穂波小学校開校70周年記念式典を行いました。感染予防のため、6年生は体育館、1~5年生はそれぞれの教室で式に参加しました。
校長先生のお話で、開校当時の穂波小学校は、全校児童が今の4倍もいたことがわかりました。また、この年に、紅白歌合戦が始まったということも知りました。
式典の後は、「命のあさがお」の丹後まみこさんによる講演会を、リモートで行いました。子どもたち一人一人に、命の大切さを伝える、素晴らしい講演でした。
感謝の気持ちを込めて贈ったピアノ演奏やお手紙は、丹後さんにしっかりと届いたと思います。
器楽部の演奏や、プールの壁面に描いた図工部の絵も素晴らしく、70周年を色どる素敵なプレゼントになりました。
これからも、穂波小学校の歴史をみんなでつくっていきましょう。