園について

このページでは、大幸幼稚園について紹介します。

タブをクリックすることで、それぞれの詳細をみることができます。

教育目標

心身共にたくましい子どもの育成

  • 健康で明るくのびのびした子どもを育成する
  • 意欲的に活動できる子どもを育成する
  • 友達と仲良く遊ぶ子どもを育成する

を目標に実践していきます。

目標に向かって

明るい園舎・園庭
心身共に伸びやかな子どもになります。
豊富な遊具や教材
イメ-ジ豊かな子どもになります。
友達との出会い
相手の思いを知ることで思いやりが育ちます。
優しい先生たち
一人一人の持ち味を何よりも大切にします。

学校評価

大幸幼稚園の一日

家の人と仲良く一緒に登園します。

門で園長先生とあいさつ。

保育室で身支度をし、幼稚園での1日が始まります。

担任と挨拶する写真 園長と挨拶する写真

先生や友達と一緒に好きなところを見つけて遊びます。

ままごと、積み木、ブロック、電車ごっこ、紙や空き箱などを使った製作、かけっこ、砂遊び、鬼ごっこ、自然物を使った遊び、水遊びなど。季節や年齢などにより、いろいろな遊びを経験します。

園児たちがグラウンドで遊んでいる写真 園児たちがグラウンドで遊んでいる写真

クラスの友達や先生と一緒にお弁当を食べます。
大好きなおうちの方が作ってくださったお弁当だけでなく、みんなで同じランチをいただく会食の日もあります。幼稚園で育てた野菜を食べることもあります。

園児たちがお弁当を食べている写真 園児たちがお弁当を食べている写真

昼食後、先生や友達と遊びます。

ボール遊び、フープ、なわとび、滑り台、鉄棒、三輪車、ままごとなど。

園児たちがグラウンドで遊んでいる写真 園児たちがグラウンドで遊んでいる写真

先生に絵本や紙芝居を読んでもらいます。

家の人と一緒に降園します。手をつないで、今日の幼稚園であったことなどを話す、和やかなひとときです。

お帰りの様子の写真 絵本を読んでる写真

子育て支援の一環として園で預かり保育を行っています。

詳細は「預かり保育」のページをご参照ください。
異年齢の友達もできます。

グランドデザイン

PDFをダウンロード

沿革

昭和45年
創設6学級127名
昭和54年
北園庭拡張 8学級
昭和61年
全園舎防音・冷暖房完備
平成8年
南園庭 水遊び場新設
平成10・11年
北園庭 木製総合遊具新設
平成12年
幼児教育環境整備・南園庭 滑り台新設・北園庭 北門改修
平成13年
北園庭整地10・1階便所改修
平成14年
交通安全モデル園・防犯灯設置工事・2階便所改修
平成15年
環境isoエコキッズモデル園・こどもはつらつ基金 協力園・ソニー教育科学プログラム 努力園入賞
平成16年
防犯対策ビデオカメラ設置・ソニー教育科学プログラム 優良賞受賞
平成17・18年
文部科学省研究指定園
平成19年
園舎耐震改修その他工事・交通安全モデル園
平成21年
創立40周年
平成22年
北園庭 芝生化
平成23年
幼稚園における学校ビオトープ
平成25年
園庭ビオトープ日本生態系協会賞受賞
平成26年
大規模改修工事
令和元年
創立50周年記念

特色

  • 近くに大幸緑地公園やお寺、神社。大幸城跡などがあり、自然と歴史のある地域です。
  • 園の周辺では、カブトムシやクワガタなどの虫取りも楽しむことができます。広い芝生の園庭や、季節によっていろいろな実のなる木があります。園内でも、ダンゴムシやセミ、トンボ、トカゲ、ミミズなど様々な生き物を捕まえたり、アゲハの幼虫を飼育し羽化させたりしています。生き物や自然に触れられる環境が豊かにあります。
  • 園内の畑で保護者の協力を得ながら”さつまいも”や”たまねぎ”を栽培したりして、自然と触れ合う体験を大切にしています。
  • 一方、周辺には地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅、大型ショッピングセンター、総合病院などがあり、近年マンションや戸建てが次々と建てられ、著しく発展している地域です。
幼稚園の外観の写真1 幼稚園の外観の写真2

職員数

園長
1名
主任教諭
1名
教諭
3名
用務業務員
2名
総数
7名

園児数定員

3歳児
25名(1学級)
4歳児
30名(1学級)
5歳児
30名(1学級)
総園児数
85名

学級編成表

学年 組名 園児数
男児 女児 小計
3歳児 りんご組 6 16 22
4歳児 ぶどう組 8 15 23
5歳児 き組 10 5 15
合計 24 36 60

令和6年4月 現在