保護者の声

お弁当づくりの「ホンネ」

お弁当は思ったほど大変なことではなかった。先生に「もっと量を減らしてください」と言われてからはとても楽になりました(笑) お弁当づくりもだんだん慣れていきます。
最初は、好きなもの・食べれるものを少しだけ。15分くらいで作っています。子どもも少しずつ苦手な野菜も食べて来てくれるようになり、作りがいがあります。
お弁当を完食してきてくれることが嬉しい。苦手なものも入れるのですが、お友達と一緒だからか毎日ピカピカに食べてくれます。 月曜日と水曜日は、お弁当はお休み。おにぎり、パン、割子弁当など、子どもも楽しみにしています。私も週2回は、朝のんびりさせてもらっています♪
お弁当を作る=食育や台所を預かる身として添加物、着色料、人口甘味料...食べ物が人工的なものに取り換えられていく中、お弁当をどうするのか、家族で考えるきっかけになりました。 面倒ですが、やって良かったです。お弁当作りも3年間終えた時の感動は...言葉に表せないほど。
お弁当は思ったほど大変なことではなかった。
先生に「もっと量を減らしてください」と言われてからはとても楽になりました(笑)
お弁当づくりもだんだん慣れていきます。最初は、好きなもの・食べれるものを少しだけ。15分くらいで作っています。子どもも少しずつ苦手な野菜も食べて来てくれるようになり、作りがいがあります。
お弁当を完食してきてくれることが嬉しい。
苦手なものも入れるのですが、お友達と一緒だからか毎日ピカピカに食べてくれます。
月曜日と水曜日は、お弁当はお休み。おにぎり、パン、割子弁当など、子どもも楽しみにしています。
私も週2回は、朝のんびりさせてもらっています♪
お弁当を作る=食育や台所を預かる身として添加物、着色料、人口甘味料...食べ物が人工的なものに取り換えられていく中、お弁当をどうするのか、家族で考えるきっかけになりました。
面倒ですが、やって良かったです。
お弁当作りも3年間終えた時の感動は...言葉に表せないほど。
 
お友だちのお弁当

お友だちのお弁当
 

月・水のランチ

月・水のランチ

月・水のランチ

月・水のランチ

送り迎えの「ホンネ」

親同士が顔を合わせて仲良くなれること
毎日、お友達やママ友に会えるので、情報交換や話ができ自然と親睦が深まります。
歩いての登降園もいいですよ
いずれ学校に通うようになるので、交通ルールが自然に身に付きます。歩くことで基礎体力も培えます。
幼稚園に入っていくときの子どもの顔が見られる
子も親も別々の時間を過ごすわけですから、気持ちよく「行ってきます」「行ってらっしゃい」をしてから各々の場所におもむきたい。
心配事や聞きたいことを先生に直接聞けて安心
お迎え時には、先生も気楽にお話をしてくれて、何よりの宝物になります。
車での登園もできます
徒歩・自転車圏内だけかと思っていましたが、結構遠くから車で登園している方もいます。ウチも雨の日は市バスで通園しています。
子どもの『心の準備』ができるまで親も園で過ごさせてもらえる
年少の最初の頃は、朝バイバイするのに時間がかかりました。子どもが安心できるまで、そばにいさせてもらえる数十分は、本当に貴重で有難いものです。
親同士が顔を合わせて仲良くなれること
毎日、お友達やママ友に会えるので、情報交換や話ができ自然と親睦が深まります。
歩いての登降園もいいですよ
いずれ学校に通うようになるので、交通ルールが自然に身に付きます。歩くことで基礎体力も培えます。
幼稚園に入っていくときの子どもの顔が見られる
子も親も別々の時間を過ごすわけですから、気持ちよく「行ってきます」「行ってらっしゃい」をしてから各々の場所におもむきたい。
心配事や聞きたいことを先生に直接聞けて安心
お迎え時には、先生も気楽にお話をしてくれて、何よりの宝物になります。
車での登園もできます
徒歩・自転車圏内だけかと思っていましたが、結構遠くから車で登園している方もいます。ウチも雨の日は市バスで通園しています。
子どもの『心の準備』ができるまで親も園で過ごさせてもらえる
年少の最初の頃は、朝バイバイするのに時間がかかりました。子どもが安心できるまで、そばにいさせてもらえる数十分は、本当に貴重で有難いものです。

