本文へスキップ

TEL. 052-798-0012

〒463-0021 名古屋市守山区大森4−401

令和6年度 学校努力点CONCEPT

見通しをもち、振り返りながら学び続ける子どもの育成


研究のねらい
 
 本校の子どもたちには、難しい問題や課題に対しても粘り強く取り組み、自力で解決しようとする意欲を高めてほしいと考えます。また、学習に対する苦手意識をなくし、自己肯定感を高め、新たなめあてをもって学び続けてほしいと考えます。
 
令和6年度から名古屋市が本格的に進める、「ナゴヤ学びのコンパス」では、目指したい子どもの姿として「ゆるやかな協働性の中で自律して学び続ける」ことが挙げられています。さらに、「自律して学び続ける」具体的な姿として、「学びに見通しをもち、振り返り続ける」姿が挙げられています。
 そこで、本校では昨年度の成果と課題を整理し、今年度は、「ナゴヤ学びのコンパス」を推進していく中で、特に「見通しをもち、振り返りながら学び続ける子ども」の育成を目指し、授業実践を進めます。

本年度の取り組み
○ 子どもが単元に見通しをもち、自己決定・自己選択できるようにする学習活動の工夫
○ 子どもが学びの進め方、結果を振り返りながら学び続けることができるようにする学習活動の工夫

  



ナビゲーション

バナースペース

名古屋市立大森小学校

〒463-0021
名古屋市守山区大森4−401

TEL 052-798-0012
FAX 052-799-0464