電話でのお問い合わせはTEL.052−302−2031
〒454‐0957 名古屋市中川区かの里一丁目2501番地児童の様子
令和元年度 5年生 中津川野外学習 | 2019.07.01-07.03 |
![]() |
1日目 ふれあいの丘まで散策 |
![]() |
1日目 カレー作りと飯ごう炊さん |
![]() |
1日目 みんなで盛り付けて いただきます |
![]() |
1日目 ナイトハイキング |
![]() |
2日目 ふれあいの丘で ミニモトクロス |
![]() |
2日目 ふれあいの丘で フィールドアスレチック |
![]() |
2日目 中津川最後の夜 キャンプファイヤーで 盛り上がれ |
![]() |
3日目 朝の集いでラジオ体操 |
![]() |
3日目 思い出のペンダント作り |
平成30年度 作品展 | 2018.11.16-17 |
![]() |
作品展会場入口 今年のテーマ 伝えよう!表そう! わたしの思い |
![]() |
作品展会場 体育館内に作品を展示しました。 |
![]() ![]() |
1年 立体 「はこでつくったよ」 箱を積んだり、つなげたりして楽しい生き物を作りました。 「豊治ファンタジーワールドへようこそ!」 どんな生き物がいるかな? |
![]() ![]() |
1年 平面 「のってみたいな いきたいな」 「何にのってどこへ行きたい?」想像した不思議な世界を旅します。 どんな景色が見えるのか・・・ 一緒に旅を楽しんでください。 |
![]() ![]() |
2年 立体 「すてきな ぼうし」 紙を切ったり折ったり丸めたりして、すてきな飾りを作りました。 大好きな帽子に取り付けると、おしゃれな帽子に大変身。 |
![]() ![]() |
2年 平面 「ひみつの たまご」 色も形も不思議なたまごが割れると中から自分の大好きな世界が飛び出します。 さあ、どんな世界へ行こうかな。 |
![]() ![]() |
3年 立体 「フラワーペン立て」 子どもの数だけ夢も希望もあります。 自分の思いをのせた自分だけの最高に美しい花をデザインした小物入れです。 |
![]() ![]() |
3年 平面 「えがおのお花畑」 笑顔ってどんなものより素敵! 子どもたち一人ひとりの笑顔がつくるお花畑に、ぜひ包まれてください。 |
![]() ![]() |
4年 立体 「光とかげの世界」 ふくらませた風船の周囲に和紙やお花紙を工夫してはりました。 LEDライトを利用して、素敵なランプシェードに仕上げました。 |
![]() ![]() |
4年 平面 「まぼろしの木」 ダンボール紙を柔らかくして、木の幹や枝を表現しました。 たわわに実ったのはぼくたちの夢や、わたしたちの希望の実です。 |
![]() ![]() |
5年 立体 「使って 楽しい 焼き物」 「世界に一つだけのオリジナル皿」を目指して、使って楽しくなるようなお皿を作りました。 個性豊かなデザインをご覧ください。 |
![]() ![]() |
5年 平面 「刷り重ねて表そう」 どこかでみたことのある日本画。 その絵に自分を重ねてみると・・・。 版を彫ったり刷ったりして、1枚の色鮮やかな作品に仕上げました。 |
![]() ![]() |
6年 立体 「12年後のわたし」 12年後、わたしはどんなことをしているのかな。 将来の自分を想像して、明るく前向きな思いを作品にしました。 |
![]() ![]() |
6年 平面 「墨で表す」 修学旅行では修学旅行では、様々な歴史ある建物を見学しました。 楽しかった思い出を、墨を使って絵に表しました。 |
![]() |
くすのき 立体 「ゆらゆら ゆれるよ」 「ふしぎなたねやさん」からもらった種をまくと、なんとまあ,カラフルなあめの実ができました! 粘土やカプセルで作りました。 |
![]() |
くすのき 平面 「みてみて おはなし」 「はらぺこ あおむし」を合わせ絵で作りました。 あおむしの動きを工夫して表現しました。 |
平成30年度 5年生 中津川野外学習 | 2018.10.29-31 |
![]() |
1日目 中津川野外学習センターに 到着 |
