
試合のようす 試合のようす

5月27日(土)に愛知県総体10人制の部県大会が開催されました。4チームでのトーナメント方式で、1回戦は時習館・豊橋工科と対戦し敗退、続く3位決定戦では守山・瀬戸北総合と対戦し勝利を納め、3位となりました。これで一区切りとなり、秋の花園予選に向けて準備に入ります。応援に駆けつけていただいた保護者・OBの皆さんありがとうございました。

デザイン科 舞台模型制作23/05/26

実習のようす
実習のようす 実習のようす

デザイン科3年生が好きな物語の一場面を再現する課題に取り組んでいます。自分の表現したいものに合わせて、粘土やウレタンなど様々な素材を使用しています。

電子機械科 競技大会へ向けて練習中23/05/24

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

今週末に行われる溶接の大会に向けて日々練習をしています!入賞を目指して頑張っています!

インテリア科防災かまどベンチのリノベーション!23/05/24

実習のようす
実習のようす

古くなった防災かまどのカバーを、色鮮やかな『ベンチ』にリノベーションしました。デザイン案を複数提示して、依頼先の小学校で投票してもらい、デザインを決定しました

インテリア科1年の実習スタート!【加工】23/05/21

実習のようす
実習のようす 実習のようす

インテリア科1年生の実技実習が始まりました。工業技術基礎の「加工」の授業では、直角定規・のこぎりの使い方やパズルピース制作実習を行います。

インテリア科1年の実習スタート!【造形&計画】23/05/21

実習のようす
実習のようす 実習のようす 実習のようす

工業技術基礎の「造形」の授業では、レタリング技能の習得するために練習しています。また、「計画」の授業では、カッターナイフの使い方や模型の制作などを行います。

グラフィックアーツ科3年課題研究の様子23/05/20

実習のようす
実習のようす

以前もお伝えした「長久手小学校の名刺を作る」取り組みですが、本日は長久手小学校の児童会の児童とzoomによるミーティングを行いました。
小学生が挨拶や質問をいろいろ考えてきてくれ、全校児童に絵の募集を呼びかける内容を教えてくれました。緊張が伝わりつつ、一生懸命取り組んでくれていることにワクワクとパワーをいただきました。みんなで一緒にいいものにしていきましょうね。今回は中日新聞の記者の方がこの取り組みに対しての取材としてミーティングに参加されました。皆さんの期待に応えられるよう頑張ります。

建築システム科 実技実習【足場の組み立て作業】23/05/15

実習のようす
実習のようす 実習のようす

本日は株式会社伊藤組さんに講師をしていただき、足場の組み立て実習を行いました。講師の一人は本校の卒業生。とてもたくましく後輩の指導をしてくれました。取り組んだ課題は技能検定2級の課題です。初めての作業でしたがとても楽しく作業をしました。

陸上競技部県大会出場23/05/15

集合写真
賞状の写真 賞状の写真

陸上競技部が、5月3.4.5日に行われました名北総体予選において女子総合6位、フィールド3位になりました。個人としては、インテリア科3年浅野花菜さんが、女子走り幅跳びで3位、三段跳びで優勝。グラフィックアーツ科3年加藤和泉が槍投げで3位。インテリア科2年城野祐さんが走高跳で2位。グラフィックアーツ科2年川原慈苗さんが槍投げで4位。上記4名が県大会出場となりました。
県大会は5月19日より岡崎市で行われます。東海大会を目指し頑張りますので応援よろしくお願いします。

グラフィックアーツ科 3年課題研究23/05/09

授業のようす
授業のようす 授業のようす

グラフィックアーツ科の課題研究では、さまざまな外部連携に取り組んでいます。今回はそのうちの一つ、「歩こう文化のみち」の取り組みについての紹介です。「歩こう文化のみち」は11月に行われる東区のイベントで、グラフィックアーツ科の3年生がイベントのポスター、パンフレット、ハガキなどに使われるメインビジュアルの作成をしています。今日はポスターで使用する写真の撮影、取材に出かけました。工芸高校の周辺には美しく文化的な建物がこんなに沢山あるのかと驚きつつ、その建物を歩いて回る事でこのイベントの趣旨もよく理解できる事ができました。最終的な採用作品はコンペ形式で選ばれるので、友達もライバル。切磋琢磨しながら取り組んでいきます。