教育方針についての「ホンネ」

子どものやりたいことにとことん取り組める環境整備が素晴らしい
人は(子どもも大人も)自主的に「やってみたい!」と思ったこと、つまり「ワクワクすること」「遊び」からスタートするものだと常々思っています。
遊びを通して成長していくという考え方に共感しました
教育方針が素敵だと思う。遊びを通して、言葉を使っての他者とのコミュニケーション能力のベースとなる部分をしっかり丁寧に育ててもらえるところ。
お勉強よりも「考える力」「行動力」というもっと大切なこと
他の幼稚園より「遅れをとったらどうしよう」という不安がありましたが、毎日自分でやりたいことを見つけるという「考える力」「行動力」という習い事よりももっと大切なことがあるということを教えてくれました。
自主性が育ちます
年長になる頃には本当にのびやかで頼もしい感じになる。小学校で実感します。人からもほめられます。
自分を認めてもらう経験がたっぷり
認めてもらう喜びを知っている子どもたちは、自分と違う個性や価値観にも寛容であり、それを受け止める力が自然に身についている。
転勤を多くするお母さんからのオススメ
「公立の幼稚園の先生はレベルが高く、丁寧に優しく子どもにかかわってくれてとてもよかった」とアドバイスをもらい、生き生きと通う子どもの様子を見ることができてよかった。
子どものやりたいことにとことん取り組める環境整備が素晴らしい
人は(子どもも大人も)自主的に「やってみたい!」と思ったこと、つまり「ワクワクすること」「遊び」からスタートするものだと常々思っています。
遊びを通して成長していくという考え方に共感しました
教育方針が素敵だと思う。遊びを通して、言葉を使っての他者とのコミュニケーション能力のベースとなる部分をしっかり丁寧に育ててもらえるところ。
お勉強よりも「考える力」「行動力」というもっと大切なこと
他の幼稚園より「遅れをとったらどうしよう」という不安がありましたが、毎日自分でやりたいことを見つけるという「考える力」「行動力」という習い事よりももっと大切なことがあるということを教えてくれました。
自主性が育ちます
年長になる頃には本当にのびやかで頼もしい感じになる。小学校で実感します。人からもほめられます。
自分を認めてもらう経験がたっぷり
認めてもらう喜びを知っている子どもたちは、自分と違う個性や価値観にも寛容であり、それを受け止める力が自然に身についている。
転勤を多くするお母さんからのオススメ
「公立の幼稚園の先生はレベルが高く、丁寧に優しく子どもにかかわってくれてとてもよかった」とアドバイスをもらい、生き生きと通う子どもの様子を見ることができてよかった。