![]() |
1日目 カレー作りと飯ごう炊さん |
![]() |
2日目 食堂で朝ご飯 |
![]() |
2日目 ふれあいの丘で フィールドアスレチック |
![]() |
2日目 ふれあいの丘で グランドゴルフ |
![]() |
2日目 ふれあいの丘で遊ぶ |
![]() |
2日目 ほたる橋で はい、チーズ |
![]() |
2日目 オリエンテーリング |
![]() |
3日目 おわりの集い |
平成30年度 豊治まつり | 2018.9.20 |
1年1組 はこんで はこんで!![]() 1年2組 すすめ ゆるきゃら ![]() 1年3組 わごむつり ![]() |
1年 |
2年1組 魚つり![]() 2年2組 ミラクル ボーリング ![]() 2年3組 マジックショー ![]() 2年4組 あきかんタワー ![]() |
2年 |
3年1組 ボルケーノ![]() 3年2組 キャラクタークイズ スタンプラリー ![]() 3年3組 とよはる ボンバーストライカー ![]() |
3年 |
4年1組 イントロゲーム![]() 4年2組 まとをねらって シューティング ![]() 4年3組 アドベンチャーワールド ![]() |
4年 |
5年1組 ドラえもんの落とし物![]() 5年2組 おばけやしき ![]() 5年3組 しゃサバ ![]() |
5年 |
6年1組 たたけ! はい、ひょっこりはん![]() 6年2組 のろわれた迷宮を封印せよ! ![]() 6年3組 ストラック王はだれだ! ![]() |
6年 |
くすのき学級 ニッスイくすのき![]() |
くすのき |
平成30年度 運動会![]() |
2018.5.26 |
![]() ![]() |
開会式 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
1年 玉入れ、かけっこ 紅白対抗リレー |
![]() |
1年2年 「HOPE} |
![]() ![]() ![]() |
2年 大玉ころがし、短距離走 紅白対抗リレー |
![]() ![]() ![]() |
3年 綱引き、短距離走 紅白対抗リレー |
![]() |
3年4年 「テテ」 |
![]() ![]() ![]() |
4年 台風の目、短距離走 紅白対抗リレー |
![]() ![]() ![]() |
5年 棒引き、短距離走 紅白対抗リレー |
![]() |
5年6年 「豊治ソーラン」 |
![]() ![]() ![]() |
6年 騎馬戦、短距離走 紅白対抗リレー |
![]() ![]() |
応援合戦 |
平成29年度 学芸会 | 2017.11.17〜18 |
|
1年 「えんそくにいくんだ」 |
|
2年 「そんごくう」 |
|
3年 「パンコートランドの 愉快なねこたち」 |
|
4年 「ねがいがかなうなら」 |
5年 「豊治ミラクルキッズ」 |
|
|
6年 「エルコスの祈り」 |
|
くすのき 「音楽演奏」 |
平成29年度 6年 修学旅行 | 2017.10.2〜3 |
|
大仏の大きさに びっくり! (東大寺) |
|
ぼくのせんべい食べて〜! (春日公園) |
![]() |
雨の中でもしっかり見学 (銀閣寺) |
![]() |
楽しいお土産タイム (宿舎) |
|
足湯でまったり (宿舎) |
うまく色つくかな? (染め物体験) |
平成29年度 中津川野外学習 5年 | 2017.7.3〜7.5 |
![]() |
野外学習1日目。 第2本館前の目の前にあったおにぎり山に登る。 |
![]() |
ふれあいの丘に向かい,山の中を移動する。 |
![]() |
外はあいにくの雨。 ナイトハイクはできなかったけれど,室内レクリエーションで盛り上がる。 |
![]() |
食堂で朝食をみんなで一緒に食べる。 |
![]() |
付知川で水と触れ合う。 ひんやりして気持ちがよかった。 |
![]() |
ふれあいの丘でフィールドアスレチックを楽しむ。 |
〒454‐0957
愛知県名古屋市中川区 かの里一丁目2501番地
TEL.052−302−2031