TEL.052-774-4125
〒465-0024 名古屋市名東区本郷一丁目237番地
mail:hongo-e@nagoya-c.ed.jp
すぎのこのみんなは、各学年とも、校外学習や外部講師による体験授業など、忙しくも学び多く過ごしています。なかなか全員がそろうことができない中、久しぶりに畑に向かいました。後期は、ブロッコリーと芽キャベツ。苗をやさしくポットから出して、土に埋めます。手が汚れるのを嫌がる様子もなく、1人1苗、さっさと植えていきました。水やりは、後期の「植物係」の人たち。どんなふうに育つのか、楽しみです。 |
10月18日(金)に、1年生は、校外学習で東山動物園に行きました。初めに、動物園の方から「動物の赤ちゃん」について話を聞きました。子どもたちは、出題されたクイズに興味をもって取り組んでいました。その後は、動物を見て回ったり、友達と一緒に弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。マナーを守り、立派に過ごせた1年生でした。 |
10月29日(火)に、3年生は社会科の「店ではたらく人」の学習でコープ上社店に出掛けました。スーパーマーケットの売り場だけでなくバックヤードやサービスカウンターなどでも働いている人がいることを知りました。また、たくさんの人々に買い物をしてもらうためのいろいろな工夫を見つけることができました。 |
10月24日(木)に、6年生は名古屋市科学館、でんきの科学館に校外学習に行きました。名古屋市科学館ではプラネタリウムで星座や月と太陽について学習したり、でんきの科学館では空気圧について学習したりしました。展示物を見学したり、サイエンスショーを見たりして知識を深めることができました。 |
9月26日(木)に、5年生は東山動植物園へ行ってきました。出発前から「コモドオオトカゲを絶対に見たい!」と話す子が多く、実際に目の前で見ると「大きい!本当に恐竜みたい。」と驚く姿が印象的でした。グループに分かれて、相談しながら様々な動物を観察していました。「世界のメダカ館」では、世界中に生息するメダカを観察し、特徴をしおりに書き込み、まとめることができました。 |
すぎのこ学級では、1学期の誕生会をしました。今回は、ジュースで乾杯をするために、みんなでコンビニエンスストアに買い物に出かけました。1年生は、財布を持ってみんなで出かけるのは初めてなのでドキドキです。経験者の上級生も、どのジュースにしようか迷い、みんな、昨年とは違う物を選んでいました。店員さんへの挨拶、お店の中でのきまり、お金の支払いなど、とってもスムーズにすることができました。 |
7月8日(月)・9日(火)・10日(水)の3日間、5年生は中津川野外学習に行きました。 火起こし体験や飯ごう炊さん、キャンプファイヤー、スコアオリエンテーリングなどたくさんの体験をして、仲間と協力することの大切さを学ぶことできました。子どもたちは、仲間との絆を深め、忘れられない思い出ができたようです。 |
7月5日(金)に、2年生は生活科の学習で、ピザ作りを行いました。ピザの具材は、自分たちで育てたナスとミニトマト、ピーマンです。子どもたちは、「みんなで育てた野菜はとってもおいしい!」「苦手なナスがおいしくてびっくりしたよ!」などと、収穫した野菜のおいしさに驚いていました。野菜を育てる楽しさや収穫の喜びを感じることができました。 |
4月の入学式から三か月がたち、夏休みが目前となってきました。1年生は元気に外で遊んだり、授業に積極的に参加したりして過ごしています。 7月2日(火)に生活科の「なつとともだち」の単元でみずあそびを行いました。的を狙って、水を飛ばしたり、運動場に水で絵を描いたりしました。手作りの水鉄砲で思いっきり遊びました。どうしたら遠くに飛ばすことができるのか、考えて取り組む姿が印象的でした。 |
6月26日(水)に、4年生は名東文化小劇場で行われる「みんなの音楽大冒険!ミニオーケストラ・ピクニック」という音楽鑑賞会に出掛けました。親しみのある曲やオーケストラで活躍する楽器の音色を聴いたり、曲に合わせてリズム打ちをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。生演奏の迫力やすばらしさを味わう貴重な経験となりました。 |
6月13日(木)に、6年生はしみんシップnetの方をゲストティーチャーとして招き、「貿易ゲーム」を体験しました。不平等な条件下で、どうすれば自分たちの国(班)が経済的に豊かになるかを考えながら貿易を疑似体験しました。不平等な世界を改善することの大切さや、生活していく中での、交渉力や決断力の重要性について考えることができました。 |
5月30日(木)に、2年生は生活科の学習で明徳公園に生きもの探しに出掛けました。池でザリガニ釣りをしたり、野原や森のなかで生き物を捕まえたりしました。子どもたちは、捕まえた生き物の飼育の仕方を調べ、毎日世話をしたり、観察したりしています。 |
5月2日(木)、8日(水)に、3年生は社会科の学習で校外学習に出掛けました。学校の北の方面には「どんな建物が多いのか」、南の方面には「どんな施設があるのか」などの疑問をもちながら、実際に地図をたどりながら歩くことで、学区の様子を詳しく調べることができました。 |
1年生が入学して約一か月半がたち、学校の生活にも少しずつ慣れてきました。授業では、平仮名を書いたり、数を数えたり、元気よく発表したりしています。 5月9日(木)に、2年生が生活科の学習で「1年生をかんげいする会」を企画し、楽しい時間を過ごしました。2年生が考えた学校クイズに答えたり、学校探検を一緒にしたりしました。学校のことをたくさん知ることができ、これからの学校生活がより楽しみになったようでした。 |
2024.11.8 日頃の様子を更新
2024.11.5 日頃の様子を更新
2024.10.30 各種たよりに給食だより11月号・献立を掲載、お知らせ・資料に「だいすきなごやめしのお知らせ」を掲載
newpage1.htmlへのリンク