2025年3月4日(火) |
3年生 出前授業(宮宿会) |
|
|
2025年2月26日(水) |
60周年行事 サクラプロジェクト |
|
|
2025年2月14日(金) |
5年 校外学習(レゴランド) |
|
|
|
2025年1月22日(水) |
ゴー!ゴー!ゴー!あいさつ運動 |
|
|
|
2025年1月7日(火) |
3学期始業式 |
 |
 |
 |
7日(火)に、3学期の始業式を行いました。
3名の代表児童が力強い言葉で、3学期の抱負を語ることができました。
昨年は、創立60周年の記念の年でした。2025年も子どもたちからアイデアをもらい、様々な企画を進めて行く予定です。
いつも大宝小学校を温かく見守ってくださる皆様、本年もよろしくお願いいたします。 |
|
|
2024年12月23日(月) |
2学期終業式 |
 |
 |
 |
23日(月)に、2学期終業式を行いました。
3名の代表児童が力強い言葉で、2学期頑張って取り組んだことについて発表をしました。発表を聞く児童もそれぞれ自身の成長を振り返るよい時間になったことと思います。
2024年も子どもたちの成長を温かく見守ってくださりありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
|
2024年12月10日(火) |
赤い羽根共同募金 |
 |
 |
 |
10日(火)~12日(木)に赤い羽根共同募金を行いました。代表委員会の児童が中心となり、お昼の放送で呼びかけを行い、多くの児童が募金活動に参加してくれました。このお金が、地域の課題解決のために役立ちます。ご協力ありがとうございました。 |
|
|
2024年12月6日(金) |
60周年記念講演会 |
 |
 |
 |
大宝小創立60周年を記念し、絵本作家の宮西達也さんに「夢と希望とティラノサウルス」のテーマで講演をしていだたきました。絵本の読み聞かせでは、保護者や職員も一緒に読み聞かせに参加し、子ども達が絵本の世界に入り込んで夢中になる姿も見られました。また、夢を叶えるためにはたくさんの努力が必要なことや、支えてくださる人々への感謝を忘れないことなどの話の場面では、子ども達は真剣に耳を傾け、自分の夢に向かって進む続けようと思うことができました。子どもたちの質問にもきちんと顔を見て丁寧に答えてくださり、温かいお人柄が伝わってくるすてきな講演会でした。 |
|
|
2024年12月6日(金) |
60周年記念式典 |
 |
 |
 |
6日(金)に、60周年記念式典を行いました。全学年で取り組んだ自画像を集めて作ったモザイクアート披露の場面では、大きな歓声が上がりました。また、6年生が作成したスライドショーでは、開校当時の貴重な写真や校舎、学校生活の移り変わりの写真を見て、大宝小60年の歩みを振り返りました。後期児童会長の挨拶からは、「これまでの伝統を引き継ぎ、一人一人がよりよい学校にしていくという気持ちをもって過ごしていこう」と強い決意を感じ、頼もしく思います。モザイクアートは、作品展でも飾られ、「ぼくの絵はここだよ!」と、保護者と一緒に鑑賞する姿がありました。 |
|
|
2024年12月5日(木) |
作品展鑑賞 |
 |
 |
 |
5日(木)に、児童の作品展鑑賞を行いました。同じ学年の作品を見て、「どの作品も色づかいがよくて迫力があるね!」と楽しそうに鑑賞する姿がありました。また、「5年生、6年生になったらこの作品に取り組めるんだ!楽しみ!」と話す低学年の会話も聞こえてきました。作品一つ一つのよさに触れる時間があり、すてきな作品展となりました。 |
|
|
2024年10月29日(火) |
後期委員会活動の様子 |
|
|
|
2024年10月23日(水) |
後期委員会活動が始まりました! |
|
|
2024年10月22日(火) |
60周年特別企画 学校かくれんぼ |
 |
 |
 |
22日(火)に、前期代表委員主催の「60周年特別企画 学校かくれんぼ」を行いました。
全学年混合の全60チームに分かれ、校舎内のどこかに隠れている教職員18人を時間内にチームで協力して探し回りました。「先に理科室を見に行こう!」、「あ!先生見つけた!」と喜ぶ子どもたちはとても楽しそうでした。果たして、優勝したチームはどのチームになるのでしょうか。表彰は後日を予定しています。お楽しみに!
|
|
|
2024年10月18日(金) |
1年 校外学習(東山動物園) |
|
|
2024年9月2日(月) |
60周年キャラクター決定! |
 |
 |
|
60周年の新キャラクターが決定しました!
全校投票の結果、「たいちゃん」になりました。フレンドリーで明るい性格。落ち込んでいると、励ましてくれるキャラクターです。体に大宝ハートのマークがあります。今後の周年行事に向けてたくさん活躍しますので、「たからちゃん」「ほうちゃん」と一緒に、応援よろしくお願いします。
|
|
|
|
2024年6月11日(火) |
水泳学習始まりました! |
|
|
|
2024年5月31日(金) |
5年生 三菱自動車 岡崎製作所
カクキュー 八丁味噌の郷 |
|
|
2024年5月28日(火) |
3年生 熱田警察署 出前授業 |
|
|
2024年5月21日(火)、22日(水) |
家庭科 調理実習(5年生) |
|
|
2024年5月21日(火)、22日(水) |
修学旅行 |
|
|
2024年5月16日(木) |
鍋屋上野浄水場・メタウォーター下水道科学館
なごや校外学習(4年生) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|