2月 | |
月日(曜日) | 児童の活動の様子など |
21日(金) |
【全学年 交通指導感謝の会】 地域の皆様、いつも子どもたちの安全な登下校のためにご尽力いただき、ありがとうございます。子どもたちはお礼の言葉の後、「ビリーブ」の歌唱で日々の感謝を伝えました。 交通指導員さんからは、時速50qで走行している車は、1秒間におよそ14m進むこと、信号のあるなしにかかわらず、横断するときは車が来ないかしっかり見ることについて、お話をいただきました。今後とも、登下校の見守りをよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
18日(火) | 【6年生 薬物乱用防止教室】 名古屋緑ライオンズクラブの方々に薬物乱用防止教室を開いていただきました。薬物を摂取するとどのような影響があるかについてのDVDを見たり、実際に話をしてもらったりする中で、薬物の怖さについて学びました。 ![]() ![]() |
13日(木) | 【6年生 スクールランチ試食会】 神の倉中学校へスクールランチの試食に行きました。初めて入る中学校の食堂に驚きつつ、おいしそうにランチを食べていました。校舎の中や体育館も通り、もう少しで中学生になるんだという思いが大きくなってきたように思います。 ![]() ![]() |
7日(金) | 【6年生 校外学習】 社会科の学習でリトルワールドに行きました。班に分かれてリトルワールドの中を散策する中で、世界中の建物や文化に触れることができました。実際に建物の中に入って見学することで、現地の人の生活について考えることができました。6年生最後の校外学習で、友達と過ごす中で、忘れられない思い出ができたと思います。 ![]() ![]() |
5日(水) | 【3年生 歯みがき指導】 最初に虫歯の原因のミュータンス菌の話を聞きました。その後、染め出しを行いました。赤く染まっている箇所を鏡で見ながら、プリントに記入し、自分のみがき残しを知りました。汚れがたまっていたところのみがき方を教えてもらい、きれいにできました。 ![]() ![]() |