園内環境についての「ホンネ」

毎日工作でき、創作力が豊かに
工作に必要な材料や用具などが豊富で存分に使える〝ものづくり〟が好きになり、想像力がつきました。
泥んこになっても思いっきり遊ばせてくれます
洗濯は大変ですが、思いっきりたくさん遊んで疲れて帰ってきてくれたり、親とでは経験できない遊びをさせてくれたりします。
季節の花や木々があります
屋上で野菜を育て、収穫し、カレーライスをみんなで調理します!
大きなさくらんぼの木もあって、実がなるとさくらんぼ狩りができます!
小動物と触れ合えます
うさぎとかめを飼っていて、年長さんがお世話しています。広い園庭にはいろんな虫もいて、思った以上に自然と触れ合い体験ができます。
お出かけの楽しい体験や、園外活動も
地域のお店に買い物に出かけたり、地下鉄を利用して遠足に行ったり、園外保育も多く、子どももその都度行事を楽しみにしています。
防犯・防災・衛生管理も徹底
月に1回避難訓練をしてくれます。防犯・防災にも真剣に取り組んでいます。建物は古いが、よく掃除され、清潔感があります。
毎日工作でき、創作力が豊かに
工作に必要な材料や用具などが豊富で存分に使える〝ものづくり〟が好きになり、想像力がつきました。
泥んこになっても思いっきり遊ばせてくれます
洗濯は大変ですが、思いっきりたくさん遊んで疲れて帰ってきてくれたり、親とでは経験できない遊びをさせてくれたりします。
季節の花や木々があります
屋上で野菜を育て、収穫し、カレーライスをみんなで調理します!
大きなさくらんぼの木もあって、実がなるとさくらんぼ狩りができます!
小動物と触れ合えます
うさぎとかめを飼っていて、年長さんがお世話しています。広い園庭にはいろんな虫もいて、思った以上に自然と触れ合い体験ができます。
お出かけの楽しい体験や、園外活動も
地域のお店に買い物に出かけたり、地下鉄を利用して遠足に行ったり、園外保育も多く、子どももその都度行事を楽しみにしています。
防犯・防災・衛生管理も徹底
月に1回避難訓練をしてくれます。防犯・防災にも真剣に取り組んでいます。建物は古いが、よく掃除され、清潔感があります。

園庭

ゆすらうめ

保護者による壁面飾り

うさぎのりぼんちゃん

幼稚園の先生についての「ホンネ」

先生たちのプロ意識が高い!担任の先生の目がよく行き届いており、それをたくさん話して伝えてくれる。(親が知らないところで何があったのかを知ることができるのは嬉しいし、何より安心できる) 個性のある子へも柔軟に対応してもらえ、自主性を重んじていて、一人一人のペースに合わせてくれるところがとても良かったです。先生たちもほとんど怒ったりせず、優しく見守っているところが良いです。
先生との距離の近さがうれしいし、安心できます。未就園の会の時も、園長先生か主任が必ず顔を出してくれて声をかけてくれて、温かい家庭的な感じと距離の近さを感じました。 広い視野で子育てを楽しめるようになりました。個性をそのまま受け入れて下さり、親だけでは偏りがちな見方もたくさんの先生とかかわることで、〝みんなで家族〟のような雰囲気が親子共に安心して過ごせる場所になっています。
とにかく先生方の人柄が良いです。我が子を任せられる安心感があります。子どもを育てるのは、カリキュラムや方法論ではなく、人だと思います。 先生の技量があって、子どもが伸びる!子どもたちが自身で選んで、やり遂げたと感じられる活動をしてくれるのは、その裏で支える先生方の、子どもを見る目や技量があってこその保育だと思います。
先生たちのプロ意識が高い!担任の先生の目がよく行き届いており、それをたくさん話して伝えてくれる。(親が知らないところで何があったのかを知ることができるのは嬉しいし、何より安心できる)
個性のある子へも柔軟に対応してもらえ、自主性を重んじていて、一人一人のペースに合わせてくれるところがとても良かったです。先生たちもほとんど怒ったりせず、優しく見守っているところが良いです。
先生との距離の近さがうれしいし、安心できます。未就園の会の時も、園長先生か主任が必ず顔を出してくれて声をかけてくれて、温かい家庭的な感じと距離の近さを感じました。
広い視野で子育てを楽しめるようになりました。個性をそのまま受け入れて下さり、親だけでは偏りがちな見方もたくさんの先生とかかわることで、〝みんなで家族〟のような雰囲気が親子共に安心して過ごせる場所になっています。
とにかく先生方の人柄が良いです。我が子を任せられる安心感があります。子どもを育てるのは、カリキュラムや方法論ではなく、人だと思います。
先生の技量があって、子どもが伸びる!子どもたちが自身で選んで、やり遂げたと感じられる活動をしてくれるのは、その裏で支える先生方の、子どもを見る目や技量があってこその保育だと思います。