名古屋市立田光中学校ホームページへようこそ。
田光中学区は、大きな国道や工場に囲まれた土地柄です。また,昔ながらの商店街や町並みなどもあり, 温かみのある地域に生まれた中学校です。
★ 本人及び同居する者に風邪症状が見られる(またはPCR検査を受検する)ときは、学校へ連絡し、休みましょう。欠席になりません。
★ 体調をしっかりと調え、望ましい生活習慣を確立しておきましょう。
★ 防寒具は正しく着用しましょう。着用ルールのプリントは配布済みです。
★ 体育大会で使用した「保護者証」タグは、「卒業時まで家庭保管&使用」してください。※回収はしません
また、継続して以下の点において、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
① 登校時にお子様に次のような症状が見られた場合は、登校できません(ご家族に同様な症状のある場合も同様です)。
・風邪の症状 や 37.5℃以上の発熱※ がある
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある 等 詳しくは下記③参照です。
② 感染拡大防止に向け、ご家庭で次のことに気をつけてください。
●不要不急の外出を控え、できる限り自宅で過ごす。
●十分な栄養と睡眠をとり、規則正しい生活を心がける。
●手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底する。
●こまめな喚起を心がけるとともに、温度、湿度の管理に努める。
●三つの密を避け【密集(集まらない)・密接(近寄らない)・密閉(閉めきらない)】る。
③ 本人及び同居者に風邪症状が見られるときは、学校は休ませて下さい。欠席になりません。
※校内で生徒が発熱し、さらに発熱状態が続く場合は、感染予防の観点から、
生徒本人の早退及び生徒の兄弟姉妹も同時に早退 させる場合があります。
以上、ご自分を守るため、大切な家族を守るため、重ねてご協力をお願いいたします。
名古屋市立田光中学校長
稲田 恭子
名古屋市立田光中学校ホームページへようこそ。
田光中学区は、大きな国道や工場に囲まれた土地柄です。また,昔ながらの商店街や町並みなどもあり, 温かみのある地域に生まれた中学校です。