登校前 | 午前6時までに警報が解除されない時 | 午前中の授業を中止する |
午前6時から午前11時までに警報が解除された時 | 午後の授業を行う | |
午前11時を過ぎても警報が解除されない時 | 当日の授業を中止する | |
在校中 | 状況を判断し、速やかに下校させる。場合により学校に待機させ、安全確認の上、引き取りを行う。 |
登校前 | 特に指示がない限り、平常通りの授業を行う。 ※ただし、学区内で出水、冠水、がけ崩れ等が起き、登校が困難な場合は、保護者の判断で登校を見合わせる。 |
|
在校中 | 平常通り授業を行う。 場合によっては速やかに下校、または、学校に待機させ、安全確認の上、引き取りを行う。 |
登校前 | 午前6時までに警報が解除されない時 | 午前中の授業を中止する |
午前6時から午前11時までに警報が解除された時 | 午後の授業を行う | |
午前11時を過ぎても警報が解除されない時 | 当日の授業を中止する | |
在校中 | 授業を打ち切り、学校に待機させる。 解除された場合、安全確認の上、下校させる。状況によっては、引き取りを行う。 |
巨大地震注意 | 巨大地震警戒 | |
登校前 在宅時 |
通常通り授業を行う。 学校から連絡がない限り、通常通り登校する。 |
|
登校中 | 登校中に発表された時は、原則としてそのまま登校する。 その後については、「在校中」に準じた対応をする。 |
|
在校中 | 平常通り授業を行う。 すぐに被害の発生が想定される等の状況によっては、速やかに下校、または、学校に待機させ、安全確認の上、引き取りを行う。 通学路の安全確認ができない場合、学校に待機する場合もある。 ※「きずなネット(なごやっ子あんしんメール)」等で家庭に連絡を入れる。 |
|
下校中 | そのまま下校し、その後については「登校前・在宅時」に準じた対応をする。 | |
修学旅行 稲武野外教育活動 校外学習 部活動 |
通常通り行う | 中止 |
地域スポーツセンターを含む学校開放 | 通常通り行う |
登校前・在宅時 | 学校は臨時休業になる。連絡があるまで、自宅で待機する。 | |
登下校中 | 地震発生時に危険となる塀、石垣、電線等や、引火爆発等の恐れのあるガソリンスタンドや自動車等に近寄らない。 通学路の安全に留意し、学校もしくは家の近いほうに避難する。 (第二避難場所…平和公園) |
|
在校中 | 授業を打ち切り、学校に待機させ、安全が確認された場合、速やかに下校させる。状況によっては、引き取りを行う。 ※「きずなネット(なごやっ子あんしんメール)」等で家庭に連絡を入れる。 |
〒464-0005
愛知県名古屋市千種区
千代が丘2-5