生徒議会【生徒会】23/05/02

会のようす
会のようす 会のようす

生徒議会では本日、今年度の文化祭の実施要項や先生と生徒を交えた意見交換会の実施要項が採決されました。
また先日の認証式で認証状を渡すことのできなかった委員長に認証状をお渡ししました。これからも議会での活発な議論に期待です。

体育委員会の活動【生徒会】23/05/02

会のようす
会のようす

体育委員会では体育祭に向けて着々と準備を進めています。連休前に委員会を実施し、体育祭の仕事の役割分担、綱引きの組み合わせ抽選会とリレー種目のコース抽選会を行いました。全体会の後は常任委員が集まり借り物競争のテーマ決めを行いました。今月末の体育祭本番に向けて体育委員会の活動も本格化して来ました。

野球部の活動23/05/01

部活のようす
部活のようす 部活のようす 部活のようす

4/29(土)愛知商業高校、4/30(日)菊華高校と練習試合を行いました。7/1(土)から開幕する第105回全国高等学校野球選手権愛知大会に向けて日々練習に励んでいます!秋、春と悔しい結果となってしまったため、最後の夏の大会に部員一同、懸命に取り組んでいます!応援よろしくお願いします。

1年生が遠足に行ってきました23/05/01

遠足のようす
遠足のようす 遠足のようす 遠足のようす 遠足のようす 遠足のようす 遠足のようす 遠足のようす

1年生がクラスの親睦を深めるための遠足に行ってきました。電子機械・建築システム・インテリア科は南知多グリーンバレイへ、情報・都市システム・デザイン・グラフィックアーツ科はリトルワールドへ行きました。グリーンバレイではアスレチックやバーベキューを行い、リトルワールドでは散策や各国の珍しい食べ物を食べたりしました。それぞれのクラスの中が深まりました。

グラフィックアーツ科 写真実習23/04/30

授業のようす
授業のようす 授業のようす

今日の1年生の写真実習では、三脚を使った撮影を行いました。慣れないの三脚の動きに戸惑いながら、シャッタースピード違いによるの画像の変化を確認していました。ポーズにこだわってシャッターチャンスを狙って撮影をしていました。

男子ハンドボール部5年連続県大会出場!23/04/30

試合のようす
試合のようす 試合のようす 試合のようす

男子ハンドボール部が4月22日から始まった総合体育大会名北支部予選で6位となり県大会の出場を勝ち取りました。また大会優秀選手として都市システム科3年の武藤壮太郎さんが表彰されました。県大会は5月20日から始まります。一つでも多く勝ち上がれるよう頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

本日の3年実習【インテリア科】23/04/27

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす

SDGsへの取組みの一環として、インテリア科では使えなくなった跳び箱を再利用しようと試みています。
先々週と今日の3年生の家具クラフトコースの実習で、跳び箱を解体、製材しました。跳び箱がどのような構造になっていて、どのような材料が使われているのか、解体作業から多くのことを学び取ることができました。8段分が1台、3段分が1台を解体するのに計6時間かかりましたが、生徒たちも教員も全員で協力することができました。
さて、ここから何が出来上がるかは、乞うご期待!

測量競技会【都市システム科】23/04/27

授業のようす
授業のようす 授業のようす

都市システム科の生徒を代表して3名が5/28(日)に行われる第29回愛知県高等学校工業教育研究会総合競技大会測量部門に出場します。いかに正確に早く測量や計算をすることができるかを競います。目標である全国大会出場を目指し、日々練習に励んでいます!

課題研究【都市システム科】23/04/27

授業のようす
授業のようす 授業のようす

本校では3年生で課題研究という授業を行います。都市システム科では生徒が班ごとに分かれて作業をします。学校で所有をしている重機を使用しての作業を行い、サブグラウンドの整備をする班、トータルステーションという測量機械を使って座標を測定し地上絵に挑戦する班、ベンチのイスを制作する班など毎年違うテーマを行っています。生徒主体で考えていき、3年生の集大成として実りのあるものとします。校内で劣化した箇所を直す作業も、実は都市システム科の生徒がやっています。校内のドクター達が都市システム科にはいます!

