本文へスキップ

名古屋市立鳴海中学校は、地域の中で育まれ、創立70周年を迎えることができました。鳴中(なるちゅう)の愛称で親しまれ、名古屋市内の公立中学校で、唯一給食制度です。

TEL. 052-621-5371

〒458-0036 名古屋市緑区六田二丁目96番地

沿革史HISTORY

昭和22年4月
愛知郡鳴海町立鳴海中学校開校式(鳴海小学校にて)
昭和22年5月
校章制定
昭和23年10月
潮見が丘の新校舎へ移転
昭和24年 10月
運動場竣工披露体育大会
昭和25年4月
新築5教室竣工








【昭和27年】
当時としては珍しい航空写真








【昭和27年】
愛知県立鳴海町立鳴海中学校

昭和29年4月
春季遠足 農業産業博覧会
昭和31年10月
校歌校旗製作
昭和34年2月
体育館竣工








【昭和34年】
当時日本一の広さを誇る体育館完成

昭和34年7月
愛知県中学校産業教育研究発表会
昭和37年9月
応援歌制定
昭和37年9月
愛日地区中学校総合体育大会3年連続優勝
昭和38年4月
名古屋市へ併合
昭和38年4月
名古屋市立鳴海中学校と校名変更
昭和38年6月
完全給食開始








【昭和38年】
名古屋市で唯一の完全給食開始

昭和39年11月
運動場拡張スタンド完成
昭和39年11月
市中学校総合体育大会男子優勝
昭和41年4月
鳴子台中学校分校独立・障害児学級開設
昭和41年11月
市中学校総合体育大会女子優勝
昭和42年7月
プール開設
昭和43年4月
創立20周年記念式典挙行
昭和43年11月
市中学校総合体育大会男子優勝
昭和44年9月
潮見が丘から六田の新校舎に移転








【昭和43年】
六田(現在地)に新校舎建築始まる









【昭和43年】
潮見が丘から六田へ机・イスの移動







【昭和44年】
新しく美しい校舎、広々とした運動場

昭和47年12月
東海3県学校図書コンクール名古屋地区優秀賞受賞
昭和48年4月
東陵中学校分校独立
昭和49年5月
校歌歌詞の一部改訂
昭和50年4月
千鳥丘中学校分校独立
昭和51年11月
市中学校総合体育大会男子優勝
昭和52年3月
掲揚搭設置
昭和52年11月
市中学校総合体育大会男女優勝








【昭和62年】
市中学校総合体育大会男女混合優勝
7代校長芳賀先生の右が塩谷プロゴルファー

昭和54年1月
第1回県体力優良校として表彰
昭和54年3月
被服室・美術室増室
昭和54年11月
扇台中学校分校独立
昭和55年11月
クラブハウス6室完成
昭和55年11月
市中学校総合体育大会男女総合優勝
昭和56年3月
校訓碑設置
昭和56年11月
市中学校総合体育大会男女総合2位
昭和58年3月
特活室・美術室・音楽室増室
昭和58年11月
市中学校総合体育大会女子5位
昭和60年3月
格技場竣工
昭和60年4月
滝ノ水中学校分校独立
昭和61年3月
運動場整備工事・クラブハウス6室完成
昭和62年3月
文化的学校環境整備工事・時計塔設置
昭和62年4月
地域スポーツセンター設置
昭和62年4月
体力づくり実践校委託
平成元年7月
世界デザイン博覧会見学(熱田区白鳥会場)
平成4年4月
左京山中学校分校独立
平成5年2月
大規模改修工事(コンピュータ室・視聴覚室整備)
平成6年2月
大規模改修工事(職員室・美術室整備)
平成6年11月
PTA文部大臣表彰
平成7年5月
南門新設
平成7年11月
県体力づくり優良校として表彰
平成8年2月
体育館改修工事完了
平成8年8月
運動場貯留施設整備工事完了
平成8年11月
体育館張披露
平成8年11月
県学校体育優良校として表彰
平成9年11月
創立50周年記念式典挙行








【平成9年】
鳴海中学校 全景 航空写真

平成10年3月
心の教室(ハートルーム)完成
平成15年3月
耐震工事(東校舎・西校舎の東半分)
平成16年
学校給食の民間委託開始
平成16年12月
耐震工事(西校舎の東半分)
平成17年
愛・地球博見学
平成24年
本校舎4階を津波避難ビル対応校舎に指定
平成25年
普通教室空調設備
平成27年
格技場天井落下防止工事
平成27・28年
人権教育研究推進事業(文部科学省委託)
平成28年
体育館照明落下防止対策工事
平成29年
創立70周年記念式典挙行
【平成29年】
創立70周年記念式典(刈谷市総合文化センター)
令和4年 
 リニューアル改修工事開始








バナースペース

名古屋市立鳴海中学校

〒458-0036
名古屋市緑区六田二丁目96番地

TEL 052-621-5371
FAX 052-622-0689
MAIL narumi-j@nagoya-c.ed.jp