JOHO

SUBJECT

01

様々な教科書の写真

ソフトウェア技術

ソフトウェアはもちろん、ネットワークやセキュリティ、各種マネジメントなど資格取得に役立つような知識を幅広く学習します。とにかく学ぶ単語量が圧倒的に多いです。

SUBJECT

02

CGの授業をしている様子の写真の写真

CG

人や動物、自分が考えたオリジナルのキャラクターなどをモデリングし、それを使用してアニメーションを作成します。時間をかけてクオリティの高いものを作ることができます。

SUBJECT

03

様々な教科書の写真

ハードウェア技術

コンピュータのハードウェアに関する知識と技術を習得し、実際に活用する能力を身に着けます。二進数を覚えると、両手で1023まで数えられるようになります。

SUBJECT

04

WEBの授業をしている様子の写真

WEB

基礎的なウェブサイトの作り方から、JavaScriptを使用した動的なサイトの作り方まで幅広く学びます。ウェブデザインについて触れることができます。

SUBJECT

05

様々な教科書の写真

プログラミング

コンピュータのプログラミングに関する知識と技術を習得し、実際に活用する能力を身に着けます。2年生では2人1組でペアになり、1つのゲームを作る授業もあります。

SUBJECT

06

実習の授業をしている様子の写真

実習

WordやExcelなど、officeソフトの使い方を学習します。また、Unityについても学習します。写真はレゴのロボットをプログラミングしている時のものです。

course

#01

プロフェッショナルコース(テクノロジ系)

プログラミングやITエンジニアの育成を目指し、プログラミング技術や情報セキュリティについて学習し、応用プログラミングやアプリケーションの設計・開発に関する技術を学びます。

プログラムをする様子の写真

#02

プロフェッショナルコース(デザイン系)

表現メディアやCG系デザイナーの育成を目指し、情報デザインや3DCGの活用について学習し、コンピュータを利用して画像・映像など多様なメディアによる表現や、ユーザインタフェースデザインなどを学びます。

モデリングをする様子の写真する様子の写真

#03

アカデミックコース

理工系学部を設置する大学への入学後に必要な理数科目を中心とした学力を高めることを目指します。

教科書の写真

timetable

工業情報数理/実習 美術Ⅰ 体育 英語コミュニケーションⅠ 工業情報数理/実習
工業情報数理/実習 美術Ⅰ ソフトウェア技術 ソフトウェア技術 工業情報数理/実習
科学と人間生活 言語文化 英語コミュニケーションⅠ 科学と人間生活 数学Ⅰ
地理総合 ハードウェア技術 工業技術基礎 ハードウェア技術 言語文化
数学Ⅰ 地理総合 工業技術基礎 数学Ⅰ OBD
体育 英語コミュニケーションⅠ 工業技術基礎 保健 LHR
家庭基礎 数学Ⅱ ハードウェア技術 保健 ハードウェア技術
英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅡ 英語コミュニケーションⅡ 数学Ⅱ ソフトウェア技術
公共 物理 物理 実習 体育
数学Ⅱ テクノべ ソフトウェア技術 体育 家庭基礎
プログラミング技術/実習 テクノべ 現代の国語 プログラミング技術/実習 現代の国語
プログラミング技術/実習 テクノべ 公共 プログラミング技術/実習 LHR
英語発展/数学A 物理基礎/情報デザイン/プログラミング 課題研究 物理基礎/数学A 数学Ⅲ/英語理解
体育 化学基礎/情報デザイン/プログラミング 課題研究 化学基礎/コンテンツ制作/情報実習 実践国語
実習/データベース 英語発展/情報デザイン/プログラミング 課題研究 英語発展/コンテンツ制作/情報実習 実習/データベース
実習/データベース 実践国語 体育 数学Ⅲ/コンテンツ制作/情報実習 実習/データベース
データベース 歴史総合 数学BC/英語理解 電気回路 数学BC/情報セキュリティ
電気回路 歴史総合 数学Ⅲ/情報セキュリティ 体育 LHR

3年間で10個以上の資格を取得できる!これら以外にも希望者が受検できる検定試験が多数あります。希望者には国家試験などの上級試験への受検をサポートしています。

表彰状を持った生徒の写真

1年生でとる資格

情報技術検定2級

日本語ワープロ検定試験各級

一覧はこちら
表彰トロフィーの写真

2年生でとる資格

ITパスポート試験

初級CAD検定試験

一覧はこちら
表彰状を持った生徒の写真

3年生でとる資格

基本情報技術者

情報処理技能検定試験(DB)1級

一覧はこちら
TOPに戻る