おともだちクロッキー【デザイン科】23/04/27

授業のようす
授業のようす 授業のようす

短時間で特徴をとらえて描画する「クロッキー」に取り組みました。クラスメイトが様々なポーズをとり、楽しい雰囲気の中で描写力を鍛えることができました。

グラフィックアーツ科 課題研究23/04/26

授業のようす
授業のようす

今年もグラフィックアーツ科の課題研究では、さまざまな外部連携の依頼に挑戦している生徒がいます。その依頼の中の一つに「長久手小学校からの依頼〜名刺の台紙を作る〜」があります。本日は依頼主の長久手小学校の校長先生とzoomでミーティングを行いました。校長先生の希望を聞いたり、こちらが提案できる事を説明したり、有意義な時間となりました。お話を伺って、ますますイメージが膨らみました。長久手小学校の皆さんが喜んでくれる素敵な名刺になるよう頑張ります!

プロフェッショナルコース(専門コース)の授業【情報科】23/04/25

授業のようす
授業のようす 授業のようす 授業のようす

情報科のプロフェッショナルコース(専門コース)では、これまで学習した内容を活かした学習内容や、新たなプログラミング言語の学習などを行っています。コンピュータデザインコースでは、3DCGでオリジナルの商品を制作し、それをネットショップで販売するまでの一連の流れをさまざまなものを制作しながら学習します。現在は、3DCG制作ソフトで商品を作っています。
一方、コンピュータテクノロジーコースでは、シーケンス制御を学習しています。シーケンス制御は機械などが順序通りに動作するように制御することで、ラダープログラミングを行い、それを制御装置に転送して実際の動作を確認しています。

クラフトクリエーター同好会の活動23/04/24

部活動のようす
部活動のようす 部活動のようす 部活動のようす

保育園の園庭用のベンチの製作を行っています。外でも使えるように、ニス塗りをして完成です。いろんな学科の生徒らが、知恵を出し合い、お互いの技術で助け合いながら製作を行なっています。

グラフィックアーツ科 後加工23/04/24

実習のようす
実習のようす 実習のようす

グラフィックアーツ科2年生の実習では、印刷の後加工について学びます。印刷をした後、製品にするためにいろいろな加工があります。今は製本の工程を学んでいて、上製本、いわゆるハードカバーの本を実際に手作りする事で本の構造を理解していきます。全て手作業なので、みんな丁寧に慎重に作業しています。

前期生徒会役員の立会演説会【生徒会】23/04/24

立会演説会のようす
立会演説会のようす 立会演説会のようす 立会演説会のようす

前期生徒会役員の立候補者による立会演説会が行われました。立候補者の顔や声が全校生徒にはっきり届くように、演説の様子を教室に配信し、生徒は教室で立候補者の演説を聞き、投票を行いました。立候補者が掲示するポスターも生徒会役員としての思いが溢れており、生徒会役員に対する気持ちが伝わります。

体育委員会の活動【生徒会】23/04/21

委員会のようす
委員会のようす

工芸高校では、生徒会部のもとで生徒が主体となったさまざまな委員会活動も行なっています。体育委員会では全学年の体育委員が集まり、5月末に行われる体育祭についての検討会議を実施しているところです。

グラフィックアーツ科 平版印刷実習23/04/21

実習のようす
実習のようす

1年生の実習では、さまざまな印刷方法の原理を実際に体験して学びます。印刷方法の一つである平版印刷は、水と油の性質を利用した印刷方法です。版のインキをドラムに転写し、さらにそれを紙に転写します。見ていてとても面白い印刷方法です。

体力運動能力テストおよび防災訓練を行いました23/04/20

体力テストのようす
体力テストのようす 防災訓練のようす 防災訓練のようす

本日は、身体測定と体力運動能力テストを行いました。さまざまな種目で測定を行い、昨年からの成長を実感していました。終了後には、防災訓練を行いました。緊急地震速報のチャイムとともに、自分の身を守る行動をとり、その後グラウンドへ避難しました。校長先生からの話にもありましたが、登校中、自宅にいるとき、外出しているときなど、災害が起こったらどのような行動を取るべきか、ぜひ考えて欲しいと思います。

総体予選が始まりました【ソフトテニス部】23/04/17

試合のようす
試合のようす 試合のようす

さまざまな部活動で高校総体に向けた予選大会が始まりました。ソフトテニス部は4/16に口論義運動公園テニスコートで個人戦から行われました。3年ぶりに観客の入場が許可され、多くの部員や保護者の方のもと、試合を行うことができました。来週は団体戦が行われます。

総合的な探究の時間の説明会【1年生】23/04/14

体育館のようす
体育館のようす 体育館のようす

一年生を対象とした授業で、総合的な探究の時間(ONE BY DESIGN)の説明会が開かれました。この授業は工芸高校のスクールアイデンティティでもあるONE BY DESIGNの名前を冠しています。

