6月 | |
月日(曜日) | 児童の活動の様子など |
4日(金) | 【4年生 自転車訓練】 交通指導員の方々から、自転車の点検の仕方やヘルメットの正しいかぶり方などを教えていただきました。また、運動場で自転車の安全な乗り方、横断歩道の渡り方なども実際に自転車に乗って学びました。 ![]() ![]() |
9日(水) | 【3年生 リコーダー講習会】 リコーダー名人を招き、体育館でリコーダー講習会を行いました。様々なリコーダーの美しい音色を聞き、子どもたちのリコーダー演奏への意欲が高まりました。 ![]() ![]() |
22日(火) | 【3年生 鳴海絞り体験】 総合学習の一環として、身近な地域の伝統である鳴海絞りを体験しました。事前に輪ゴムや洗濯バサミを使い、染料がしみこまないようにしました。染め上がるまではどんな模様ができるのか、みんなドキドキ、ワクワクしていました。 ![]() ![]() |
25日(金) |
【4年生 アイマスク体験】 総合学習の一環として、アイマスクを付けて、廊下や階段、中庭を目の見えない状態で歩く体験をしました。また、目の見えない人を補助する体験もしました。視覚障害について理解するよい機会となりました。 ![]() ![]() |