栄生小学校 > 学校紹介 > 栄生小学校のあゆみ
創立から終戦(1945年)まで
年 | 月 | お も な こ と が ら |
昭和 3(1928)年 | 9月 | 名古屋市栄生町字流90-1に栄生小学校創立決定 |
昭和 4(1929)年 | 5月 | 校舎新築落成 |
6月 | 名古屋市立栄生尋常小学校開校,児童数747名 (江西小より213名,則武小より494名,中村小より36名,その他4名) |
昭和 9(1934)年 | 1月 | 学校敷地町名変更 西区大道町2丁目33番地 |
昭和15(1940)年 | 2月 | 創立10周年記念式典 |
11月 | 日比津尋常小学校開校につき分離式 |
昭和16(1941)年 | 4月 | 名古屋市立栄生国民学校と校名変更 |
12月 | プール竣工 |
昭和19(1944)年 | 8月 | 学童集団疎開 三重県名張へ,疎開児童307名 |
昭和20(1945)年 | 3月 | 空襲のため校舎大半消失 |
8月 | (終戦) |
終戦(1945年)から大阪万博(1970年)まで
年 | 月 | お も な こ と が ら |
昭和20(1945)年 | 11月 | 学童疎開復帰 |
12月 | 枇杷島小学校に教室を一部を借用し,二部授業実施 |
昭和21(1946)年 | 4月 | 豊田紡績会社寮を教室の一部として借用し,授業実施 |
昭和22(1947)年 | 4月 | 名古屋市立栄生小学校と校名変更 |
昭和23(1948)年 | 4月 | 栄生連区教育後援会を解散し,栄生教育会(PTA)を発足 |
10月 | 復旧校舎竣工式 |
昭和24(1949)年 | 6月 | 創立20周年記念式典 |
11月 | 図書館兼礼法室竣工 |
昭和30(1955)年 | 10月 | 国旗掲揚塔完成 |
昭和34(1959)年 | 10月 | 伊勢湾台風被災者収容校となり,救護所設置 |
昭和35(1960)年 | 2月 | 創立30周年記念として「栄生」発行 |
昭和36(1961)年 | 12月 | 講堂竣工 |
昭和39(1964)年 | 1月 | 校歌改訂 |
東海三県学校図書館コンクール優良校表彰 |
昭和42(1967)年 | 3月 | 新校舎改築一部竣工 |
6月 | 制帽・バッチ制定 |
昭和43(1967)年 | 4月 | 市教育委員会より昭和43年度研究指定校委嘱 |
昭和44(1967)年 | 4月 | 市教育委員会より昭和44年度研究指定校委嘱 |
11月 | 市学校保健優良校表彰 |
市教育委員会主催「小学校における学校経営」研究発表会 |
第14回学研教育賞受賞 |
昭和45(1970)年 | 2月 | 創立40周年記念式典 |
大阪万博(1970年)から昭和の終わりまで
年 | 月 | お も な こ と が ら |
昭和48(1973)年 | 3月 | 北校舎1階理科室,2階家庭科室,3階普通教室竣工 |
昭和49(1974)年 | 6月 | 栄生小学校校旗樹立 |
8月 | 管理棟竣工 |
道路美化による建設大臣表彰 |
昭和50(1975)年 | 7月 | 新プール竣工(25m,5コース) |
11月 | 10年連続全日本よい歯の学校表彰 |
昭和54(1979)年 | 4月 | 図書室,音楽室,中央土間竣工 |
9月 | 体育館兼講堂竣工,校内緑化整備 |
昭和55(1980)年 | 2月 | 創立50周年記念式典 |
3月 | 図工室,家庭科室,視聴覚室竣工 |
昭和56(1981)年 | 4月 | 栄生小教育会を栄生小PTAに改組 |
9月 | 運動場改修工事開始 |
昭和60(1985)年 | 11月 | 市学校保健優良校表彰 |
昭和61(1986)年 | 6月 | フラワーブラボーコンクール優良賞受賞 |
11月 | 日本PTA全国協議会長表彰 |