グラフィックアーツ科写真実習23/04/14

実習のようす
実習のようす 実習のようす

今日は一年生初めての写真実習でした。一眼のカメラを使うのは初めての生徒がほとんどでしたが、みんなとても楽しそうに自由撮影をしていました。

女子バレーボール部の活動23/04/10

部活動の写真
部活動の写真 部活動の写真

部長より→「女子バレー部は、現在大会にギリギリ出られるくらいの少人数ですが、頑張って活動しています。少人数だからこそ全員と声を掛け合うことができるなど、仲がいいのが特徴です。初心者の方も大歓迎です。」
マネージャーより→「女子バレー部は、3人のマネージャーがいます。スポーツは得意じゃないけど、選手を近くで支えたいという思いのある人は向いていると思います。部員・選手共に募集しているので、よろしくお願いします。」

男子バレーボール部の活動23/04/10

部活動の写真
部活動の写真 部活動の写真

部長より→「男子バレー部は、現在4月後半の名北大会に向けて活動しています。初心者も多いですが、バレー経験のある先生のご指導のもと、1勝でも多く勝てるよう頑張っています。バレーに興味のある人、バレーが好きな人、大歓迎です!!」
マネージャーより→「男子バレー部は、部員の他に4人のマネージャーがいます。そのうち3人が3年生で、1学期に引退してしまいます。部員とマネも仲が良く、どちらも募集しているので、興味のある人はぜひ男子バレー部に入部してください。」

モーターサイクルショーへ参加しました【電子機械科】23/04/08

集合写真 イベントのようす イベントのようす
イベントのようす イベントのようす イベントのようす

電子機械科の2・3年生でモーターサイクルショーへ参加しました。開発者の情熱や、やりがいなど普段聞けない話を聞くことができました。自分の将来を考える良いきっかけになりました。(写真は主催者の許可を得て掲載しています)

生徒会オリエンテーションを行いました【生徒会】23/04/07

体育館での写真
体育館での写真 体育館での写真 体育館での写真

1年生に向けて生徒会オリエンテーションを行いました。生徒会執行部から学校や学科の説明、生徒会活動の紹介を行い、各部活動の紹介も行いました。今年は実演コーナーを作り、多くの部活が1年生の前で実演を行いました。今日から1年生は部活動見学を始め、入部する部活を決めていきます。

海外派遣の説明会を行いました23/04/07

説明会の写真

本日、本校にて「名古屋市立高校生の海外派遣」の説明会が行われました。多くの生徒が興味を持ち、説明会に参加してくれました。今後、応募生徒の選考が行われていきます。普段と違う世界を見て経験し、多くの学びを得て欲しいですね。

理科で行うさまざまな実験23/04/06

理科の授業では、物理分野や化学分野などさまざまな実験を行っています

DNAストラップ

ビーズを使ってDNAの構造を理解します。完成したら、ストラップとしてペンケースなどに付けます。

取り組みの様子 取り組みの様子

水平投射の実験

振り子を使った水平投射の実験です。振り子に付いたボールがどのくらい飛ぶかを計算し、見事空き缶に入ったら成功です。

取り組みの様子

波の実験

割りばしですだれを作り、波の動きを観察します。観察は、スマホで録画したものをスロー再生して行います。

取り組みの様子

豚の目玉の解剖

豚の目玉を解剖し、目の構造を理解します。(苦手な人は、別室で学習しています)

取り組みの様子

エッグドロップコンテスト

3階から卵を落としても割れないように、厚紙を使って卵のプロテクターを作り、班で競います。

取り組みの様子 取り組みの様子

始業式を行いました23/04/06

体育館での写真 体育館での写真 体育館での写真

本日は始業式を行いました。3学年が揃って体育館で始業式を行うのは3年ぶりです。また、新しく赴任された先生方の紹介や、1年生と在校生が初めて顔を合わせる対面式も行われ、新学期が本格的にスタートしました。

入学式を行いました23/04/05

集合写真

本日工芸高校では入学式が行われました。皆さんご入学おめでとうございます。今年の桜は満開が早く葉桜になりつつありますが、グラフィックアーツ科の生徒は桜の木の下で集合写真を撮りました。期待に満ちた生徒の笑顔が嬉しいですね。

中学生向けサイト トップに戻る