※「校外学習」は「総合的な学習の時間」の一貫として、「環境」「安全」をテーマに実施しております。
今回の訪問施設も、「環境」「安全」に関する学習を深められる施設を選定しております。 |
 |
午前 |
午後 |
 |
A 班 |
下水道科学館 |
でんきの科学館
オームシアター「地球アドベンチャー」 |
|
B 班 |
港防災センター
「紙スリッパづくり」「紙食器づくり」
防災体験ツアー
「地震体験」「伊勢湾台風3D映像」「煙避難」 |
エコパルなごや
「廃油の石けんづくり」 |
|
C 班 |
下水道科学館 |
港防災センター
「紙スリッパづくり」「紙食器づくり」
防災体験ツアー
「地震体験」「伊勢湾台風3D映像」「煙避難」 |
|
D 班 |
でんきの科学館
オームシアター「地球アドベンチャー」 |
あいち環境学習プラザ
「酸性雨について」 |
|
E 班 |
エコパルなごや
「廃油の石けんづくり」 |
でんきの科学館
オームシアター「地球アドベンチャー」 |
|
F 班 |
あいち環境学習プラザ
「地球温暖化について」 |
港防災センター
「紙スリッパづくり」「紙食器づくり」
防災体験ツアー
「地震体験」「伊勢湾台風3D映像」「煙避難」 |
|
G 班 |
あいち環境学習プラザ
「地球温暖化について」 |
下水道科学館
「水処理センター見学」「シアター上映」 |
|
H 班 |
生物多様性センター |
あいち環境学習プラザ
「水のよごれ」 |
|
I 班 |
でんきの科学館
オームシアター「地球アドベンチャー」 |
下水道科学館
「水処理センター見学」「シアター上映」 |
|
J 班 |
港防災センター
「紙スリッパづくり」「紙食器づくり」
防災体験ツアー
「地震体験」「伊勢湾台風3D映像」「煙避難」 |
名大減災館
ギャラリートーク |
|
1年生職場体験リンク |
|
 なごや生物多様性センター http://www.kankyo-net.city.nagoya.jp/biodiversity/
 減災館(名古屋大学減災連携研究センター) http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/
 あいち環境学習プラザ http://kankyo-gakushu-plaza.pref.aichi.jp/plaza/
 名古屋市港防災センター http://www.minato-bousai.jp/
 エコパルなごや http://www.kankyo-net.city.nagoya.jp/ecopal/
 でんきの科学館 https://www.chuden.co.jp/e-museum/
 愛知県下水道科学館 http://www.eppy.jp/ |
|
|
下水道科学館   |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |

下水処理センター見学 |
|
|
でんきの科学館  |
|
|
 |
 |
|
 |
|

↑ オームシアター ↓ 風力発電機の風車のプロペラ・1枚に座る |
|
|
 |
|
|

↑ 昼食(地下オリエンテーションルームにて) |
|
|
港防災センター  |
|
|

↑ 伊勢湾台風3D映像 ↓ 煙避難 |
 |
|

 |
|
 |
|
|
 |

紙スリッパづくり ↑
← 紙食器づくり
↓ 地震体験 |
|
 |
|
 |
|
|
生物多様性センター  |
 |
|
|
減災館  |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
エコパルなごや (ライフプラザ13階) |
|
|
 |
|
|
あいち環境学習プラザ (愛知県東大手庁舎1階) |
|
|
   |
|
|
|
各施設職員の方々、お世話になりました。
調べた事は、今後の総合の授業で、
壁新聞にまとめて、発表します。 |
|
 |