市学校保健奨励賞受賞 |
昭和63(1988)年 | 3月 | 北校舎大規模改修工事,文化的環境整備工事(花壇・噴水・岩石園), 講堂取り壊し,クラブハウス・職員更衣室・会議室改修,学校緑化 |
11月 | 県学校給食優良校表彰 |
PTA文部大臣表彰 |
12月 | 創立60周年・校舎改修記念式典 |
平成(1989年)以降
年 | 月 | お も な こ と が ら |
平成元(1989)年 | 11月 | 学校給食優良校文部大臣表彰 |
平成2(1990)年 | 11月 | 市学校保健特別優良校表彰 |
平成3(1991)年 | 6月 | フラワーブラボーコンクール優良賞受賞 |
10月 | 全日本よい歯の学校表彰 |
11月 | 県健康推進学校中規模校優秀表彰 |
平成6(1994)年 | 11月 | 市学校保健優良校表彰 |
平成8(1996)年 | 9月 | 西校舎(管理棟)大規模改修 |
平成9(1997)年 | 5月 | プール改修 |
平成10(1998)年 | 6月 | 市歯科衛生特別優良校表彰 |
8月 | 愛の年賀状活動表彰 |
9月 | 正門竣工 |
11月 | 創立70周年記念式典,市学校保健特別優良校表彰 |
平成11(1999)年 | 6月 | 市歯科衛生優良校表彰 |
8月 | 新世紀学校づくり事業工事 |
9月 | 体育館改修工事 |
11月 | 市学校保健優良校表彰 |
平成12(2000)年 | 9月 | 東海豪雨による新川決壊 |
平成13(2001)年 | 11月 | 市学校保健優良校表彰 |
平成14(2002)年 | 7月 | ソフトボール部区指導会優勝 |
平成15(2003)年 | 1月 | バスケットボール部市民スポーツ祭準優勝 |
12月 | バスケットボール部区指導会優勝 |
平成16(2004)年 | 1月 | バスケットボール部市民スポーツ祭準優勝 |
11月 | 市学校保健優良校表彰 |
12月 | バスケットボール部区指導会準優勝 |
平成17(2005)年 | 7月 | 愛・地球博「エコ・トークセッション」参加 |
11月 | 市学校保健優良校表彰,電気錠設置工事,インターホン設置工事 |
12月 | バスケットボール部区指導会ブロック優勝 |
平成18(2006)年 |
3月 | 耐震工事 |
6月 | 市歯科衛生優良校表彰 |
7月 | 野球部区指導会第3位 |
11月 | 市学校保健優良校表彰 |
平成19(2007)年 |
5月 | トワイライトスクール開設 |
11月 | 市学校保健特別優良校表彰 |
平成20(2008)年 |
4月 | 赤十字銀色有効章 |
11月 | 創立80周年記念式典,市学校保健優良校表彰 |
平成21(2009)年 |
6月 | 市歯科衛生優良校表彰 |
11月 | 市学校保健優良校表彰,県学校安全優良校 |
平成22(2010)年 |
6月 | 市歯科衛生優良校表彰 |
11月 | 市学校保健優良校表彰 |
平成23(2011)年 |
11月 | 市学校保健特別優良校表彰 |
平成28(2016)年 |
6月 |
市歯科衛生優良校表彰 |
平成30(2018)年 |
10月 |
市学校保健活動奨励賞表彰 |
10月 |
創立90周年記念式典 |
平成31(2019)年 |
|
|
令和2(2020)年 |
|
|
令和3(2021)年 |
6月 |
全児童にタブレットPC配布 |
令和4(2022)年 |
6月 |
市歯科衛生優良校表彰 |
令和5(2023)年 |
6月 |
市歯科衛生優良校表彰 |
令和6(2024)年 |
6月 |
市歯科衛生優良校表彰 |
令和7(2025)年 |
|
|
Copyright (C) 名古屋市立栄生小学校 , All rights reserved.